クレディセゾンとサイバーセキュリティクラウド、クレジットカード不正防止の共同研究を開始

人気記事:年会費無料 法人カード 特集
人気記事:法人カード おすすめ 比較
この記事の目次
株式会社サイバーセキュリティクラウドと株式会社クレディセゾン、クレジットカードの不正使用防止に向けた共同研究・開発を開始
クラウド型 WAF「攻撃遮断くん」などを提供する 株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大野 暉)と クレジットカード会社大手の 株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員 COO:山下昌宏)が、両社でサイバーセキュリティに関するテクノロジーや攻撃検知ビッグデータを活用したクレジットカードの不正使用防止に向けた共同研究・開発を開始する。
サイバーセキュリティクラウドが保有する 1.5 兆件を超えるサイバー攻撃に関するビッグデータ(通信データ、検知データ)などとクレディセゾンが保有する不正使用に関するデータと組み合わせ、クレジットカードの不正使用防止に向けた共同研究を実施する。
人気記事:法人カード 審査が甘いカードはこれだ!
<以下、リリース>
サイバーセキュリティクラウドとクレディセゾン、サイバー攻撃検知ビッグデータを活用したクレジットカードの不正使用防止に向けた共同研究を開始
株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大野 暉、以下「サイバーセキュリティクラウド」)は、株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員 COO:山下昌宏、以下:「クレディセゾン」)と協業し、サイバーセキュリティに関するテクノロジーや攻撃検知ビッグデータを活用したクレジットカードの不正使用防止に向けた共同開発を実施いたします。
■本取り組みについて
サイバーセキュリティクラウドでは、国内累計導入社数・サイト数 1 位※1 のクラウド型 WAF「攻撃遮断くん」や、AI によるAWS WAF のルール自動運用サービス「WafCharm」をはじめとしたサービスを提供しています。また、これらのサービスを通じて、企業の Web サイトに対する 1.5 兆件を超えるサイバー攻撃検知ビッグデータ(通信データ、検知データ)を保有しており、こうしたデータを有効活用するための取り組みを積極的に実施しております。
クレディセゾンでは、経営理念に「サービス先端企業」を掲げ、約 3,700 万人の顧客基盤、革新的な商品・サービス、多種多様な提携パートナーなどを強みに、金融サービスに止まらないカード会社の枠を超えた多様なフィールドであらゆる個人、法人のお客様に対して最適なソリューションを提供しています。
昨今、金融機関に対して不正アクセスによる不正被害が発生し、大きな社会問題となっております。今回の取り組みでは、サイバーセキュリティクラウドが保有する 1.5 兆件を超えるサイバー攻撃に関するビッグデータ(通信データ、検知データ)などを活用し、クレディセゾンが保有する不正使用に関するデータと組み合わせることで、クレディセゾンにおけるクレジットカードの不正使用防止に向けた共同研究を実施してまいります。
【株式会社サイバーセキュリティクラウドについて】
会社名:株式会社サイバーセキュリティクラウド
所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東 3-9-19 VORT 恵比寿 maxim3 階
代表者:代表取締役社長 大野 暉
設立 :2010 年 8 月
URL:https://www.cscloud.co.jp/
【株式会社 クレディセゾンについて】
会社名:株式会社 クレディセゾン
所在地:〒170-6073 東京都豊島区東池袋 3-1-1 サンシャイン 60・52F
サイバーセキュリティクラウドとクレディセゾン、
サイバー攻撃検知ビッグデータを活用した
クレジットカードの不正使用防止に向けた共同研究を開始
代表者:代表取締役(兼)社長執行役員 COO 山下 昌宏
設立 :1951 年 5 月 1 日
URL:https://corporate.saisoncard.co.jp/
※1 出典:「クラウド型 WAF サービス」に関する市場調査(2019 年 6 月 16 日現在)<ESP 総研 調べ>(2019 年 5 月〜
2019 年 6 月 調査)
- セゾンカード 人気の記事
- セゾンアメックスプラチナ年会費無料。ビジネスとの違いは?
- セゾンアメックス キャンペーン
- ライクミーカード
- セゾンカードデジタルキャンペーン
- セゾンローズゴールド入会キャンペーン 2023【第三期募集】
- セゾンプラチナビジネスの違いや年会費を比較
- セゾンコバルトビジネスの年会費は永年無料
- 支払い.com(支払いドットコム)の評判から類似サービスとの比較を分析
- セゾンゴールドプレミアムの評判や優待から申込む理由を分析
- セゾンカードのナンバーレスカードが凄い!
- 法人セゾンカードをまとめて比較
- セゾンカードのボーナス払い。夏や冬のボーナス払い期間はいつ?
- 「CONNECT(コネクト)クレカ積立」セゾンカードで投資信託を積立
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは
【クレジットカードの即時発行とは?】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行”が発行スピードの最速でしたが、今では「ナンバーレスクレジットカード」の登場によって状況が一変しました。
申し込みしてから最短30秒程度ですぐ使えるデジタルクレジットカードを即日発行できるようになってから驚きのスピード発行が実現しています。
そしてスマホでの作成手続きも面倒な書類の準備がいらない、年会費もない、手数料も無料の後払い決済ができるので、初めてクレジットカードを作る初心者にもおすすめです。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- カードレスクレジットカードがおすすめ
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