Visa法人カード キャンペーン、もれなく1万円分のAmazon割引クーポンをプレゼント

この記事の目次
ビザ・ワールドワイド・ジャパン、Amazon+Visa法人クレジットカード もれなく1万円割引キャンペーンを開始
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:スティーブン・カーピン)が、企業におけるオフィスサプライ・間接資材のオンライン購買を支援することを目的に、Amazonによる「Visa 法人カード」向け1万円割引キャンペーンを開始、Amazonビジネスで1回に10万円(税込)以上の購入をする際に利用できる1万円分の割引クーポンをもれなくプレゼントされる。
関連記事:専門家が比較・解説、法人口座開設 おすすめ ネット銀行はこれだ!
Amazon、Visa法人カード 1万円割引キャンペーン 概要
- 期間:2020年10月1日(木)~12月31日(木)
- 対象者:本キャンペーンを実施する法人カード発行銀行・会社発行のVisa法人カードご利用者
- 内容:Amazonビジネスで1回に10万円(税込)以上の購入をする際に利用できる1万円分の割引クーポンをもれなくプレゼント(利用は1回限り)
Amazon、Visa法人カード 1万円割引キャンペーン 提携クレジットカード
- 株式会社クレディセゾン
- GMOあおぞらネット銀行株式会社
- 株式会社ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行株式会社
- VJA
- 株式会社北國銀行
- 株式会社みずほ銀行
- 三井住友カード株式会社
- 株式会社三菱UFJ銀行
- ユーシーカード株式会社
- 株行会社りそな銀行
- 株式会社埼玉りそな銀行
- 株式会社関西みらい銀行
- 株式会社琉球銀行
※五十音順、2020年10月1日時点
Visa法人カードに含まれるカード
- Visaビジネスカード
- Visaコーポレートカード
- Visaパーチェシングカード
<以下、リリース>
Visa、企業におけるオンライン購買を支援 Visa法人カード向けAmazonビジネス利用キャンペーンを本日より開始
~Amazonビジネスで10万円以上のお支払いをVisa法人カードでされた場合、もれなく1万円割引に!~
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:スティーブン・カーピン、以下Visa)は本日より、企業におけるオフィスサプライ・間接資材のオンライン購買を支援することを目的に、AmazonによるVisa 法人カード※向け1万円割引キャンペーンを開始することを発表しました。
本日2020年10月1日から12月31日までの間に、本キャンペーンを実施する法人カード発行銀行・会社発行のVisa法人カードを使って、Amazonビジネス(https://www.amazon.co.jp/business)で1回に10万円(税込)以上の購入をされる企業を対象に、その場でご利用可能な1万円分の割引クーポンをもれなくプレゼントいたします。
「Amazonビジネス」は、個人向けサイトAmazon.co.jp の利便性そのままに、法人および個人事業主のお客様のニーズに応える品揃えや機能、利便性を追加した調達・購買専用のECサイトです。日本では2017年9月にスタートし、「法人価格」「数量割引」「承認ルールの設定」「購買分析・レポートの作成」など、企業による調達・
購買活動に特化した機能を提供しています。
Visaは「Amazonビジネス」とのシステム接続により、Visa法人カードをお持ちのカード利用者であれば、簡単な項目を入力するだけで、入力完了とほぼ同時に 、「Amazonビジネス」での調達・購買活動を開始することができるサービス「Visaセルフ登録ポータル」を2018年5月より提供しています。今回のキャンペーンにあたって、
Amazonビジネスに未登録の企業は、同サービスの利用でいち早く購買が可能となります。
(Visaセルフ登録ポータル:https://www.visa.co.jp/partner-with-us/info-for-partners/amazonbusiness.html)
Visaでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で様々な企業が業務のリモート化・オンライン化に取り組まれている昨今の状況を踏まえ、非対面の商取引を決済の側面から推進しております。本キャンペーンを通じて企業が行う広範な業務上の調達・購買活動に、Visa法人カードを使った安全で便利なオンライン取引をご利用いただくことで、さらなる業務効率化に寄与したいと考えております。
<キャンペーン概要>
期間 : 2020年10月1日(木)~12月31日(木)
対象者 : 本キャンペーンを実施する法人カード発行銀行・会社発行のVisa法人カードご利用者
内容 : Amazonビジネスで1回に10万円(税込)以上の購入をする際にご利用いただける1万円分の割引クーポンをもれなくプレゼント(ご利用は1回限り)。詳しくは対象となる法人カード発行銀行・会社の告知をご覧ください(告知の開始時期は銀行・会社によって異なります)。
本キャンペーンを実施する法人カード発行銀行・会社(五十音順、2020年10月1日時点):
株式会社クレディセゾン、GMOあおぞらネット銀行株式会社、株式会社ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行株式会社、VJA、株式会社北國銀行、株式会社みずほ銀行、三井住友カード株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、ユーシーカード株式会社、りそなグループ3行(株行会社りそな銀行、株式会社埼玉りそな銀行、株式会社関西みらい銀行)、株式会社琉球銀行
