法人後払い決済・PortiaPAY(ポーシャペイ)の機能が特許を取得

株式会社portia(ポーシャ)、法人後払い決済・PortiaPAY(ポーシャペイ)の機能が特許を取得
BtoBキャッシュレス決済・スタートアップ 株式会社portia (ポーシャ、本社:東京都千代田区)のサービスの1つである、法人後払い決済・PortiaPAY(ポーシャペイ)の機能として、バイヤー企業、組織、部署、更に役職員が、業務用途の決済を圧倒的に効率よく行い、立替払い・経費精算が不要になる新たな概念を実現するシステムについて、特許を取得した。
商品・サービスを注文・購入する企業の組織図(支店・営業所・部署、等)の形態、そして所属する役職員毎の購買権限や与信額の変更・管理、等、バイヤー企業のワークフローや各担当者の決裁権限に柔軟に対応できる仕組みが特許の概要となる。
【法人向け後払いサービス「請求書カード払い」の利用企業が急増中!】 ”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
<以下、リリース>
決済処理装置に関する特許取得
立替・経費精算を「一掃」する、キャッシュレス決済の進化
この度、BtoBキャッシュレス決済・スタートアップである株式会社portia (本社:東京都千代田区、以下「portia」)のサービスの1つである、法人後払い決済・PortiaPAY(ポーシャペイ)の機能として、バイヤー企業、組織、部署、更に役職員が、業務用途の決済を圧倒的に効率よく行い、立替払い・経費精算が不要になる新たな概念を実現するシステムについて、特許を取得しました。
特許について
商品・サービスを注文・購入する企業の組織図(支店・営業所・部署、等)の形態、そして所属する役職員毎の購買権限や与信額の変更・管理、等、バイヤー企業のワークフローや各担当者の決裁権限に柔軟に対応できる仕組みが特許の概要です。
法人後払いPortiaPAY特許部分におけるアカウント発行の仕組み
開発背景、利用イメージ
~BtoBキャッシュレス決済のエンジンとして~
企業の購買・決済・支払の進化
法人後払い決済サービス「PortiaPAYポーシャペイ」は、事業者が、対面・非対面に関わらず商取引(仕入れ・購買・課金、等)や、経費購買の決済手段として利用が可能です。
テレワーク、ワ―ケーション等、様々な場所で勤務している社員が、商品・サービスをオンライン購買、あるいは、業務の発注を行う機会が増えています。
それに伴い、立替経費の精算にいつも以上のタイムラグが発生してしまう場合があります。
その際に問題視されるのが、仕入れ・経費購買代金を「決済」するための「決裁」権限委譲はされているものの、当該部署(経理部等)への承認&精算をするためだけに、わざわざ出社しなくてはならないケースです。
そういったタイミングにおいて、事業で必要な購買活動を、いかに通常通り社員に行わせるかが重要です。つまり「業務用途の決済」を、どこからでも、安心・安全・快適に、かつ、他部署との利用連携も取り、管理監督するべき適切な部署がリアルタイムに管理すること。それを実現したのが、本件特許機能が組み込まれたPortiaPAYの法人後払い決済システムとなります。
PortiaPAYご利用明細・請求書・支払通知書、等は電子帳簿保存法上の電子データとして取扱い可能
立替・経費精算の手間をDisruptする
これにより、日本中のみならず、世界中のどこで社員がテレワークをしていても、業務用の発注業務や、決済業務、しいては立替・経費精算業務が滞ることはありません。
社員の誰が、いつ、どこで、なにを、いくつ、いくらで、買ったのかをリアルタイムで把握し、管理することが可能になります。なにより、社員個人での立替が無いため、PortiaPAYを利用した際は、社員の立替精算・経費精算といった経理業務については、完全に無くなります。
※会計システムとの連携について、詳しくはお問い合わせください。
事業提携について
今後、法人後払い決済サービスをもっと日常的に使って頂くために、弊社の技術や決済サービスを、ネットショップ、アプリ、受発注システム、SaaS等々へ連携し、一緒にマーケットを盛り上げて頂けるパートナー(金融機関、ECプラットフォーマー、決済会社、アプリ・システム開発会社、サービス提供会社、等々)を募集しています。
決済API連携、特許利用、システム共同開発、等、お気軽にお問い合わせください。
株式会社portia(ポーシャ)について
株式会社portiaは、様々な企業のポストコロナにおけるデジタルトランスフォーメーション(DX)への速やかな適応に貢献するため、場所を選ばない業務用途の決済手段であるPortiaPAY(法人後払い決済サービス)の新たな機能やAI開発、またセキュリティ技術向上の研究開発を重ね続け、サプライヤー企業・バイヤー企業、そして、企業に所属する従業員の皆様が圧倒的に使いやすい、安心・安全・快適な決済サービスへ更に進化させていきます。
本リリースに関する問い合わせ先
株式会社portia
ご連絡はWEBサイトよりお問い合わせください。
<特許利用、取材、に関するお問い合わせはこちら>
https://portia.co.jp/contact/
<事業連携、決済サービスPortiaPAYに関するお問い合わせはこちら>
https://portiapay.jp/contact/
法人後払い決済サービス・PortiaPAYは、対面、非対面、両方に対応。
※対面決済・・・店舗において面前で、POSレジ等を店員が操作対応して行う決済
※非対面決済・・・オンライン、EC、受発注システム等におけるネット決済
<以上>
【法人向け後払いサービス「請求書カード払い」の利用企業が急増中!】 ”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
- 【法人カード・ビジネスカードの関連記事】
- おすすめはどれ? 請求書カード払いの比較ランキングを大公開!
