SBI証券が東急カードで投信積立できる「クレカつみたて」を開始

SBI証券と東急カードがクレジットカード投信積立サービス「クレカつみたて」を開始
SBI証券と東急カード「クレカつみたて」とは
「クレカつみたて」は、東急カードが発行するクレジットカードで投資信託が買えるクレジットカード投信積立サービスで、資産運用に応じて東急ポイントもたまる。
東急カード経由で新規口座開設をするか、すでにSBI証券総合口座を開設した方で東急カードの金融商品仲介サービスへの変更手続きをした利用者が対象となる。
「クレカつみたて」キャンペーンも開催
期間限定でつみたて金額のポイント加算率を2022年12月引き落し分まで最大4%(通常は最大3%)とする「クレカつみたて」のキャンペーンも併せて開催される。
「クレカつみたて」サービス 概要
「クレカつみたて」のポイント還元率
「クレカつみたて」のポイント還元率は、東急グループのサービス利用状況等に応じて変わる。
- ポイントアップの対象は各種ゴールドカードおよび、TOKYU CARD ClubQ JMBによる積立となり、その他のカードはポイントアップの対象外となる。
- TOKYU CARD年間利用額はクレカつみたての積立額を含めた全てのクレジット決済が対象となる。
- 16倍(通常時は12倍)を超える条件を達成した場合でも、最大加算率は16倍(通常時は12倍)となる(例:18倍の条件達成→加算ポイントは16倍)
「東急ポイントサービス」とは

「クレカつみたて」のTOKYU ROYAL CLUBカウント対象追加
東急グループのプレミアム特典プログラム「TOKYU ROYAL CLUB」においては、東急グループのサービスのご利用状況(カウント数)に応じた、4つのメンバーステージがあり、今回カウント対象サービスに「クレカつみたて」が追加される。
TOKYU ROYAL CLUB会員には、通常時のポイント加算率に加えて、メンバーステージに応じたアップポイント(+0.25%~+1.50%(+1倍~+6倍))が提供される。
「クレカつみたて」の利用で期間限定のおトクな特典
TOKYU CARD ClubQ JMBは年会費初年度無料、2年目以降1,100円となるが、新規入会し所定の条件を満たすと翌年以降も年会費が無料となる。毎年条件を達成することで永年無料となる。
「クレカつみたて&オートチャージ利用で年会費無料キャンペーン」概要
TOKYU CARD会員の方
各種東急カード会員にも1,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施する。
「クレカつみたて&オートチャージ利用で1,000ポイントプレゼントキャンペーン」概要
東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)

東急沿線の必需カード。ポイント還元1%以上、PASMOオートチャージでもポイント還元
東急カードで東急線PASMO定期券の購入代金を支払ったり、PASMOのオートチャージをするとポイント還元が1~2%。 東急ストアでは毎月2回の5%キャッシュバックデーや”渋谷ヒカリエ”、”渋谷ストリーム”、”SHIBUYA109”、”二子玉川ライズS.C.”、”たまプラーザテラス”、”南町田グランベリーパーク” など東急沿線の東急グループで利用するとポイントがたくさんたまり、東急グループ以外でもポイントが1%たまる、とてもお得なクレジットカードです。
また、今年の2月からSBI証券とタイアップ。東急カードで投資信託がクレジットカード決済で買える投信積立サービス「クレカつみたて」が開始され、こちらは毎月の積み立て額に応じてポイントが3~4%還元に! さらに、今なら条件達成で年会費無料になるキャンペーンも実施中。
- 東急カードのメリット
- 入会金無料・年会費初年度無料
- ETCカードは発行料無料・年会費永久無料
- 9月30日まで年会費無料キャンペーン実施中
- 東急線PASMO定期券購入とPASMOオートチャージでもポイント還元1~2%
- 東急ストアで毎月19日と29日は5%キャッシュバック
- 東急グループ以外でもポイント還元率は1%
- PASMOオートチャージ機能
- JALマイレージバンク機能
- コンフォートメンバーズ機能
- 国内旅行・海外旅行保険つき
東急カードの概要
国際ブランド | VISA, Mastercard |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降 1,100円 (条件達成で年会費無料キャンペーン中) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大5%) |
申し込み対象 | 18歳以上 |
キャンペーン | 条件達成で年会費無料 |
東急カード 申し込み