未回収リスクを100%保証する「後払いクレジットカード決済」を「後払い.com」に追加

株式会社キャッチボール、「後払い.com」に未回収リスクを100%保証する「後払いクレジットカード決済」を追加
株式会社キャッチボール(本社:東京都品川区、代表取締役会長:山崎 正之)が提供し、導入実績が30,000店舗を超えるEC・通販向け後払い決済サービス「後払い.com」の支払い方法に、未回収リスクを100%保証する「後払いクレジットカード決済」と「LINE Pay請求書支払い」が追加された。
「後払いクレジットカード決済」は、保証型の後払い決済で業界初(ビジネスモデル特許出願済み)という。
<以下、リリース>
【保証型後払い】業界初!「後払いクレジットカード決済」がついにリリース
~届いたその場でお支払いができる。新しい生活様式に後払いが対応~
株式会社キャッチボール(本社:東京都品川区、代表取締役会長:山崎 正之)が提供するEC・通販向け後払い決済「後払い.com」の支払い方法に、未回収リスクを100%保証する「後払いクレジットカード決済」・「LINE Pay請求書支払い」が追加されました。
背景
今やメジャーな支払い方法の一つとなった後払い決済は、EC・通販で購入した商品を確認してからお支払いができる安心感や現金管理のしやすさから、代引きに変わる現金での支払い手段として根強い人気を博しています。後払い決済サービス「後払い.com」は、2007年1月にサービス提供を開始して以来導入実績は30,000店舗を超え、長きにわたり事業者様・ご購入者様にご愛顧いただいております。
一方で、時代とともに生活様式は多様化し、EC・通販における決済ニーズは大きな変化をみせています。クレジットカード決済の利用増加や2020年6月まで実施されていたキャッシュレス・ポイント還元事業によるキャッシュレス決済の浸透により、後払いでもキャッシュレス決済でのお支払いニーズが増加しております。さらには、新型コロナウイルス感染症拡大防止策による外出自粛やテレワークなどの影響も受け、届いた商品を確認したその場で支払いが完了できるニーズが高まってまいりました。
このような背景を受けて、当社では後払い.comをご利用いただいている事業者様にご協力いただき、後払い決済ニーズについての独自調査を実施いたしました。調査の結果、従来の現金での後払い決済と比べてクレジットカード払いができる後払い決済があれば、現行の後払い決済導入による利用者増加よりも更に13.5%増加(合計で約32%)する可能性があるということがわかりました。
更に、40%を超える購入者が商品を確認したその場でのお支払いを望んでいることもわかりました。
初めて利用するお店に、クレジットカード払いができる「後払い」があったら利用しますか?
現在の後払いサービスに不満はありますか?
(2019年12月 キャッチボール調べ)
この調査を受け当社では、大きなニーズである「後払いクレジットカード決済」と、その場でお支払い出来る新しい生活様式への対応は、事業者様の新規顧客獲得に更に貢献できると判断し、約1年間のスキーム構築期間を経て、「後払い.com」の支払い方法に「後払いクレジットカード決済」と「LINE Pay請求書支払い」を加え、新しい後払い決済モデルとしてご提供する運びとなりました。
※「後払いクレジットカード決済」は保証型の後払い決済で業界初(ビジネスモデル特許出願済み)
サービス概要
「後払い.com」とは、事業者様に代わり、当社がご購入者様から後払いで商品代金を回収、立替え払いをする未回収リスク100%保証の後払い決済サービスです。今回、従来からのお支払い方法である「コンビニ」・「郵便局」・「銀行」での現金払いに加えて、「後払いクレジットカード決済」・「LINE Pay請求書支払い」が追加され、更に便利にご利用いただけるようになりました。これによりご購入者様は商品が届いてからその場でお支払いが完了いただけます。
【便利になるポイント】
1、 後払いで選べる決済方法が追加
・今まで :コンビニ、郵便局、銀行での現金支払い
・今回追加:後払いクレジットカード決済、LINE Pay請求書支払い
2、 商品が届いてからその場でお支払いが可能。支払いのために各店舗へ出向く必要なし。
・今まで :コンビニ、郵便局、銀行など、各店舗へ出向いてお支払い
・今回追加:スマートフォンやPCで、その場でクレジットカード・LINE Pay請求書支払いでお支払い
ご購入者様は商品を受け取ったのち、コンビニ・郵便局・銀行での現金払いに加えてクレジットカード・LINE Pay請求書支払いからお好みのお支払い方法をご選択いただけるようになります。リピート通販など、あらゆるEC・通販ビジネス事業者様の決済手段としてご利用いただけます。
導入メリット
1、 新規顧客獲得に貢献・3割を超すお客様が望むニーズに応えます
後払いクレジットカード決済・LINE Pay請求書支払いの導入により、決済による購入機会の損失を極限までなくし、新規顧客獲得に貢献します。さらに、「コンビニや郵便局にいくのが面倒」「支払いを忘れがちになる」等従来の後払い決済の弱点をカバーし、顧客の取りこぼしを防ぎます。
2、 新しい生活様式へ後払いが対応
商品を確認してからお支払いができる今までの後払い決済の安心感はそのまま、その場でスマートフォン・PCから後払いでお支払いが完了できる「後払いクレジットカード決済」・「LINE Pay請求書支払い」を決済手段に追加することで、新しい生活様式に対応いただけます。ご購入者様の様々な生活スタイルに合わせたお支払い方法が可能になります。
3、 未回収リスク100%保証
商品の着荷確認が取れたお取引の商品代金は、当社が100%立替え払い※いたしますので、事業者様にも安心してご利用いただけます。もちろん「後払いクレジットカード決済」はチャージバックも保証の対応。事業者様のキャッシュフローを妨げません。※与信審査に通過したご購入者様が対象となります。
株式会社キャッチボール企業概要
商号 株式会社キャッチボール
URL https://www.catch-ball.jp/
主な事業内容:EC・通販向けコンビニ後払い「後払い.com」の運営
サービス業向けコンビニ後払い「後払い.com for サービス業」の運営
BtoB取引向け企業間決済「掛払い.com」の運営
設立 2007年1月
代表者 代表取締役会長 山崎 正之
取締役社長 端 郁夫
本社 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー 12階
本件に関するお問合せ
株式会社キャッチボール
広報担当 東長(とうなが)
TEL 03-4326-3600
FAX 03-4326-3690
e-mail customer@ato-barai.com
<以上>
【法人向け後払いサービス「請求書カード払い」の利用企業が急増中!】 ”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
- 【法人カード・ビジネスカードの関連記事】
- おすすめはどれ? 請求書カード払いの比較ランキングを大公開!
