三井住友カード株式会社が「2022年度グッドデザイン賞」を受賞

三井住友カード株式会社が提供する3つのサービスが公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2022年度グッドデザイン賞」を受賞
中小企業におすすめの法人カード やスピード発行に対応した即日発行してすぐ使えるクレジットカードなどクレジットカード事業を展開する 三井住友カード株式会社が提供する新しいスタンダードカード「三井住友カード(NL)」、手数料無料のプリペイドカード「かぞくのおさいふ」および探し物トラッカー「Tile」機能を搭載した世界初のVisaクレジットカード「三井住友カード Tile」が、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
2022年度グッドデザイン賞受賞 三井住友カード(NL) について
「三井住友カード(NL)」は、2021年2月より三井住友カードから新たに発行開始された画期的な年会費は永年無料のナンバーレスクレジットカードです。
カードの表面と裏面の両面からクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなどのカード情報なくしたナンバーレス仕様とすることで、カード情報を盗み見される心配はなく、安心・安全にお買物ができる高度なセキュリティ対策を施しています。
また、従来はカード申し込みから1~3週間かかっていましたが、アプリにカードを発行することで即日発行してすぐ使えるクレジットカードとしても高い人気を誇っています。
グッドデザイン賞審査委員による「三井住友カード(NL)」への評価コメント
番号を表示しないシンプルかつ不正利用抑制にも繋がるクレジットカードと、アプリによる使用のコントロール。海外ではスタンダードになりつつあるが、国内での先駆的な代表例となる取り組み。表のみならず裏面も含む物理的なクレジットカードそのもののシンプルさと、メガバンクグループならではのサービス全体の浸透度の高さが評価された。
2022年度グッドデザイン賞受賞 三井住友カードTileについて
「三井住友カード Tile」は、2021年12月にデビュー(現在は募集を停止中)された、世界初の探し物トラッカー「Tile」機能を搭載したVisaクレジットカードです。
Bluetoothを搭載し、カードを紛失時には、スマートフォンと最後に接続された場所を専用アプリの地図で確認することができます。
さらに、「三井住友カード Tile」内部にはスピーカー・ボタンを搭載しており、カードを見つけやすくなる機能を搭載しています。
グッドデザイン賞審査委員による「三井住友カード Tile」への評価コメント
紛失盗難防止のスマートタグを小型化し、クレジットカードサイズに収めることに成功している。物理的なクレジットカードがIoT化されることで、カードが入った財布自体の紛失盗難防止にもつながるなど、アプリとの連動によりIoTクレジットカードならではのユニークな機能やサービス展開も期待される。
2022年度グッドデザイン賞受賞 Visaプリペイドカード「かぞくのおさいふ」について
「かぞくのおさいふ」は、2020年3月から発行開始された、親子で安心してキャッシュレスライフを送るための、手数料無料のVisaプリペイドカードです。
専用のアプリを利用することで、残高・明細確認、予算設定、支払い通知などの機能で子どもの収支管理がサポートでるようになっています。
また、カードを紛失してしまった場合には、簡単に利用停止できるようになっており「安心・安全」に対する最善のサービスが用意されています。
グッドデザイン賞審査委員による「かぞくのおさいふ」への評価コメント
キャッシュレス化が進む時代において、家庭内の親と子どもとのお金のやりとりや、これからの時代に対応した金融リテラシー教育はまだまだ手付かずに近い状況にある。こうした課題に着目し、親も子どもも安心して使え、日々楽しく使えるような、文字通り家族のお財布として必要なUI/UXを実現している。また、ユーザー目線にたった丁寧なデザインプロセスも評価できる。
<以上>
三井住友カードのおすすめクレジットカード
個人用 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
発行 スピード | ネットで申し込みしてから最短5分で即時発行ができ、すぐ使える。 最短5分発行の受付時間は9:00~19:30、入会には連絡が可能な電話番号が必要です。 |
||
ポイント 還元率 |
最大5%還元 (※1) | 最大5%還元 (※1) | 最大10%還元 ※ポイント付与の詳細は 公式ページで確認してください。 |
対象 | 初めてカードを作る方におすすめ | 年間100万円以上使う方におすすめ | 年間200万円以上使う方におすすめ |
年会費 | 永年無料 | 5,500円 年間100万円以上の利用で 翌年以降は年会費永年無料(※2) |
33,000円 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 ページ | 三井住友カード(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード ゴールド(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード プラチナプリファード デメリットとメリット |
一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく決済端末にカードを挿して支払いする場合があり、その場合の支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象となりません。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は利用する店舗によって異なる場合があります。
※2:対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
【三井住友カードのおすすめ法人カード】
業務用 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | ①審査書類として、登記簿謄本や確定申告書が不要なので、いますぐネットから申し込み手続きができます。(キャッシュカードや通帳など、引き落とし用の口座番号がわかるものは必要です。) ②決算書や確定申告書、銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類も不要なので、設立1年未満で決算書がない、設立・起業したばかりで、まだ売り上げがない・少ない、赤字など審査が不安な経営者にもおすすめです。 | |
対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) |
年会費 | 5,500円、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料 詳しくは⇒ 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド を年会費永年無料にする方法 | 永年無料 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド 詳しくはこちら |
三井住友カード ビジネスオーナーズ 詳しくはこちら |
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● 三井住友 カードビジネス オーナーズゴールドも年間100万円以上利用すると年会費永年無料に!
● 年会費無料の三井住友法人カードのおすすめを紹介
● 年会費無料のVISA法人カードのおすすめ一覧
● 三井住友ビジネスカードの違いを年会費や審査で比較
● 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードの法人向け後払いサービスのメリット
- 三井住友カード 人気の記事
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリットやゴールドとの違いとは
- 三井住友カード ゴールド(NL)デメリットや違いとは
- 三井住友カード プラチナプリファード キャンペーン
- LINEクレカ キャンペーン
- 「Visa LINE Payクレジットカード P+」の違いとデメリットとは
- 三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットとゴールドの違いとは
- 「三井住友ビジネスカード」違いやメリットを比較
- 三井住友カードのポイント最大5%還元にセイコーマート、ポプラ、すき家、ココス、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司、はま寿司が追加
- 即時発行で三井住友カードを作る方法
- Visaのタッチ決済でお得なナンバーレスカード「三井住友カード(NL)」とは
- 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードとNTTコムウェアの法人向け後払いサービスのメリット
- ステラパック お試しプラン~無料キャンペーン開催中
- 年会費永年無料の三井住友カード 特集
- 年会費無料の三井住友法人カード 特集
- 年会費無料のVisa法人カード 特集
- 三井住友カードつみたて投資のデメリットとメリットとは?
- 三井住友カードつみたて投資キャンペーン
- 三井住友カードステータスマッチの対象カードとは
- 「三井住友カード選べる無料保険」のおすすめや対象カードとは