法人向けファイナンスアプリ「BlueBank(ブルーバンク)」とは
2022年12月、Scheeme(スキーム)株式会社がBlueBankアプリiOS版を提供開始
「BlueBank(ブルーバンク)」とは簡単にいうと、事前登録だけで500社を突破したScheeme株式会社が新たに2022年12月から提供を開始したスモールビジネス向けのiOS版金融アプリです。
法人向けあと払い&ビジネスカードなどを統合した金融アプリ
BlueBank(ブルーバンク)は、資金繰り改善のための法人あと払いサービスや分割払いから限度額1000万円の金属製ビジネスカード、1000行以上の金融機関と連携した口座管理アプリ、融資・補助金を活用した資金調達サポートなどスタートアップ、新設法人、フリーランスなどのスモールビジネスに特化したサービスがワンストップで提供されます。
「BlueBank(ブルーバンク)」の主な機能
BlueBank(ブルーバンク)が提供するサービス機能は大きく3つになります。
- 資金繰り・キャッシュフローをサポート
- 金融機関と資金調達を一元管理
- ビジネス各分野の専門家のアドバイス
「BlueBank(ブルーバンク)」のサービス
BlueBank(ブルーバンク)のサービス機能においていくつかのサービスが提供されます。
BlueBankの請求書あと払いサービス
BlueBank(ブルーバンク)の請求書あと払いサービスは、請求書の支払いを分割払いにして先延ばしにすることで資金繰りを改善できるサービスです。
アプリ完結、登録は最短5分
アプリの登録は5分で完了でき、作業は支払いたい請求書をスマホで撮影してアップロードするだけです。 PDFなどのファイル形式にも対応しています。
選べる分割回数、即日対応も可能
請求書あと払いサービスは支払い回数をあと払い1回、2回、3回から選択可能。 キャッシュフローに応じて支払い金額を決められ、最短当日の立替対応もOKです。
取引先に知られることなくあと払いが可能
BlueBank(ブルーバンク)から取引先に振り込む際の振込名義も利用した企業名となるので取引先に知られることなく資金繰りを改善することができます。
手数料は安心の3.5%~
請求書あと払いサービスの手数料は分割回数に応じて、3.5%・4.8%・6.8%と、ファクタリングなどよりお手頃です。
最長120日間支払いを先延ばし
申請月の翌月26日から返済がスタート、先延ばしできる期間は分割回数に応じて決定され、最長120日間支払いを先延ばしできます。
利用方法も様々
請求書あと払いサービスが利用できる用途も外注費、設備投資費、広告費、仕入・外注費、家賃、水道光熱費と多様です。
- 関連記事:法人後払いサービスの仕組みやメリット
BlueBankビジネスカード
BlueBankのサービスとして最大還元率1.5%の「BlueBankビジネスカード(プラスチックカード・メタルカード)」が2023年3月にサービス開始予定です。
重厚なメタル製ビジネスカード
BlueBankのPremium会員だけが保有できる重厚なメタル製ビジネスカードが提供される予定です。アプリ内の全機能をご利用いただけるだけでなく、ビジネスを成長させるカスタマーサクセスも付帯、提供枚数に上限があります。
クレジット式のビジネスカード
プリペイド式のビジネスカードでは決済ができない加盟店が多い点が課題ですが、BlueBankビジネスカードはクレジット式のため、クレジットカードが利用できる加盟店なら原則すべて利用できます。
ビジネスカードとアプリが連動
BlueBankビジネスカードはアプリと連動。 アクティベートやロックといった利用制限、明細確認、利用停止などはすべてアプリで設定可能。 決済ごとのプッシュ通知機能も提供されます。
最高還元率は1.5%
一般的な法人カードやビジネスカードの還元率0.5%と比べ、BlueBankビジネスカードのポイント還元率は最高3倍の1.5%。 法人税など納税でも最高還元率1.5%です。
タッチ決済も搭載
BlueBankビジネスカードは非接触のタッチ決済も搭載、デザインもナンバーレス仕様になる予定です。
- 関連記事:法人ブラックカード
BlueBankの口座管理サービス
口座管理サービスは国内1,118の金融機関と連携し、複数の銀行口座を1つのアプリで一元管理可能です。 銀行口座情報をインターネットバンキングで確認する手間がなくなり、スマホで手軽に資金状況をリアルタイムに把握することができます。
複数口座を一元管理
複数の銀行口座をアプリで一元管理することで、入出金情報が一目で把握可能になります。 見やすいデザインで、入出金情報が一目で把握できます。
入出金の情報をリアルタイムで把握
