外貨定期預金ならソニー銀行「円からはじめる限定金利」をおすすめする5つの理由


外貨定期預金が大幅増
特に最近では海外の利上げに応じて外貨定期預金の口座開設が大幅に増加しています。2022年9月7日の日経新聞の記事によると、ソニー銀行では外貨預金の1カ月間の新たな預入額が半年前から8割増えているとのこと。
参考:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64100600W2A900C2EE9000/
この背景には先程申し上げた海外の利上げがあり、ソニー銀のドル預金金利はこの半年で10倍超に上昇しています。
今回は外貨定期預金に興味がある方のために①為替差損、②金利の2つの視点から外貨定期預金で資産を増やす方法を考えていきます。
①為替差益とは
為替差益とは為替レートの変動により生じる利益のことを指します。たとえば、米ドルを1ドル=105円のときに購入した後、為替レートが円安方向に動いて1ドル=120円となった場合、購入していたドルを円に交換すれば1ドルにつき15円の利益を得ることになり、これが為替差益となります。
②金利とは
為替差益の他にも金利で資産を増やすことができます。定期預金の金利は中長期的に引き出せない代わりに普通預金よりも多くの利息を受け取ることができます。
例えば日本のメガバンクの定期預金では年0.0020%の金利。100万円を1年預け
ても+20円の利息しかつかない計算です。
一方で、冒頭に申し上げた大幅に口座開設が増加している「外貨定期預金」では、多い場合で年3%〜6%程度の金利が設定されているケースもあります。(米ドルの場合)
これらを踏まえて、外貨定期預金により資産運用を行いたい方におすすめなのが、ソニー銀行の「円からはじめる限定金利」です。このサービスは外貨を持っていない方でも外貨定期預金をスタートできる特徴があり、円普通預金から直接外貨定期預金を申し込んだ場合のみ適用される形となっています。
ソニー銀行の「円からはじめる限定金利」のおすすめポイント5点
①金利が高い
他行の外貨定期預金と比較しても金利が非常に高く、米ドルで6ヶ月の定期預金となる場合、年6.00%(税引き前)もの金利が設定されています。(2022年10月24日現在)
②10万円から預入れ可能
預け入れは10万円から預入可能。10万円以降からは1円単位で預入金額を設定することができます。用途に合わせて柔軟な資産運用が可能です。
また、取引回数や預け入れ金額の制限がないため、何度でも外貨定期預金を行えるのも特徴です。
③4種類の外貨が指定可能
「円からはじめる限定金利」では米ドル、豪ドル、NZドル、南アランドの4種類の外貨を選択可能です。為替レートに応じて比較しながら外貨を選べます。
④為替コストが安い
ソニー銀行の為替コストは対円取引の場合1ドルあたり片道4〜15銭と割安なので比較的負担が少ないメリットがあります。この為替コストが理由となってソニー銀行の外貨預金を選ぶ方もいるくらいです。

ソニー銀行は口座開設日から開設日の属する月の翌々月末日までの期間、外貨預金における円での外貨購入時の為替コストを無料(0円)とするキャンペーンを実施中。
⑤ソニー銀行は外貨定期満期後の活用手段が豊富
そもそも、ソニー銀行は外貨に強い銀行ですので豊富な活用手段があります。ここでは3つの手段をみていきます。
関連記事:ソニー銀行は「外貨」に強い。外貨預金/外貨送金やSony Bank WALLETの魅力を解説。
外貨で満期受取をして、為替次第で円に変える
外貨定期が満期を迎えたら、そのまま外貨で受け取り、預入時の為替レートに比べて円安になったタイミングで外貨を売却し円に変える手段です。
定期預金の際の金利に加えて、日本円に変えた際の為替差益も得られます。
外貨で満期受取をして、海外で決済に使う
ソニー銀行のデビットカード機能付きキャッシュカード「Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)」は持っている外貨をそのまま海外でのショッピングなどの決済に使うことができます。
外貨で満期受取をして、他の外貨建て商品に
ソニー銀行では外貨のまま円に変えずに申し込める外貨建ての投資/預金方法があります。
・外貨MMF 外貨ベースの投資信託
・為替リンク預金 為替レートの水準によって満期時の受け取り通貨が変わる可能性を含んだ仕組み高利回りの預金
定期預金以外の方法で資産運用した方はこれらの手段も検討してみると良いでしょう。
ソニー銀行で外貨定期預金を始めるには口座開設から
ソニー銀行で外貨定期預金を始めようと考えている方は、まず口座開設をする必要があります。方法としては、「スマホ口座開設」「ペーパーレス口座開設」「郵送口座開設」の3種類があります。
スマホ口座開設
スマートフォンから本人確認書類と顔写真をアップロードする方法。本人確認書類と顔写真の撮影後、3日程度で口座開設が完了、その後、約10日で簡易書留郵便によりカードが届きます。
ペーパーレス口座開設
サイト上から申し込み、本人限定受取郵便でカード本人が受け取る方法。サイトからお申し込みいただいた後、2日程度で口座開設が完了。その後、5~7日程度でカードが届きます。(ソニー銀行では最短の口座開設方法です。)
郵送口座開設
サービスサイトからお手続きのうえ、申し込み書と本人確認書類を自分で郵送する方法。申し込み書や本人確認書類などがソニー銀行に到着してから、3~4日で口座開設が完了。その後、10日ほどでカードが届きます。
「ソニー銀行セット定期」のおすすめ理由とは。デメリットも評判や口コミから分析