「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」をセゾンプラチナアメックス会員向けに提供開始

この記事の目次
株式会社クレディセゾンがセゾンプラチナアメックス会員向けにブロードマインド株式会社の「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」の提供を開始
法人カード などのクレジットカード事業を展開する 株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員COO:水野 克己)が、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードなどのセゾンプラチナアメックス会員向けに、ブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤 清)の提供する金融相談サービス「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」の提供を開始する。
「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」とは
「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」は、金融に関するセカンドオピニオンサービス。
ブロードマインドが一定の資産を所有する方に提供する、深い知識・経験をもとにした情報提供・アドバイスに特化したサブスクリプション型サービス「顧問FPサービス」を、セゾンプラチナアメックス会員向けに「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」として提供する。
「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」では、限られた紹介での相談受付しか行っていない、実績と専門性の高さで選抜されたエグゼクティブプランナーが、資産運用・不動産・保険等の金融商品の枠組みに捉われず、多種多様なお金の悩みに対応する。
2022年3月31日(木)までの期間限定で、ファイナンシャル・セカンドオピニオン専用ページ経由で申し込むと初回の相談料金無料で利用できる。
「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」の利用方法
「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」の利用方法は、セゾンカード会員アプリ「セゾンPortal」内のプラチナ会員限定ページ「ファイナンス」カテゴリー、もしくはインターネットサービス「Netアンサー」ログイン後の「カード限定」から、会員専用ページにアクセスし申し込みを行う。 相談場所は、オンラインかブロードマインド社オフィス(恵比寿)を選択できる。
ブロードマインド株式会社 会社概要
- 社名:ブロードマインド株式会社
- 設立:2002年1月
- 代表者:代表取締役社長 伊藤 清
- 本社所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F
- 事業内容:
・フィナンシャルパートナーサービス事業(個人・法人向けの金融コンサルティング)
・生命保険・損害保険・少額短期保険代理店業
・住宅ローン代理業・金融商品仲介業
プライバシーマーク登録番号:第10690078号
「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」対象のおすすめカード
セゾンプラチナビジネス(年会費無料) 概要
対象者
会社経営者・個人事業主・フリーランス・副業
国際ブランド
アメリカン・エキスプレス
年会費
1年目:年会費無料
2年目以降:11,000~22,000円 ※
※:1年間に200万以上利用の場合、翌年の年会費は11,000円
追加カード年会費
3,300円(9枚までOK)
ETCカード年会費
永年無料
ポイント還元率
基本0.5%(最大1.0%)
ポイント期限がない、永久不滅ポイント
マイル還元率
0.75%〜1.1125%(JAL)
セゾンプラチナビジネス(年会費無料) 申込み条件
利用限度額
個別設定
申込条件
20歳以上の会社経営者、個人事業主、フリーランス
必要書類
本人確認書(運転免許証など)
《法人向け》
初年度年会費無料
セゾン プラチナビジネス アメックス
セゾンアメックスプラチナ カード 概要
対象者
個人
国際ブランド
アメリカン・エキスプレス
年会費
22,000円
家族カード年会費
3,300円(4枚までOK)
ETCカード年会費
永年無料
ポイント還元率
基本0.75%(最大1.0%)
ポイント期限がない、永久不滅ポイント
マイル還元率
0.75%〜1.1125%(JAL)
セゾンアメックスプラチナ カード 申込み条件
利用限度額
個別設定
申込条件
個人(学生、未成年を除く)
必要書類
本人確認書(運転免許証など)
《個人向け》
セゾンプラチナアメックス
- セゾンカード 人気の記事
- セゾンアメックスプラチナ年会費無料。ビジネスとの違いは?
- セゾンアメックス キャンペーン
- ライクミーカード
- セゾンカードデジタルキャンペーン
- セゾンローズゴールド入会キャンペーン 2023【第三期募集】
- セゾンプラチナビジネスの違いや年会費を比較
- セゾンコバルトビジネスの年会費は永年無料
- 支払い.com(支払いドットコム)の評判から類似サービスとの比較を分析
- セゾンゴールドプレミアムの評判や優待から申込む理由を分析
- セゾンカードのナンバーレスカードが凄い!
- 法人セゾンカードをまとめて比較
- セゾンカードのボーナス払い。夏や冬のボーナス払い期間はいつ?
- 「CONNECT(コネクト)クレカ積立」セゾンカードで投資信託を積立
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは