「マネーフォワード ケッサイ」がインボイス制度に対応開始

「マネーフォワード ケッサイ」とは
「マネーフォワード ケッサイ」とは簡単にいうと、法人向けの後払い決済・請求代行サービスです。 取引先の与信審査から請求書発行、代金回収までの請求・決済業務を一括して代行します。
「マネーフォワード ケッサイ」の3つのメリット
- 業務効率化
・取引データを入力するだけで取引先の与信審査、請求業務、入金管理が自動で行われます
・請求に関する一連の業務を『マネーフォワード ケッサイ』が代行、バックオフィス業務の負担とコストの削減が可能になります - 売上増加
・与信審査結果が最短で数秒で分かるため、サービス提供までのスピードが向上し、売上増加につながります - 資金繰り改善
・審査通過後は確実に入金されるため、貸し倒れリスクから解放されます
・入金日の見通しがつくため、資金の有効活用が可能になります
インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは
インボイス制度とは、2023年10月1日から導入される、二重、三重に税がかかることがないよう、課税売上に係る消費税から課税仕入れに係る消費税を控除し、税が累積しない仕組みからなる新しい仕入税額控除の方式です。
買い手(請求書受取側)が仕入税額控除を受けるためには、売り手(請求書発行側)が税務署へ登録申請書を提出し適格請求書発行事業者として登録し、インボイス制度の要件を満たした適格請求書(インボイス)を発行する必要があります。
また、これまで受領側のみに課されていた請求書の保管義務が、発行側に対しても課されるようになります。
インボイス(適格請求書)と適格返還請求書の発行が可能に
新たにインボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応を開始し、「マネーフォワード ケッサイ」利用者はワンクリックでインボイス制度対応に切り替えができ、インボイス制度に対応したインボイス(適格請求書)と適格返還請求書の発行ができるようになりました。
インボイス制度の必須項目6項目を満たしたインボイスと適格返還請求書が発行可能
今回の機能追加は請求単位で消費税計算を行い、インボイスを発行する方法です。なお、取引単位で消費税計算をしてインボイスを発行する方法にも今後対応予定です。
「インボイス(適格請求書)モード」と「区分記載請求書モード」が切替可能に
ワンクリックでインボイス制度対応へ切り替えることができます※1。また、現行の「区分記載請求書等保存方式」を使用する場合も「区分記載請求書モード」で引き続きご利用いただけます。
マネーフォワードケッサイ株式会社 会社概要
- 名称 :マネーフォワードケッサイ株式会社
- 所在地:東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
- 代表者:代表取締役社長 冨山 直道
- URL:https://mfkessai.co.jp/corp/top
【後払い法人サービスのおすすめ 利用企業急増中!】 「掛け払い」ではなく「法人クレジットカード」でもでもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスが増加しています。 特にビジネスローンやファクタリングに代わり、”「請求書カード払い」サービス”が、手軽な資金繰り改善方法として事業者に人気です。 フリーランスや個人事業主にも人気がある「支払いcom(支払いドットコム)」 や「INVOYカード払い」、「ラボルカード払い」に代表される”後払いサービスをいままでの後払い方式との違いや複数の類似サービスと比較し、まとめて紹介しています。