※Visa法人カードは、Visaビジネスカード、Visaコーポレートカード、Visaパーチェシングカードを含みます。
Visaについて
Visaは、電子決済の世界的リーダーです。Visaのミッションは、最も革新的で信頼性が高く安全な決済ネットワークで世界を結び、個人や企業、そして経済の繁栄に貢献することです。Visaが保有する最先端のグローバルなプロセシングネットワークであるVisaNetは、毎秒65,000件を超す取引を処理することができ、世界中に安全かつ信頼のおける電子決済を提供します。デバイスにかかわらず、誰でもどこでも利用できるデジタル・コマースの急速な発展を目指し、Visaは常にイノベーションの追求に邁進しています。世界がアナログからデジタルに移行しつつある今、Visaは自社のブランド、商品、人材、ネットワーク、および企業スケールを活かして商取引の未来を形作っていきます。詳しくは、https://usa.visa.com/about-visa/our_business.html(英語サイト)またはwww.visa.co.jp(日本語サイト)をご覧ください。
※Amazon、Amazon.co.jp、Amazonビジネスは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
【おすすめのVISA法人カード】
【おすすめ 三井住友カードの法人カード】
業務用 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド | 三井住友カード ビジネスオーナーズ |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | ①審査書類として、登記簿謄本や確定申告書が不要なので、いますぐネットから申し込み手続きができます。(キャッシュカードや通帳など、引き落とし用の口座番号がわかるものは必要です。) ②決算書や確定申告書、銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類も不要なので、設立1年未満で決算書がない、設立・起業したばかりで、まだ売り上げがない・少ない、赤字など審査が不安な経営者にもおすすめです。 | |
対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) |
年会費 | 5,500円、条件を満たすと翌年以降の年会費が永年無料 詳しくは⇒ 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド を年会費永年無料にする方法 | 永年無料 |
詳しくは | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのメリット・デメリット | 三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット・デメリット |
キャンペーン | 最大10,000円相当 プレゼント | 最大8,000円相当 プレゼント |
公式 | ゴールドカード
【公式】ページ |
一般カード
【公式】ページ |
● 三井住友カードビジネスオーナーズ ゴールドも条件達成で翌年以降の年会費が永年無料に!
● 三井住友 法人カード・ビジネスカード 年会費無料 15選
● Visa法人カード 年会費無料 比較、年会費永久無料も有り
● 三井住友ビジネスカード for Owners クラシック、プラチナ、ゴールドの審査や年会費などの違いを比較
- VOIX 人気の記事
- 【人気】イオンシネマが1,000円!イオンカードで映画が割引になる方法を解説
- 【人気】コンビニにおすすめのクレジットカード、10倍ポイントがたまる!
- 【人気】「ディズニープラス無料」JCB キャンペーン 開催、2ヶ月無料に!
- 【人気】初心者におすすめしたいクレジットカード特集 2022年最新版
- 【人気】ナンバーレスクレジットカード おすすめ。JCB, アメックスのナンバーレスも比較
- 【人気】三井住友カード(NL)のデメリットとメリットは?
- 【人気】法人口座 おすすめ、大幅改定した振込手数料を徹底比較
- 【希少】法人ブラックカード おすすめ
- 【希少】年会費永年無料ゴールドカード 三井住友カードゴールド(NL)とは
- 【希少】ブラックカード 年会費無料
- マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 キャンペーンと特典
- イオンカード 入会キャンペーン 2022年
- 楽天カード 2枚目のメリットとデメリット、2枚目キャンペーンも開催
- 「PayPayあと払い」のメリットは? PayPayがあと払いサービスを提供開始
- クレジットカード即日発行/デジタルカード即時発行 ランキング
- 法人ETCカードとETCコーポレートカード おすすめ
- アメックスビジネスゴールド 年会費無料 キャンペーン
- 法人プリペイドカード 比較、メリットとデメリットは?
- プレスリリース無料配信の 効果とおすすめ
- 仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較10選
- リファレンスチェック サービス 比較とおすすめ
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール おすすめ
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知る
- フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表