ジョイカルカーリース「NORIDOKI」がアメックスとJCB決済に対応

この記事の目次
株式会社ジョイカルジャパンのカーリースがアメックスとJCB決済に対応
株式会社ジョイカルジャパンが提供するマイカーリース「NORIDOKI(3年型マイカーリース)」が年会費無料アメックス法人カードなどを提供する アメリカンエキスプレスと初心者向けのおすすめクレカを発行するJCBカードの決済に対応します。
ダイナースカードに加え、アメックスとJCBにも対応
ジョイカルカーリース「NORIDOKI」は、ダイナースクラブ会員向けに月額リース料金もしくは、リース料金総額のクレジットカード決済が可能でしたが、新たにアメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(東京都港区、日本社長:吉本 浩之)と株式会社ジェーシービー(東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎)の両社と提携を開始しました。
「NORIDOKI」カーリースのクレジットカード決済のメリット
- 利用額に応じてポイントが貯まる(ポイント数は利用カードブランドにより異なります)
- 支払いを1か所にまとめることが出来る
- 銀行口座等を準備しなくともカード1枚で申し込みが可能
- 支払い回数が選択できる(1回もしくは36回(24回※)※商用車対応の場合
- 1回(一括)払いを選択すると36回払いに比べリース料金が割引になる
- カード利用明細の確認が可能
株式会社ジョイカルジャパン 会社概要
- 社名:株式会社ジョイカルジャパン
- 代表者:代表取締役社長 CEO 早川 由紀夫
- 所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル3F
- 企業サイト:https://joycal.co.jp/
- サービスサイト:https://joycal.jp/
- JCB 人気の記事
- JCBカードW キャンペーン
- JCB キャッシュバックキャンペーン
- JCB 5億円山分けキャンペーン
- JCB即日発行「JCBモバ即」のデメリットや申し込みの流れ
- JCBナンバーレスに切り替えるデメリットとは?
- JCB新デザインはタッチ決済付き、再発行、切り替え方法とは
- JCBゴールド ザ・プレミアの招待条件とは
- JCBカードWのデメリットとは
- JCBビジネスカードのメリットとデメリット
- JCB法人カード 年会費無料おすすめ
- JCB カード W plus Lに「mika ninagawa」デザインが登場
- 「クイックペイ キャンペーン」JCBの電子マネー最新情報
- エアカードJCBのデメリットとメリット
- 「MyJCB Pay」のメリットとは
- ANAカード ナンバーレス、JCB ANAカードが新デザインに切り替え
- 「JCBプレミアム会員」の年会費やディズニー特典
- JCBバイオマス、切り替え方法は?
- ルビットカード(ルビットクレカ)の作り方、申し込みの流れ
- JCB請求書カード払い とは
- JCBフェイス(FAITH)の使い方や特徴を解説
- アメリカンエキスプレス 人気の記事
- 「アメックスビジネスゴールドキャンペーン」初年度年会費無料
- ANAアメックスゴールドキャンペーン 2023
- 【アメリカンエキスプレスビジネスゴールド】特典とメタルカードのメリット
- マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 キャンペーンと特典
- ヒルトンアメックス キャンペーンと特典
- アメプラビジネスが年会費無料! セゾンのアメックスプラチナビジネスが初年度年会費無料に!
- セゾンのアメックスプラチナが年会費無料に!
- セゾンアメックスキャンペーン
- セゾンローズゴールド入会キャンペーン 2023【第三期募集】