後払い決済サービス「Fundiin(ファンディン)」をベトナムで展開する”CHERRY TECHNOLOGY PTE. LTD”が資金調達を実施

後払い決済サービス(BNPL)をベトナムで展開するFundiinにジェネシア・ベンチャーズが追加出資
株式会社ジェネシア・ベンチャーズにおいて運用するGenesia Venture Fund 2号(GV-2)が、ベトナムで後払い決済サービス「Fundiin(ファンディン)」を展開するCHERRY TECHNOLOGY PTE. LTD(CEO:Nguyen Anh Cuong、本社:シンガポール、以下:Fundiin)の$5M(約7億円)のシリーズAラウンドにて追加出資を実施しました。
Fundiinは、調達した資金で、次回のシリーズBラウンド後のインドネシアへの事業展開に向けて、プロダクト開発への投資や優秀な人材の採用を協会するとしています。
「Fundiin(ファンディン)」とは
Fundiinは、金融やIT企業での事業経験が豊富なNguyen Anh Cuong(CEO)とVo Hoang Nam(CTO)によって設立された、小売・EC事業者向けのBNPL(Buy-now, Pay-Later)/後払い決済サービスを開発・提供するスタートアップです。ベトナムのunderbanked consumers/銀行口座を持たない中間層のユーザーたちにフレンドリーな決済手段を提供しています。
3ヶ月分割払い、30日払い、定期払いなどのBNPLオプションを消費者に提供し、小売店やECサイトの売上を最大30%増加させることを目指しています。
Fundiinは、Mobile World、Dien May Xanh、Unilever、Galaxy Play、Reebok、Paula’s Choice、Pigeon、VuaNem、Giant Internationalなどのトップブランドや市場をリードする小売業者を含む300以上のパートナーと契約し、4,000以上の店舗でサービスを提供しています。一年前のシードラウンド時点と比較して、ユーザー数は5倍以上、取引総額は7倍以上に増加しています。
Fundiin 会社概要
- 会社名 :CHERRY TECHNOLOGY PTE. LTD
- 代表者 :Co-founder & CEO Nguyen Anh Cuong
- WEB :https://fundiin.vn/
- 設立日 :2020年10月 本社 :68 Circular Road #02-01, Singapore 049422
- 事業内容:EC・小売向けBuy Now Pay Laterサービス
ジェネシア・ベンチャーズ 会社概要
- 会社名 :株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
- WEB :https://genesiaventures.com/
- 設立 :2016年8月
- 本社 :東京都港区北青山3-3-13 共和五番館2F
- 事務所
・ジャカルタ:WeWork Revenue Tower, Scbd, Jl Jend.Sudirman No.52-53, Senayan, Kebayoran Baru Jakarta City, JK, 12190, Indonesia
・ホーチミン:SENoffice Business Center,L18-11-13,18th Floor, Vincom Center Dong Khoi Tower,72 Le Thanh Ton, Ben Nghe Ward,District 1,Ho Chi Minh City,Vietnam - 代表者 :代表取締役/General Partner 田島 聡一
- 事業内容:ベンチャーキャピタル業
<以上>
【法人向け後払いサービス「請求書カード払い」の利用企業が急増中!】
”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
- 「請求書カード払い」おすすめ比較、気になるデメリットとは?
- 法人後払いとは。仕組みやメリットなどおすすめ後払い法人サービスについて
- 銀行振込とクレジットカードの違い、銀行振込をカード払いにできるサービス特集
- 建設業向けカード決済サービスのおすすめと比較
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは
- 審査なし、ファクタリングより好条件の類似サービスとは?
- 即日開設もOK! 法人口座開設におすすめのネット銀行とネットバンク特集
- 独自審査の極度型ローン GMOあおぞらネット銀行のビジネスローン「あんしんワイド」
- URIHO(ウリホ)のメリット・デメリットを評判から分析、導入事例もご紹介
- 三井住友カードの「請求書支払い代行サービス」とは
- 「DGFT請求書カード払い」とは
- 「JCB請求書カード払い」とは
- 「オリコ請求書カード払い(OBS)」とは
- 「1click(クリック)後払い」とは
- 「マネーフォワード請求書カード払い for Startup」とは
- INVOYカード請求とは
- PayPay後払いとは
- 後払いエポス(あと払い by EPOS)とは
- 「BlueBank(ブルーバンク)請求書あと払いサービス」とは。請求書の支払いをあと払い&分割払いにできる
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