「Custella Trend」と「Custella Promotion 」 を三井住友カードが提供開始

この記事の目次
三井住友カードが新サービス「Custella Trend (カステラ トレンド)」と「Custella Promotion (カステラ プロモーション)」 をリリース
三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、社長:大西 幸彦)が、取引先企業に対するマーケティング活動を支援するため、無料サービスの業種別消費レポート 「Custella Trend (カステラ トレンド)」と有料サービスのDMプロモーション支援 「Custella Promotion (カステラ プロモーション)」 の提供を開始した。
三井住友カード「Custella(カステラ)」サービス
三井住友カード株式会社は、個人および 法人クレジットカード など業界最大級のキャッシュレスデータを活用し、2019年10月よりデータ分析支援サービス「Custella(カステラ)」を提供している。
三井住友カード「Custella(カステラ)」サービスの全体図
三井住友カード「Custella Trend (カステラ トレンド)」とは
「Custella Trend (カステラ トレンド)」は、無料の業種別消費レポートサービス。
世の中の消費トレンドを業種別、性・年代別、エリア別などで分析可視化したレポートを、登録されたメールアドレスに毎月送信される。
「Custella Trend (カステラ トレンド)」のレポート情報
項目 | 内容 |
---|---|
キャッシュレス消費トレンド | 近年拡大するキャッシュレス推移を可視化します。決済金額・件数の推移に加え、年代別や居住地別など、利用者属性ごとの消費動向の変化を月次で追っていきます。 |
消費欲求区分ごとの推移 | 消費者のお財布シェアを可視化します。消費”欲求”をキーワードにした7つの業種グループ(衣、食、住、生活・健康美容、旅・移動、遊・学、オンライン)に分類しました。 |
コロナ前後での消費者行動分析 | コロナ禍で複雑化した消費行動の変化を読み解きます。コロナ前後における「オンライン利用」「お出かけ範囲」の2種類の消費行動の増減により、消費者の行動を4つに区分しました。 |
業種別の動向 | 43の業種ごとに、決済金額や客数、客単価の推移を分析します。また、各業種の加盟店を利用している人が、他にどの業種の加盟店で多く消費しているのかについてランキングしました。 |
三井住友カード「Custella Promotion (カステラ プロモーション)」 とは
「Custella Promotion (カステラ プロモーション)」は、有料のDMプロモーション支援サービス。
EC利用や日常消費利用など様々な購買情報と、性・年代別、居住地、勤務地などの属性情報を活用した精度の高いセグメンテーションや、AI(機械学習)によるモデリングを用いた分析を行い、三井住友カード会員に対して紙DMやe-DMを発送・配信する。
そのうえで、発送・配信後の反応について効果検証を行い、取引先企業とは異なる他業種での利用傾向などのキャッシュレスデータを掛け合わせることで、DMに反応した利用者のペルソナ像(人物像)を可視化し、今後のプロモーションのターゲット設定にも活用可能なマーケティングサービス。
「Custella Promotion (カステラ プロモーション)」の概要
「Custella Promotion (カステラ プロモーション)」の効果検証レポートイメージ