住信SBIネット銀行のデビットカードがGoogle Pay™ に対応

ネット銀行 法人口座 などの銀行事業を展開する 住信SBIネット銀行株式会社が発行する「住信SBIネット銀行 デビットカード」が、非接触型のスマホ決済サービスGoogle Pay に対応した。
「住信SBIネット銀行デビットカード(Mastercard)」
「住信SBIネット銀行 デビットカード」は、2022年3月に全面リニューアルされ、「住信SBIネット銀行 ミライノデビット」から「住信SBIネット銀行 デビットカード」に名称を変更、さらにデザインを縦型にして表面は ナンバーレスカード 仕様となっている。
特に「住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード」は、デビットカードで日本初となる「METAL SURFACE CARD™(メタルサーフェスカード)」を採用した、金属質の高級感あるカードとなっている。
Google Payに対応した「住信SBIネット銀行デビットカード」
Google Payに対応したことで、Android™ 端末をの利用者は Google Pay 対応の店舗でスマートフォンをかざすだけでタッチ決済によりお買い物ができるようになるため、デビット付きの住信SBIネット銀行キャッシュカードを店員に手渡したり、暗証番号を入力するために決済端末に触れたり、紙幣や硬貨をやり取りしたりする煩わしさやリスクから解放され、快適で安全なキャッシュレス生活を送ることができる。
Google Pay対応「住信SBIネット銀行デビットカード」の概要
Google Pay対応の対象カード
- プラチナデビットカード(Mastercard)
- デビットカード(Mastercard)
Google Payサービス設定方法
「住信SBIネット銀行アプリ」、「Google Pay アプリ」から設定する。
▼設定方法はこちら
▼Google Pay 対応端末はこちら
▼住信SBIネット銀行アプリ対応機種はこちら
(動作確認済端末・OS一覧)をご確認ください。
使える店舗について
「Mastercard®コンタクトレスの対応マーク」のある店舗で利用可能。