世界一のシェアを誇り、日本国内&世界中どこでも使えるVISAカードをお探しの方に おすすめの法人クレジットカード と 個人事業主向けビジネスカード をピックアップしました。金融の専門家が選ぶ本当に価値のあるカードとはどれでしょうか?必見です。
VISAカードは世界一の国際ブランドを誇ります。私がおすすめのVISA法人カードは 三井住友ビジネスカードfor Owners です。三井ブランドならではの豊富なビジネス優待が付帯しており、必要書類も本人確認のみ!申し込みやすく、おすすめの一枚です。
VISA 法人カードおすすめはこれ
三井住友ビジネスカードfor Owners
三井住友の法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | 440円(2年目以降440円) |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 〜150万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
人気もありステータスもある三井住友のビジネスカード。オンライン入会で初年度は年会費無料、2年目も1,375円。非常に優秀なカードだと思います。
VISA 法人カード ゴールドならこれ
三井住友ビジネスゴールドカードfor Owners
三井住友の法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降11,000円) |
追加カード年会費 | 2,200円(2年目以降2,200円) |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 〜300万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
一般カードに比べて空港ラウンジや会食優待、保険、利用限度額などがグレードアップしています。VISAのゴールドカードでこの年会費はお得感ありますね。
VISA 法人カード プラチナならこれ
三井住友ビジネスプラチナカードfor Owners
三井住友の法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 55,000円 |
追加カード年会費 | 5,500円 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 原則200万円~ |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(30歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
VISAブランドのプラチナカード。持っているだけで一流の経営者という感じがしますね。
【速報】2021年11月に「三井住友カードビジネスオーナーズ」が三井住友カードからリリースされました。
法人カードでは大変希少な「年会費永年無料」、利用限度額も「最大500万円(所定の審査あり)」 と極めてコスパが高い最新鋭の法人カードです。
詳しくは⇒ 三井住友カードビジネスオーナーズ 新登場
NTTが発行するVISA法人カード
NTTファイナンス Bizカード

カードのおすすめポイント
- 年会費は永年無料。追加カードも無料
- 法人・個人事業主が対象。スタートアップにも
- 限度額は40万~80万円
- 高還元!ポイント還元率1%。
- 国内・海外旅行保険、ショッピング保険付き
詳細を見る:NTTファイナンス Bizカード
公式ページはこちらNTTファイナンスBizカード は三井住友カードのようなブランドや知名度がなく、地味な存在ですが、年会費が永年無料になるうえ、ポイント還元率が1%、国内と海外の旅行傷害保険など特典や有用な機能が満載の隠れた優良クレジットカードなので紹介しておきます。 年会費永年無料の法人ETCカード も作ることができます。
VISA 法人カードまとめ
VISAの法人カードは三井住友ブランドのカードが秀でており、おすすめできます。設立間もない方や審査が不安な方、個人事業主の方でも申し込みやすいように「登記簿謄本不要・決算書不要」なので本人確認書類のみで申し込み可能という点も嬉しいですね。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマのチケットの買い方
- 若者や初心者におすすめのクレジットカード
- ナンバーレスカード おすすめ
- 即時・即日発行してすぐ使えるクレジットカード
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 無料のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリット
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン2023
- 三井住友カード(NL)キャンペーン」
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。