銀座ルノアールがQRコード・バーコード決済を導入、JCBの「Smart Code™」を活用

この記事の目次
JCBの「Smart Code™」を銀座ルノアールが導入、QRコード決済やバーコード決済などキャッシュレス決済を強化
喫茶室ルノアール、Cafeルノアール、Cafe Renoir、ミヤマ珈琲、Cafe Miyama、ニューヨーカーズ・カフェ、瑠之亜珈琲、BAKERY HINATAがキャッシュレス決済を強化
株式会社銀座ルノアールが運営する店舗 96店(2022年7月12日時点、喫茶室ルノアール金町店は対象外、喫茶室ルノアール新宿中央東口店は7月中旬以降に開始予定)において、中小事業者向け法人ビジネスカードや初心者向けクレジットカードなどクレジットカード事業を展開する株式会社ジェーシービー(JCB)が提供するQR・バーコード決済サービス「Smart Code」を導入することにより、キャッシュレス決済への対応を大幅に強化しました。
銀座ルノアールのキャッシュレス強化店舗
- 喫茶室ルノアール
- Cafeルノアール
- Cafe Renoir
- ミヤマ珈琲
- Cafe Miyama
- ニューヨーカーズ・カフェ
- 瑠之亜珈琲
- BAKERY HINATA
銀座ルノアールで新たに利用可能なキャッシュレス決済サービス一覧
- atone
- ANA Pay
- au PAY
- EPOS PAY
- ギフティプレモPlus
- 銀行Pay(OKI Pay、こいPay、はまPay、ほくほくPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay等)
- K PLUS
- FamiPay
- pring
- Payどん
- メルペイ
- ララPay
- Lu Vit Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- Alipay
- WeChatPay
JCB Smart Code(スマートコード)とは
Smart Codeは、JCBが複数のQRコード決済やバーコード決済事業者と店舗をつなぐ決済情報処理センターの提供や加盟店契約の一本化を行い、事業者や店舗の負荷軽減、また消費者にとって安全・安心な決済を実現する決済スキームです。
Smart Code導入による事業者側のメリット
- 各店舗との契約締結やシステム開発無しに、全Smart Code加盟店でのQR・バーコード決済(以下、コード決済)の取り扱いが可能に
Smart Code導入による店舗側のメリット
- Smart Codeに対応する全コード決済サービスの取り扱いが可能に(対応事業者が増えた場合も、店舗側での端末のシステム改修や煩雑な手続きをせず、新たなコード決済の取り扱いが可能)
- コード決済事業者と店舗間の加盟店契約締結や決済処理、精算をJCBが一本化
- 海外のコード決済を取り扱い開始する際に必要なシステム対応負荷を軽減
▼Smart Codeについてはこちら

JCBで人気No.1の”JCBカード W” をはじめとした入会キャンペーンやポイントアップ祭、キャッシュバックイベントなど、開催中のJCBキャンペーンを特集しています。
開催中のキャンペーンはこちら
JCBカードWキャンペーン
おすすめのJCBカード
【おすすめ JCB 個人カード】
個人用 | JCB CARD W | JCB 一般カード |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | JCBの人気No.1カード 最短5分発行「JCBモバ即」 |
JCBの定番カード 最短5分発行「JCBモバ即」 |
対象 | 18歳~39歳 | 18歳以上 |
年会費 | 永年無料 | 初年度無料 |
キャンペーン | JCB CARD Wキャンペーン開催中 | JCBカードキャンペーン開催中 |
公式 | JCB CARD W おすすめ理由とは |
JCB 一般カード おすすめ理由とは |
おすすめ▶ JCBカードWのデメリットに要注意
おすすめ▶ JCBナンバーレスカードに切り替えるデメリットとは
【おすすめ JCB 法人カード】
法人用 | JCB 法人カード | JCB CARD Biz |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | 大人気JCB法人カード | 即日発行「JCBモバ即」対応 |
対象 | 法人代表者 個人事業主 フリーランス |
法人代表者 個人事業主 フリーランス |
年会費 | 初年度年会費無料 2年目以降1,375円 |
初年度年会費無料 2年目以降1,375円 |
キャンペーン | JCBカードキャンペーン | JCBカード入会キャンペーン |
公式 | JCB法人カード メリットとは |
JCBビジネスカード メリットとは |
おすすめ▶ JCBカード即日発行「モバ即」サービスとは
おすすめ▶ 法人カード即日発行、審査時間スピードランキング
- JCB 人気の記事
- JCBカードW キャンペーン
- JCB キャッシュバックキャンペーン
- JCB 5億円山分けキャンペーン
- JCB即日発行「JCBモバ即」のデメリットや申し込みの流れ
- JCBナンバーレスに切り替えるデメリットとは?
- JCB新デザインはタッチ決済付き、再発行、切り替え方法とは
- JCBゴールド ザ・プレミアの招待条件とは
- JCBカードWのデメリットとは
- JCBビジネスカードのメリットとデメリット
- JCB法人カード 年会費無料おすすめ
- JCB カード W plus Lに「mika ninagawa」デザインが登場
- 「クイックペイ キャンペーン」JCBの電子マネー最新情報
- エアカードJCBのデメリットとメリット
- 「MyJCB Pay」のメリットとは
- ANAカード ナンバーレス、JCB ANAカードが新デザインに切り替え
- 「JCBプレミアム会員」の年会費やディズニー特典
- JCBバイオマス、切り替え方法は?
- ルビットカード(ルビットクレカ)の作り方、申し込みの流れ
- JCB請求書カード払い とは
- JCBフェイス(FAITH)の使い方や特徴を解説
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- カードレスクレジットカードがおすすめ
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。