東京ガスがエポスカードの「かんたん申し込み」と「エポス請求書払い」を導入

東京ガス株式会社が「エポス請求書払い」とエポスカードの「かんたん申し込み」サービスを導入
東京ガス株式会社が、ガス料金・電気料金等の払込書による支払方法として「エポス請求書払い」を追加し、エポスカードでのクレジットカード払いの申し込みが簡単にできる「かんたん申し込み」サービスも開始する。
東京ガス株式会社のガス料金・電気料金等の支払い方法としていままでは、「口座振替」、「クレジットカード」、「金融機関やコンビニエンスストア等の窓口(払込書)」などが利用できたが、2021年10月29日から新たに「エポス請求書払い」が追加された。
東京ガスの支払い方法一覧
- 口座振替
- クレジットカード
- 金融機関やコンビニエンスストア等の窓口(払込書)
- PayB
- LINE Pay
- PayPay
- 楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)
- au PAY
- ファミペイ
- d払い(請求書払い)
- エポス請求書払い
「エポス請求書払い」とは
「エポス請求書払い」は、「エポスアプリ」を利用した支払い方法。
スマートフォンの「エポスアプリ」により払込書に印字されているバーコードを読み取り、オンラインでガス料金・電気料金等の支払いができるので、店舗に行く時間や手間がかからず、いつでもどこでも簡単に支払い手続きができ、分割払いやリボ払いも選択できる。
エポスカード「かんたん申し込み」とは
エポスカード「かんたん申し込み」サービスは、エポスカード会員専用のネットサービスである「エポスNet」か請求書払い支払い完了画面より遷移した画面にて「エポスNet」へのログインを行い、申しfオームに東京ガスの「契約者名」と「お客さま番号」の2つを入力するだけで、簡単にガス料金・電気料金等のエポスカード払いの申し込み手続きができるので、その他の入力が不要となる。