「マルエツ」「マルエツ プチ」「リンコス」がJCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)を導入

食品スーパー「マルエツ」「マルエツ プチ」「リンコス」がJCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)を導入
株式会社ジェーシービー (JCB、本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎)が提供するJCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)を 株式会社マルエツが首都圏で展開する食品スーパーマーケット「マルエツ」「マルエツ プチ」「リンコス」の全301店舗(2021年10月末時点、魚悦糀谷店除く)に導入した。
関連記事:設立1年未満でも申し込みできる JCB法人カードのおすすめを専門家が解説
「JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)」とは
「JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)」は、JCBのタッチ決済に対応した JCB法人カード などのJCBクレジットカードやJCBカードを登録したスマートフォンなどを店舗の決済端末にかざすだけで非接触で支払いができるJCBブランドの非接触決済サービス。
「JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)」の利用方法
「JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)」の利用方法は、上記の「JCBのタッチ決済」が表示されているる店舗で支払い時に ”JCBのタッチ決済で” または ”JCBで!” と店員に伝えて決済端末にタッチするだけ。 暗証番号の入力やサイン、その他の操作なしに簡単に支払うことができる。