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ゴールドカードのおすすめ 特集
- おすすめ法人プリペイドカードのメリットを比較
- 法人ETCカードおすすめ」個人事業主もOK
- 法人カードの即日発行はお急ぎの方に便利、最短5分発行もOK!
- JCBビジネスカードのメリットとは?
- 「年会費無料 JCB法人カード・ビジネスカード」おすすめ16選、年会費永年無料も!
- おすすめの法人ブラックカードは年会費無料ブラックカード
- コーポレートカードのメリットとおすすめ9選
- 「アメックスビジネスゴールド初年度無料」キャンペーン
- 年会費無料、セゾンアメックスプラチナの違いやメリットを比較
- 評判のNTTファイナンスBizカードのデメリットとは
- 審査甘い、ゆるい、審査なしの法人カードとは。
- 「GMOあおぞらネット銀行ビジネスカード」は後払いもOKの法人用デビットカード
- 評判の「セゾンプラチナビジネス」は年会費無料でおすすめ!
- アメックスビジネスゴールドの特典やグリーンとの違いとは?
- 「三井住友ビジネスカード」違いやメリットを比較しておすすめをご紹介
- 「三井住友カード ビジネスオーナーズ」のメリットとゴールドの違いとは。
- 「年会費無料の三井住友ビジネスカード」おすすめする理由とは。
- 「年会費無料のVISA法人カード」おすすめする理由とは。
- 法人カードのポイント還元率を比較しておすすめを紹介
- セゾンコバルトビジネスの評判は上々?
- オリコ EX Gold for Biz – オリコビジネスゴールドカードのメリット・デメリット
- 年会費永年無料 法人カード
- テックビズゴールドカードのメリットとデメリット
- 「バクラクビジネスカード」のメリットとデメリットを徹底解説
- 「ライフカードビジネスライトプラス」のメリットとデメリットを徹底解説
- 「UPSIDER(アップサイダー)法人カードの評判は上々?
- 「paild(ペイルド)」のメリットとデメリットとは。
- 「Staple(ステイプル)」のメリットとデメリットとは。
- 「マネーフォワードビジネスカード」のメリットとデメリットとは。
- ダイナースクラブビジネスカードの質が高い。メリットや年会費についても解説。
- 楽天法人カード「楽天ビジネスカード」と「楽天プレミアムカード」のメリットとデメリット
- ラグジュアリーカード法人決済用のメリットとは
- Airカード(エアカード)のデメリットとメリットとは
- 「freeeカード Unlimited」のメリット・デメリット、評判は上々。
- 年会費無料 Visa法人カード・ビジネスカード
- VISA 法人カード 専門家が選ぶオススメBEST
- すぐ作れる法人カード 最短スピード発行はどれ?
- ダイナースクラブビジネスカードのメリットや年会費
- 「請求書カード払い」サービス6選~事業者の資金繰り対策に人気上昇中!
- 後払い法人サービスの仕組みやメリットとは
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは
- URIHO(ウリホ)のメリット・デメリット
- stera pack(ステラパック)無料お試しプランとキャンペーン
- 支払いcomの審査と支払い方法を解説、類似サービスとの比較もあり
- 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードの法人向け後払いサービスのメリット
- 「ラボルカード払い」のメリットとは。フリーランスや個人事業主の資金繰りを改善
- 「INVOYカード払い」は審査無しで請求書をクレカ払いできる法人決済サービス
- 「INVOYカード請求」とは
- 「法人口座開設おすすめ」
- イオンシネマが1,000円!イオンカードで映画が割引になる方法を解説
- クレカをはじめて作る初心者におすすめのクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリットとは
- 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードアプリ
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリット
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- イオンカード入会キャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードWキャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン