「クレカつみたて」をSBI証券と東急カードが提供開始

「クレカつみたて」をSBI証券と東急カードが提供開始、積立金額の最大3.00%の東急ポイント還元
株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人)と東急カード株式会社(代表取締役社長:梅原昌弘)が、2022年4月を目途として金融商品仲介サービスを開始する目的で、金融事業における業務提携契約を締結した。
これにより、東急カードが発行するクレジットカードで投資信託が買える投信積立サービス「クレカつみたて」や 資産運用に応じて、東急ポイントを加算するサービスの提供やサービス開始記念キャンペーンを開始予定としている。
SBI証券と東急カードの業務提携のサービスについて
SBI証券と東急カードの業務提携により現状3つのサービスが開始予定となっている。
- 「クレカつみたて」(決済金額の最大3.00%分の東急ポイントを加算)
- 資産運用に応じて東急ポイントを加算するサービス
- 「クレカつみたて」をTOKYU ROYAL CLUBのカウント対象に追加し、TOKYU ROYAL CLUB会員に特典を提供(予定)
SBI証券と東急カードの「クレカつみたて」とは
「クレカつみたて」は、入金の手間がなく毎月自動で積立ができ、クレジットカード決済による「東急ポイント」最大3.00%と、保有残高に応じてポイントが貯まる「投信マイレージサービス」によるポイントの両方を獲得することができる。
資産運用に応じて東急ポイントを加算するサービスについて
資産運用に応じて東急ポイントを加算するサービスは、 「クレカつみたて」で加算されるポイントとは別に、SBI証券のWEBサイト上で東急ポイント連携の設定を行うと、投資信託の保有残高や資産運用に応じた東急ポイントが加算されるサービス。
「クレカつみたて」のTOKYU ROYAL CLUB会員特典
「クレカつみたて」のTOKYU ROYAL CLUB会員特典として、通常時のポイント加算率に加えてメンバーステージに応じたアップポイントが提供される予定。
東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)

東急沿線の必需カード。ポイント還元1%以上、PASMOオートチャージでもポイント還元
東急カードで東急線PASMO定期券の購入代金を支払ったり、PASMOのオートチャージをするとポイント還元が1~2%。 東急ストアでは毎月2回の5%キャッシュバックデーや”渋谷ヒカリエ”、”渋谷ストリーム”、”SHIBUYA109”、”二子玉川ライズS.C.”、”たまプラーザテラス”、”南町田グランベリーパーク” など東急沿線の東急グループで利用するとポイントがたくさんたまり、東急グループ以外でもポイントが1%たまる、とてもお得なクレジットカードです。
また、今年の2月からSBI証券とタイアップ。東急カードで投資信託がクレジットカード決済で買える投信積立サービス「クレカつみたて」が開始され、こちらは毎月の積み立て額に応じてポイントが3~4%還元に! さらに、今なら条件達成で年会費無料になるキャンペーンも実施中。
- 東急カードのメリット
- 入会金無料・年会費初年度無料
- ETCカードは発行料無料・年会費永久無料
- 9月30日まで年会費無料キャンペーン実施中
- 東急線PASMO定期券購入とPASMOオートチャージでもポイント還元1~2%
- 東急ストアで毎月19日と29日は5%キャッシュバック
- 東急グループ以外でもポイント還元率は1%
- PASMOオートチャージ機能
- JALマイレージバンク機能
- コンフォートメンバーズ機能
- 国内旅行・海外旅行保険つき
東急カードの概要
国際ブランド | VISA, Mastercard |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降 1,100円 (条件達成で年会費無料キャンペーン中) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大5%) |
申し込み対象 | 18歳以上 |
キャンペーン | 条件達成で年会費無料 |
東急カード 申し込み