アプリを使えば口座残高や取引明細など最新の口座情報をリアルタイムで確認できまるため、いつでもどこでも資産管理が安心してできます。
1000以上の金融機関と連携
BlueBankは国内1,118の金融機関と連携しています。 複数の事業用口座とアプリを1分以内で簡単に連携できます。
国際基準のセキュリティ準拠
クレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCIDSSの準拠認定も取得済みなので安心して利用できます。
BlueBankの資金調達サポート
融資・補助金を活用した資金調達サポート
BlueBankの専門家が財務状況を把握し、適切な資金調達方法をご提案することで、銀行融資や補助金など、企業毎の状況に応じた資金調達を支援します。
資金調達支援実績20億円以上
認定支援機関として、融資や補助金といった資金調達を数多く支援した実績があり、豊富な実績に基づく提案で資金繰りをサポートします。
BlueBankのユニークな与信・ポイントプログラム
ユニークな与信・ポイントプログラム経営者のモチベーションを喚起します。 事業成長に関連したミッションをクリアしていくことでスコアがアップし、還元率と会員ランクが変動します。
ゲーム感覚で楽しめるポイントバックシステムや、経営者向けに厳選されたアイテムをアプリ内で交換することができるリワード機能も提供されます。
BlueBankのサポート
BlueBankのビジネスを成長させるためのカスタマーサクセスとして、一般的なカード会社のヘルプデスクやコンシェルジュサービスとは異なり、経営や事業についてチャットやビデオ会議を通じて気軽に1on1コーチングを受けることができます。
各分野の専門家によって事業状況に応じた的確なアドバイスが提供されます。
「BlueBank(ブルーバンク)」の料金プラン
BlueBankには3種類の彫金プランが用意されています。
BlueBank Essential
アプリをダウンロードするだけで無料で始められる最大1.2%還元のビジネスカードが利用できます。
- 月会費:無料
- 縦型PVCカードの発行
- 最大1.2%のカード還元率
- 銀行口座の管理(一部制限)
- チャットによるサポート
- 電話によるサポート
- 専門家による1on1コーチング
- 資金調達や財務に関する相談
- 融資・補助金での調達支援
- 集客に関するコンサルティング
BlueBank Premium
金属製メタルビジネスカードなど、すべての機能が利用でき国内最高峰最大1.5%の還元を受けることができます。
- 月会費:¥ 8,000
- 縦型金属製カードの発行
- 最大1.5%のカード還元率
- 銀行口座をまとめて管理(無制限)
- 優先的なチャットサポート
- 電話によるサポート
- 専門家による1on1コーチング
- 資金調達や財務に関する相談
- 融資・補助金での調達支援
- 集客に関するコンサルティング
BlueBank Professional
国内最高峰最大1.5%の還元はもちろん、専門家から実務的なサポートも受けることができます。
- 月会費:¥250,000
- 縦型金属製カードの発行
- 最大1.5%のカード還元率
- 銀行口座をまとめて管理(無制限)
- 優先的なチャットサポート
- 電話によるサポート
- 専門家による1on1コーチング
- 資金調達や財務に関する相談
- 融資・補助金での調達支援
- 集客に関するコンサルティング
Scheeme株式会社(スキーム)会社概要
- 会社名:Scheeme株式会社(スキーム)
- 所在地: 東京都品川区西五反田7-24-5 ONEST西五反田スクエア 3F
- 代表取締役:杉守 一樹
- 設立: 2016年9月1日
- 事業内容:
1)Scheemeの開発・運営
2)BlueBankの開発・運営
3)資金調達・資金繰りコンサルティング
▼サービスサイト
▼iOSダウンロード
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
<以上>
【後払い法人サービスのおすすめ 利用企業急増中!】 「掛け払い」ではなく「法人クレジットカード」でもでもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスが増加しています。 特にビジネスローンやファクタリングに代わり、”「請求書カード払い」サービス”が、手軽な資金繰り改善方法として事業者に人気です。 フリーランスや個人事業主にも人気がある「支払いcom(支払いドットコム)」 や「INVOYカード払い」、「ラボルカード払い」に代表される”後払いサービスをいままでの後払い方式との違いや複数の類似サービスと比較し、まとめて紹介しています。