JCBとリクルート、業界No.1ポイント還元率の法人カード「Airカード」を提供開始

この記事の目次
株式会社ジェーシービーと株式会社リクルート、業界No.1ポイント還元率1.5%の法人カード、リクルートAirカードを提供開始
株式会社ジェーシービー (本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎)が、株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 北村 吉弘)と法人カードとして業界No.1である1.5%のポイント還元率となる「リクルート Airカード」の提供を開始、同時に新規入会キャンペーンも実施する。
【リクルートAirカード】
JCB と「Air レジ」「Air ペイ」をはじめとする「Air ビジネスツールズ」を提供しているリクルートが、2020年10月に改正電子帳簿保存法が施行され、クレジットカード等でのキャッシュレス決済におけるデジタル化された利用明細データを領収書の代わりに利用できるようになったことから、ビジネスシーンにおける経費精算のデジタル化やペーパーレス化、キャッシュレス化を推進し、店舗運営の経費管理を効率化するのに加えポイントも多くたまる法人カード「リクルート Airカード」をリリースした。
関連記事⇒ Airカード(エアカード) について専門家が分析
リクルートAirカード のメリット
Airカード メリット1:ポイントがどんどん貯まる
「リクルート Air カード」は、業界 No.1のポイント還元率 1.5%でポイントがたまり、1 ポイント=1 円から利用できる。(ポイントはカード使用者にたまる)
Airカード メリット2:いつもの支払いがおトクに
仕入れ、備品の購入、旅費交通費、租税公課や光熱費など、事業を行うために必要な普段の支払いを リクルート Airカードにするだけで、1.5%の還元率ポイントが貯まる。
Airカード メリット3:経費管理がラクになる
リクルート Airカードで支払いをすれば、領収書の管理や立替精算が不要になり、個人・法人利用の区別や経費の利用状況の推移や確認ができ、会計ソフトに明細データを同期すれば経費データの入力も不要になるなど、日々の経理管理が、かなり楽になる。
Airカード メリット4:資金繰りがラクになる
現金や前払いで銀行振り込みで支払いをしている費用を リクルート Airカードで支払うだけで、30~45日程度資金繰りに余裕が生まれます。
関連記事⇒ Airカード(エアカード) について専門家が分析
リクルートAirカード 概要
カード名 | 「Airカード」 |
カード種別 | 一般カード |
国際ブランド | JCB |
申し込み対象 | 法人・個人事業主 |
申し込み方法 | 申込みには AirID のご登録が必要 ①Web サイトにて AirID をご登録 ②申込み内容の入力 ③入会審査・書類の提出 ④Air カードの受け取り |
年会費 | 5,500 円(税込) |
追加カード年会費 | 3,300 円(税込) |
ポイント | リクルートポイント |
ポイント還元率 | 1.5% ※税金・公共料金・通話料に関するポイント還元率は0.5% ※年会費・電子マネー・ETC スルーカード N 等、ポイント還元対象外一部あり。 |
ポイント付与者 | 使用者カードに紐づけたリクルート ID へ付与 |
カード付帯保険 | 海外ショッピング保険 年間最高 100 万円 |
追加可能カード | ETC/QUICPay(クイックペイ) |
詳しくは | https://voix.jp/biz/credit/27338/ |
関連記事⇒ Airカード(エアカード) について専門家が分析
リクルートAirカード 新規入会キャンペーン
キャンペーン実施期間 | ・2021年1月26日(火)~2月28日(日)申込み分まで ・2021年3月31日(水)までにカード発行した方 |
キャンペーン特典 | ①年会費キャッシュバック ②10,000 円キャッシュバック(本会員のみ) |
詳しくは | https://voix.jp/biz/credit/27338/ |
関連記事⇒ Airカード(エアカード) について専門家が分析
クレジットカード人気おすすめ比較ランキングクレジットカードに関する記事はこちら
おすすめの人気クレジットカードについて専門家監修の元まとめて比較しました。発行時間や還元率、年会費を軸にJCB、三井住友、楽天などの人気クレジットカードをまとめています。
- JCB 人気の記事
- 【公式】JCB JCB CARD W 公式はこちら
- 【公式】JCB法人カード 公式はこちら
- JCBが新デザインに変更。再発行、切り替えやJCBのタッチ決済について
- JCB法人カードのメリットとデメリットを徹底解説
- 年会費無料のJCB法人カード 特集
- JCBカード W の限度額やポイントついて
- JCB カード W plus Lに「mika ninagawa」デザインが登場
- 「JCBマジカル2021」12月3日(金)に東京ディズニーランド完全貸切、8,000名をご招待!
- 「JCB光熱費キャンペーン」を開始
- 「JCB秋のスマホ決済キャンペーン」を開始
- 「JCBキャッシュバック キャンペーン」を開始
- JCBがマイナポイント事業に参加
- JCBと井筒屋がウィズカードを2022年4月より発行開始
- JCBとリクルートが Airカード(エアカード) を発行開始
- マネックスカードJCBを発行開始
- VOIX 人気の記事
- 【人気】コンビニ専用 クレジットカード、10倍ポイントがたまる!
- 【人気】マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 キャンペーンと特典
- 【人気】ナンバーレスクレジットカード おすすめ。JCB, アメックスのナンバーレスも比較
- 【人気】三井住友カード(NL)のデメリットとメリットは?
- 【人気】法人口座 おすすめ、大幅改定した振込手数料を徹底比較
- 【希少】年会費永年無料 法人カード おすすめ特集
- 【希少】法人ブラックカード おすすめ
- 【希少】年会費永年無料ゴールドカード 三井住友カードゴールド(NL)とは
- 【希少】ブラックカード 年会費無料
- JCBが新デザインに変更しリニューアル、タッチ決済も搭載
- 楽天カード 2枚目のメリットとデメリット、2枚目キャンペーンも開催
- 「PayPayあと払い」のメリットは? PayPayがあと払いサービスを提供開始
- クレジットカード即時発行/即日発行 ランキング
- 法人ETCカードとETCコーポレートカード おすすめ
- アメックスビジネスゴールド 年会費無料 キャンペーン
- 法人プリペイドカード 比較、メリットとデメリットは?
- プレスリリース無料配信の 効果とおすすめ
- 仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較10選
- リファレンスチェック サービス 比較とおすすめ
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール おすすめ
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知る
- フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表