「UPSIDER」が法人カードの不正利用防止機能をリリース

「UPSIDER」が業界初となる法人カードの不正利用防止機能をリリース
株式会社UPSIDER(代表者:代表取締役 宮城徹、本社:東京都港区)が、法人カードの不正利用を防止するための新機能をリリースした。

口コミや評判からメリットを分析
「UPSIDER」の新たな法人カードの不正利用防止機能とは
「UPSIDER」は、法人カードにおいて不正利用や意図せぬ決済を防止する機能として、発行した法人カード毎に月間の利用上限額を設定する機能や不正利用を2,000万円まで補償する保険を提供しているが、新たに3つの新機能をリリースした。
法人カードの利用先を利用者が制限できる機能は業界初
不正利用防止対策として、クレジットカード会社が法人カードの利用先を制限することはできたが、「UPSIDER」が新たに投入する機能は、利用者がWEB上で法人カードの利用先を制限設定できるようになる。 利用者自身で法人カードの利用先を制限設定機能は業界初になるという。
「UPSIDER」の新たな3つの法人カード不正利用防止機能
①法人カードの決済可能な利用先を選択できる機能
「UPSIDER」の新機能として、法人カードごとに柔軟に決済可能な利用先をWeb上で設定可能となる。
これにより、従来より「UPSIDER」で設定ができた法人カード毎の月間の利用額設定機能と組み合わせることで、営業部門では交通費や出張費などの支払いに限定したり、マーケティング部門ではGoogle広告、Yahoo広告などの広告宣伝費の支払いに限定するなどできるため、従業員にもより安心して法人カードを配布できるようになる。
②法人カードの決済可能な通貨を選択する機能
決済可能な通貨を指定できるため、例えば日本円以外での決済はできないようにすることを設定できる。 これにより「UPSIDER」では、海外から外貨決済による法人カードの不正利用を防止することができる。
③法人カードの1回の取引あたりの限度額を設定する機能
法人カード利用時の各取引あたりの決済限度額に制限をかけることができるため、利用部門や利用者において1回あたりに日常の交通費など高額の決済を想定していない場合は、高額利用による不正リスクを低減できる。
「UPSIDER」の料金
株式会社UPSIDER 会社概要
- 社名:株式会社 UPSIDER
- 設立:2018年5月
- 代表者:宮城 徹
- 資本金:3,504百万円(資本準備金含む)
- 本社所在地:東京都港区六本木 7-15-7
- 加入協会: 一般社団法人日本資金決済業協会
- 認定:セキュリティ認定 PCI DSS v3.2.1
<以上>
● 中小企業におすすめ「法人ビジネスカード」のメリットを紹介
● 個人事業主におすすめ「年会費無料の法人カード」特集
● 副業とフリーランスにおすすめのクレジットカード
● 「法人プリペイドカード」のメリットとおすすめする理由とは

詳しくはこちら
メリットを比較
【審査なし、即日利用もOK、支払いを最長60日先延ばしできる 支払い.com とは?】
取引先への支払いをカンタンに最長60日先延ばしできる「支払い.com(支払いドットコム)」という新しい資金繰り改善サービスが今年の4月から開始され評判です。
中小企業や個人事業主は、前金を要求されたり、取引先から入金する前に支払いが必要なことも多く、仕事はたくさんあるのに手元のお金がいつもカツカツというのは良くある話です。
「支払い.com」のメリットは 何といってもこの8つです。
- 支払いを最長60日先延ばしできる
- 最短60秒のカンタン申し込み、即日利用OK
- 審査なし・担保なし・書類なし、ネットで手続きだけ
- 振込名義も自由に設定、相手にバレない
- セゾンカードのクレディセゾンが共同運営
- 圧倒的に安い手数料
- 融資・借り入れではないので気楽に利用できる
- クレカのポイントもたまる
「支払い.com」は、”セゾンカード”でおなじみのクレジットカード大手”株式会社クレディセゾン”と三菱・三井住友・みずほの3大メガバンク系VCが出資するフィンテック企業”株式会社UPSIDER(アップサイダー)”が提供する安心できる後払い法人サービスです。
最短60秒で手続き完了
最大60日間支払い延長
詳しくはコチラ