「楽天カードアプリ」とは。2500万ダウンロード突破記念キャンペーンを2月に開催

「楽天カードアプリ」とは
「楽天カードアプリ」とは簡単にいうと楽天カード会員向けの無料スマホアプリです。 楽天カードの利用明細の確認や支払い金額の調整などができるアプリとして2010年9月にクレジットカード業界国内初となるiOS版がリリース、2011年8月にはAndroid版がリリースされ、請求金額や利用可能額、引き落とし口座などを一目で確認できるホーム画面などクレジットカードの利用をより便利にするアプリになっています。
楽天カード株式会社が「楽天カードアプリ」2500万ダウンロード突破記念キャンペーンを2月に開催予定
楽天法人カードなどを発行する楽天カード株式会社は、楽天カード会員向けアプリである「楽天カードアプリ」のダウンロード数が2022年12月24日に2500万を突破したことを記念して、2月にキャンペーンの開催が予定されています。
▼「楽天カードアプリ」ダウンロード
<以上>
【楽天カード とは】
楽天カード入会キャンペーン2023
楽天カードは楽天グループ株式会社の子会社である 楽天カード株式会社 が発行しているクレジットカード。 クレジットカードの国際ネットワークとしては、「Visa、Mastercard、JCB、AMEX」に対応したクレジットカードを発行しており、”楽天カード Diners Club(ダイナース クラブ)” だけは今のところ発行していません。
2021年11月には、楽天カード ナンバーレス の新デザインにリニューアルされ、表面にはカード情報を表示せず(所有者名は表示)、裏面にクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードをまとめて記載する片面 ”ナンバーレスカード” 仕様となっています。
約10種類程度ある楽天カードのほとんどが 年会費無料のクレジットカード となっており、楽天カードで支払いをすると100円で1ポイントが貯まるのでポイント還元率が高く、楽天市場を含めた楽天グループが提供するサービスで利用すると、さらに多くのポイントがたまることやTV CMのインパクトもあり爆発的に普及しました。
楽天カード2枚持ち などの施策も積極推進することで今でも発行枚数は順調に増えており、2022年4月時点でカード発行枚数は2,600万枚、2021年5月末時点でショッピング取扱高の業界シェアは20%超と国内トップクラスのクレジットカードです。
非接触の Visaのタッチ決済 やマスターカードコンタクトレス決済にも対応し、法人カードとして株式会社、合同会社、有限会社などの法人や個人事業主、フリーランス向けに「楽天ビジネスカード」も発行しています。
【楽天カードのメリット】

- 関連記事:楽天カード入会キャンペーン
- 24時間スマホでカンタン申し込み
- 楽天カードは免許証のコピー不要でお申し込み
- 楽天カードは印鑑不要でお申し込み
- 楽天カードは約1週間でお届け
▼楽天カード《公式ページ》はこちら▼
▼楽天ゴールドカード《公式ページ》はこちら▼
▼楽天ANAカード《公式ページ》はこちら▼
▼楽天プレミアムカード《公式ページ》はこちら▼
▼楽天カードローン《公式ページ》はこちら▼
【楽天グループ 関連記事】
● 楽天カード入会キャンペーン 2023年最新版
● 楽天西友カード 登場、「楽天カード 西友デザイン」キャンペーンも開催中
● 楽天の法人カード「楽天ビジネスカード」の作り方とメリット
● 楽天カード2枚目のデメリット・メリット、意味はある? 楽天カード2枚目 キャンペーンも実施中
● おすすめネット銀行 楽天銀行 法人口座 を開設するメリット
● 楽天カード入会キャンペーン 2023年最新版
● 楽天西友カード 登場、「楽天カード 西友デザイン」キャンペーンも開催中
● 楽天の法人カード「楽天ビジネスカード」の作り方とメリット
● 楽天カード2枚目のデメリット・メリット、意味はある? 楽天カード2枚目 キャンペーンも実施中
● おすすめネット銀行 楽天銀行 法人口座 を開設するメリット
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマのチケットの買い方
- 若者や初心者におすすめのクレジットカード
- ナンバーレスカード おすすめ
- 即時・即日発行してすぐ使えるクレジットカード
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 無料のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリット
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン2023
- 三井住友カード(NL)キャンペーン」
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。