株式会社キャッチボールの”後払いサービス”が電子バーコード方式のコンビニ収納に対応開始

後払い決済サービス「届いてから払い」「後払い.com」「後払い.com forサービス業」が電子バーコード方式によるコンビニ収納が可能に
株式会社キャッチボールが提供する後払い決済サービス「届いてから払い」「後払い.com」「後払い.com forサービス業」が電子バーコード方式によるコンビニ収納の提供を開始しました。
電子バーコードを利用できるコンビニエンスストア
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
後払いサービスを利用する事業者および受け取る利用者は、紙の請求書のやり取りが不要になりペーパーレスになります。
発行が不要になり、事業者様は「コスト削減」や「オペレーション短縮による業務効率化」を図ることができます。
電子バーコード方式によるコンビニ収納の導入概要
電子バーコード方式は、紙の請求書の代わりにメールで電子バーコードをお届けするサービスです。商品やサービスの購入後、メールで届くURLからスマートフォンを使って、マイページへログインし、電子バーコードを発行。従来通りのコンビニ後払いが可能になります。
電子バーコード方式による利用者様メリット
- いつも携帯しているスマートフォンを使ってバーコードの表示ができるため、紙の請求書の持ち運びが不要
- 請求書の紛失をするリスクがなくなる
電子バーコード方式による事業者様メリット
- 請求書の印刷・発送が不要になるので、コストが削減可能(1件当たり請求手数料:204円→169円(税抜))
- 同梱請求書から切り替えることで、オペレーション短縮になり、人件費の削減にも繋がる
「届いてから払い」なら、コンビニ後払い以外の利用も可能
「届いてから払い」は電子バーコード方式の利用方法と同じく、マイページを使った後払いです。
「届いてから払い」では、コンビニ後払い以外にも「銀行振込、郵便振込、クレジットカード、PayPayなどのスマホ決済、キャリア決済」の決済手段もお選びいただけるので購入者様に一段上の利便性を提供できます。
【後払い法人サービスのおすすめ 利用企業急増中!】 ”手形”や”掛け払い”ではなく”法人カード”でもでもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスが増加しています。 特にビジネスローンやファクタリングに代わり、”請求書をカード払い”にできる手軽な資金繰り対策として小規模の事業者に人気です。 フリーランスや個人事業主にも人気がある「支払いcom」 や「INVOYカード払い」、「ラボルカード払い」に代表される”後払いサービスをいままでの後払い方式との違いや複数の類似サービスと比較し、まとめて紹介しています。
「届いてから払い」とは
「届いてから払い」とは、ECサイトや通販などでのお買い物の際、「商品が届いてから、豊富な選択肢の中より支払い方法を決める」ことができる新しい後払いサービスです。
従来どおり現金によるコンビニでの支払いや銀行振込、郵便振替はもちろん、クレジットカード、スマホ決済、キャリア決済での支払いができるのが特徴です。
さらに、荷物の到着やサービスの提供確認がとれた取引の売上は、株式会社キャッチボールが100%立替を行うなど、消費者の利便性だけでなく、事業者にとっても安心なサービスとなっています。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待がお得
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、年会費無料セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