JCB、ベトナムで提携クレジットカード「FE Credit JCB Plus Card」を発行開始

人気記事:おすすめ 法人クレジットカード 比較
人気記事:年会費無料 法人カード 特集
人気記事:法人口座開設 おすすめ ネット銀行・ネットバンク比較
JCB、ベトナム大手銀行VPバンク系ノンバンクのFEクレジットと提携クレジットカード「FE Credit JCB Plus Card」の発行を開始
株式会社ジェーシービー(JCB、本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川一郎)の子会社で海外業務を行っている、株式会社ジェーシービー・インターナショナル(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子佳喜)が、ベトナムの大手商業銀行であるVPバンク(Vietnam Prosperity Joint-Stock Commercial Bank)が出資し設立したベトナム最大手のノンバンクであるFEクレジット(VPBank Finance Company Limited、本社:ホーチミン、CEO:Kalidas Ghose)と提携し、提携クレジットカードである「FE Credit JCB Plus Card」の発行を開始した。
日本発唯一の国際カードブランド運営会社であるJCBは、べトナムに1991年から事業を展開し、重要発行国としてベトナムでのJCBブランドのカード発行会社は15社目となる。
おすすめJCB ⇒ JCB法人カード,JCB CARD Wのメリット・デメリットについて ,JCB 一般カード
人気記事:法人カード 審査が甘いカードはこれだ!
<以下、リリース>
JCB、ベトナム最大手ノンバンクFE Creditとカード発行を開始
同国で15社目のカード発行開始
日本発唯一の国際カードブランド運営会社である株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川一郎)の海外業務を行う子会社、株式会社ジェーシービー・インターナショナル(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子佳喜) (以下、総称して「JCB」)は、ベトナムのVPBank Finance Company Limited(本社:ホーチミン、CEO:Kalidas Ghose、以下:FE Credit)と提携し、本日よりカード発行を開始します。
FE Creditは、同国大手商業銀行のVietnam Prosperity Joint-Stock Commercial Bank出資で2010年に設立された同国最大手のノンバンクです。

FE Credit JCB Plus Card券面デザイン

FE Credit JCB Gold Card券面デザイン
ベトナムは人口約9,467万人(※)で、近年、急激な経済成長を遂げており、経済成長率7.08%(※)と東南アジアの中でも成長が著しい国です。JCBは、同国を重点発行国の一つとして位置づけ、1991年から事業を展開し、今回の提携でJCBブランドのカード発行会社は15社となりました。本提携により同国での更なる会員残高拡大および取扱高増加を目指します。
JCBは、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」でお客様一人ひとりのご期待に応えていきます。そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、お客様にとっての世界にひとつを目指し続けます。
※ベトナム統計総局調べ(2018年)
プレスリリースPDF版はこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d11361-20201118-2969.pdf
人気記事:JCB法人カードの年会費とメリット
人気記事:三井住友カード(NL)のデメリットと違い 初心者におすすめクレジットカード 比較ランキング
クレジットカードに関する記事はこちら
初心者や若者におすすめのクレジットカードについて専門家監修の元まとめて比較しました。発行時間や還元率、年会費を軸にJCB、三井住友、楽天などの人気クレジットカードをまとめています。
- JCB 人気の記事
- JCBカードW キャンペーン
- JCBが即日発行できる「JCB モバ即」のデメリットや申し込みの流れを詳しく解説。
- 「クイックペイ キャンペーン」JCBの電子マネー最新情報
- JCBのナンバーレスカード(NL)の切替方法や対象カードとは。
- JCBが新デザインに変更。再発行、切り替えやJCBのタッチ決済について
- JCBゴールド ザ・プレミアの招待条件とは
- JCB CARD W のメリットはポイント還元、デメリットはなに?
- JCB法人カードのメリットとデメリットを徹底解説
- 年会費無料のJCB法人カード 特集
- JCB カード W plus Lに「mika ninagawa」デザインが登場
- JCBがマイナポイント事業に参加
- Airカード(エアカード)JCBのデメリットとメリットとは
- マネックスカードJCBを発行開始
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待がお得
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、年会費無料セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