世界一のシェアを誇り、日本国内&世界中どこでも使えるVISAカードをお探しの方に おすすめの法人クレジットカード と 個人事業主向けビジネスカード をピックアップしました。金融の専門家が選ぶ本当に価値のあるカードとはどれでしょうか?必見です。
VISAカードは世界一の国際ブランドを誇ります。私がおすすめのVISA法人カードは 三井住友ビジネスカードfor Owners です。三井ブランドならではの豊富なビジネス優待が付帯しており、必要書類も本人確認のみ!申し込みやすく、おすすめの一枚です。
この記事の目次
VISA 法人カードおすすめはこれ
三井住友ビジネスカードfor Owners
三井住友の法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | 440円(2年目以降440円) |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 〜150万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
人気もありステータスもある三井住友のビジネスカード。オンライン入会で初年度は年会費無料、2年目も1,375円。非常に優秀なカードだと思います。
三井住友ビジネスカード
for Owners
記事:三井住友ビジネスカード for Owners(三井住友ビジネスカード))
VISA 法人カード ゴールドならこれ
三井住友ビジネスゴールドカードfor Owners
三井住友の法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降11,000円) |
追加カード年会費 | 2,200円(2年目以降2,200円) |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 〜300万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
一般カードに比べて空港ラウンジや会食優待、保険、利用限度額などがグレードアップしています。VISAのゴールドカードでこの年会費はお得感ありますね。
三井住友ビジネス
ゴールドカード for Owners
記事:三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
VISA 法人カード プラチナならこれ
三井住友ビジネスプラチナカードfor Owners
三井住友の法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 55,000円 |
追加カード年会費 | 5,500円 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 原則200万円~ |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(30歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
VISAブランドのプラチナカード。持っているだけで一流の経営者という感じがしますね。
【速報】2021年11月に「三井住友カードビジネスオーナーズ」が三井住友カードからリリースされました。
法人カードでは大変希少な「年会費永年無料」、利用限度額も「最大500万円(所定の審査あり)」 と極めてコスパが高い最新鋭の法人カードです。
詳しくは⇒ 三井住友カードビジネスオーナーズ 新登場
NTTが発行するVISA法人カード
NTTファイナンス Bizカード

カードのおすすめポイント
- 年会費は永年無料。追加カードも無料
- 法人・個人事業主が対象。スタートアップにも
- 限度額は40万~80万円
- 高還元!ポイント還元率1%。
- 国内・海外旅行保険、ショッピング保険付き
詳細を見る:NTTファイナンス Bizカード
公式ページはこちらNTTファイナンスBizカード は三井住友カードのようなブランドや知名度がなく、地味な存在ですが、年会費が永年無料になるうえ、ポイント還元率が1%、国内と海外の旅行傷害保険など特典や有用な機能が満載の隠れた優良クレジットカードなので紹介しておきます。 年会費永年無料の法人ETCカード も作ることができます。
VISA 法人カードまとめ
VISAの法人カードは三井住友ブランドのカードが秀でており、おすすめできます。設立間もない方や審査が不安な方、個人事業主の方でも申し込みやすいように「登記簿謄本不要・決算書不要」なので本人確認書類のみで申し込み可能という点も嬉しいですね。
- VOIX 人気の記事
- 【人気】イオンシネマで映画が1000円になる割引チケットの買いかたを詳しく解説
- 【人気】コンビニ用におすすめ、ポイント10倍になるクレジットカードとは
- 【人気】「ディズニープラス無料」JCBキャンペーン
- 【人気】初めて作るクレカはどれがいい? 初心者におすすめクレジットカード特集
- 【人気】JCBやアメックスもOK、おすすめナンバーレスカード特集
- 【人気】「すぐ使える即時発行クレジットカード」大特集
- 【人気】三井住友カード(NL)のデメリットとは
- 【人気】ネット銀行の法人口座開設でおすすめのネット銀行特集
- 【希少】「法人カード即日発行」特集、最速はどのカード?
- 【希少】年会費永年無料ゴールドカード 三井住友カードゴールド(NL)とは
- 【希少】年会費無料のブラックカードとは?
- ナンバーレスカードのデメリットとは
- 法人ブラックカードのおすすめはこれだ
- おすすめ! 法人ETCカードを無料で作れるビジネスカード特集
- 「法人プリペイドカード比較」メリットとデメリットを詳しく解説
- 中小企業こそ法人ビジネスクレジットカードをおすすめする理由
- 年会費無料でおすすめできる法人カードの条件とは
- フリーランスと副業が作るべきクレジットカードとは?
- おすすめコーポレートカード特集、メリットを徹底比較
- 「アメックスビジネスゴールド年会費無料」キャンペーン
- 年会費無料はどっち? セゾンアメックスプラチナとビジネスの違いを徹底比較
- セゾンプラチナビジネスの年会費が無料になるキャンペーンとは
- 三井住友ビジネスカードの審査の違いを詳しく知る
- 「NTTファイナンスBizレギュラーカード」作成ガイド
- 楽天法人カード「楽天ビジネスカード」と「楽天プレミアムカード」を詳しく紹介
- ライフカードビジネスライトとゴールドの違いとは
- JCBカード即日発行サービス「JCBモバ即」を開始
- JCB CARD W のデメリットを詳しく解説
- JCBゴールド ザ・プレミアの招待条件とは?
- ヒルトンアメックスキャンペーン、無料宿泊やダイヤモンドステータス特典一覧
- マリオットボンヴォイアメックスキャンペーンの無料宿泊特典あり
- イオンカードキャンペーンの特典について
- 「三菱UFJカード入会キャンペーン」開催中
- 「三菱UFJニコスカードのおすすめ理由」を年会費やポイント還元で分析
- 「dカードGOLD入会キャンペーン」開催中
- 「ダイナース年会費無料キャンペーン」開催中
- 「イオンカードミニオンキャンペーン」映画が1000円になるお得なクレカ
- 東京メトロクレジットカード「To Me CARD Prime」のおすすめ理由とは
- 「To Me CARD Prime キャンペーン」開催中
- 「LINEクレカ入会キャンペーン」LINEポイントプレゼント
- ずっと無料?「セゾンゴールドプレミアム」を年会費永年無料に年永年する方法とは
- 「楽天カード ナンバーレス&エンボスレス」セキュリティコードと番号確認はカード裏面で!
- 楽天カード 2枚目のメリットとデメリット、2枚目キャンペーンも開催
- 「PayPayあと払いのデメリット」とは
- 「PayPayクレジットカードのデメリット」とは
- 「PayPay(ペイペイ)カードキャンペーン 2022」入会特典プレゼント
- 「PayPayあと払い キャンペーン」入会特典プレゼント
- ソニー銀行は「外貨」に強い。外貨預金/外貨送金やSony Bank WALLETの魅力を解説。
- プレスリリース無料配信の 効果とおすすめ
- 仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較10選
- リファレンスチェック サービス 比較とおすすめ
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール おすすめ
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知る
- フォーブストラベルガイド 2022 日本の五つ星・四つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表