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ゴールドカードのおすすめ 特集
- おすすめ法人プリペイドカードのメリットを比較
- 法人ETCカードおすすめ」個人事業主もOK
- 法人カードの即日発行はお急ぎの方に便利、最短5分発行もOK!
- JCBビジネスカードのメリットとは?
- 「年会費無料 JCB法人カード・ビジネスカード」おすすめ16選、年会費永年無料も!
- おすすめの法人ブラックカードは年会費無料ブラックカード
- コーポレートカードのメリットとおすすめ9選
- 「アメックスビジネスゴールド初年度無料」キャンペーン
- 年会費無料、セゾンアメックスプラチナの違いやメリットを比較
- 評判のNTTファイナンスBizカードのデメリットとは
- 審査甘い、ゆるい、審査なしの法人カードとは。
- 「GMOあおぞらネット銀行ビジネスカード」は後払いもOKの法人用デビットカード
- 評判の「セゾンプラチナビジネス」は年会費無料でおすすめ!
- アメックスビジネスゴールドの特典やグリーンとの違いとは?
- 「三井住友ビジネスカード」違いやメリットを比較しておすすめをご紹介
- 「三井住友カード ビジネスオーナーズ」のメリットとゴールドの違いとは。
- 「年会費無料の三井住友ビジネスカード」おすすめする理由とは。
- 「年会費無料のVISA法人カード」おすすめする理由とは。
- 法人カードのポイント還元率を比較しておすすめを紹介
- セゾンコバルトビジネスの評判は上々?
- オリコ EX Gold for Biz – オリコビジネスゴールドカードのメリット・デメリット
- 年会費永年無料 法人カード
- テックビズゴールドカードのメリットとデメリット
- 「バクラクビジネスカード」のメリットとデメリットを徹底解説
- 「ライフカードビジネスライトプラス」のメリットとデメリットを徹底解説
- 「UPSIDER(アップサイダー)法人カードの評判は上々?
- 「paild(ペイルド)」のメリットとデメリットとは。
- 「Staple(ステイプル)」のメリットとデメリットとは。
- 「マネーフォワードビジネスカード」のメリットとデメリットとは。
- ダイナースクラブビジネスカードの質が高い。メリットや年会費についても解説。
- 楽天法人カード「楽天ビジネスカード」と「楽天プレミアムカード」のメリットとデメリット
- ラグジュアリーカード法人決済用のメリットとは
- Airカード(エアカード)のデメリットとメリットとは
- 「freeeカード Unlimited」のメリット・デメリット、評判は上々。
- 年会費無料 Visa法人カード・ビジネスカード
- VISA 法人カード 専門家が選ぶオススメBEST
- すぐ作れる法人カード 最短スピード発行はどれ?
- ダイナースクラブビジネスカードのメリットや年会費
- 「請求書カード払い」サービス6選~事業者の資金繰り対策に人気上昇中!
- 後払い法人サービスの仕組みやメリットとは
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは
- URIHO(ウリホ)のメリット・デメリット
- stera pack(ステラパック)無料お試しプランとキャンペーン
- 支払いcomの審査と支払い方法を解説、類似サービスとの比較もあり
- 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードの法人向け後払いサービスのメリット
- 「ラボルカード払い」のメリットとは。フリーランスや個人事業主の資金繰りを改善
- 「INVOYカード払い」は審査無しで請求書をクレカ払いできる法人決済サービス
- 「INVOYカード請求」とは
- 「法人口座開設おすすめ」
- イオンシネマが1,000円!イオンカードで映画が割引になる方法を解説
- クレカをはじめて作る初心者におすすめのクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリットとは
- 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードアプリ
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリット
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- イオンカード入会キャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードWキャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン