- 【イオン5%オフ特典一覧】
- WAONポイント5%還元(2/3~2/5)
- お客様感謝デー(20日・30日)
- G.G感謝デー(15日)
- お得デー(10日)
- とくとくカードデー(10日)
- KASUMIカードの5%オフ特典
- マルエツカードの5%オフ特典
- イオンTHRU WAYカードの5%オフ特典
- メイクマンカードの5%オフ特典
- イオン5%オフとポイント10倍はどちらがお得?
- 5%オフ対象 最強イオンカード6選
WAONポイント5%ポイントバックキャンペーン( 2/3~2/5開催)
イオンカードなどの利用で貯まったWAONポイントをキャンペーン期間中に利用すると5%分がポイントバックされるキャンペーンが開催されます。
WAONポイント5%キャンペーンの開催期間
2023年2月3日~2月5日
WAONポイント5%キャンペーンの対象決済
- イオンカード(WAONポイントがたまるカードのみ)
- WAONポイントカード
- iAEONの会員コード提示によるWAONポイント
WAONポイント5%キャンペーンの対象店舗
- 本州(東北地区を除く)、四国のイオン直営売場
- 本州(東北地区を除く)、四国のイオンスタイル直営売場
- イオンネットスーパー
- イオンスタイルオンライン
- イオンショップ
WAONポイント5%キャンペーンの対象外店舗
- イオンスーパーセンター
- ダイエー(イオンフードスタイルを含む)
- マックスバリュ
- KHOYO
- マルナカ
- ピーコックストア
- グルメシティ等のスーパーマーケット店舗
WAONポイント5%キャンペーンの参加方法
エントリーは不要
WAONポイント5%キャンペーンの還元予定日
- 2023年3月中旬(イオンスタイルオンラインは4月中旬)
WAONポイント5%キャンペーンの注意事項
- 実施していない一部店舗、実施期間が異なる一部店舗、対象外の一部の商品・サービスなどがありますので詳細は公式ページから確認しください
公式ページ
「毎月20日・30日 イオンお客様感謝デー」はイオンカードなどで5%オフ
2022年2月の”イオンお客様感謝デー”は20日・26日・27日の3日間開催
2022年2月の”イオンお客様感謝デー”は決算謝恩として20日・26日・27日の3日間開催されます。
「イオンお客様感謝デー」とは
「お客様感謝デー」とは簡単にいうと、毎月20日・30日にイオングループのショッピングセンターや総合スーパーで5%OFFになる、最も一般的で人気がある特売日です。 WAON POINTカードは対象外ですが、イオンクレジットカード、イオンiD、電子マネーWAONや現金払いで5%割引になります。
イオンお客様感謝デーの開催日
- 毎月20日・30日
イオンお客様感謝デーの対象店舗
- 全国の総合スーパー イオンスタイルおよびイオン
イオンお客様感謝デー対象クレジットカード
- 各種イオンマークの付いたクレジットカードでのクレジット払い
- イオンiDでのクレジット払い
- 5%対象のおすすめカード
⇒ 5%オフ対象 最強イオンカード6選
イオンマークの付いたクレジットカードの例
イオンカード以外の5%オフになる支払い方法
- イオンデビットカードでの支払い
- イオンiDでの支払い
- 各種電子マネーWAONでの支払い
- ApplePayのWAONでの支払い
- モバイルWAONでの支払い
- イオングループ発行の商品券での支払い
- イオンギフトカードでの支払い
- 現金での支払い(レジにてカードの読み取りが必要です)
イオンお客様感謝デー対象外の支払い方法
- WAON POINTカード
- 他の会員特典・会員割引との併用
- サンキューパスポートやその他の特典との併用
- イオンカード以外のクレジットカード
- イオン以外の電子マネー
- イオン以外の金券類
イオンお客様感謝デー対象外の商品例
- たばこ
- 切手
- 印紙
- 商品券
- イオンギフトカード
- ギフト券
- WAON発行手数料
- うれしーど
- 書籍
- 雑誌
- ゲーム機本体
- 一部ブランドショップ・ブランド商品
- 調剤薬品
- 酒・ビール・発泡酒・第3のビール
- ギフト
- マイバッグ・マイバスケット
- 早期予約商品
- リフォームコーナー
- 携帯電話サービス料金
- 工事費・配達代金等サービス料金
- 一部銘店品
- その他、一部割引除外商品があります
※「イオンお客様感謝デー」については2023年1月6日時点の内容です。
公式ページは こちら
イオンカードは
2023年
2
月
10
日
まで
キャンペーンを開催中!
「毎月15日 イオンG.G感謝デー」はイオンカードなどで5%オフ
「イオンG.G感謝デー」とは
「G.G感謝デー」とは簡単にいうと、毎月15日に55歳以上のイオンカード会員が対象のイオンの店舗でお買いものをすると5%オフになる割引サービスです。
イオンG.G感謝デーの開催日
- 毎月15日
イオンG.G感謝デーの対象者
- 対象月に満55歳以上のイオンカード本人会員、家族カード会員が対象
・毎月15日にイオンカードのクレジット払いで請求時に5%OFF、電子マネーWAONのお支払いはレジにて5%OFFになります。
・G.Gマークが付いていないイオンカードも「イオンG.G感謝デー」の対象です。
・15日は「お客さまわくわくデー」なので電子マネーWAONの支払いではWAON POINTも2倍になります。
・対象のイオンカードを登録したイオンペイ払いもG.G感謝デーの対象です。
イオンG.G感謝デーの対象カード
- イオンゴールドカード
- 各種イオンクレジットカード
- イオンカードセレクト
- イオンデビットカード
- イオン銀行キャッシュ+デビット
- G.G WAON(55歳以上限定のWAONカード)
- ゆうゆうワオン(65歳以上限定のWAONカード)
- 5%対象のおすすめカード
⇒ 5%オフ対象 最強イオンカード6選
イオンG.G感謝デーの対象外カード
- WAONカード
- JMB WAON
- イオンJMBカード
- イオンコーポレートカード
イオンG.G感謝デーの対象店舗
- 総合スーパーイオン
- イオンスタイル
- ビブレ
- マックスバリュ
- メガマート
- イオンスーパーセンター、
- ザ・ビッグなどの各店舗
イオンG.G感謝デーの対象外商品
- たばこ
- 切手
- 印紙
- 商品券
- イオンギフトカード
- ギフト券
- WAON発行手数料
- 書籍、雑誌
- ゲーム機本体
- 一部ブランドショップ・ブランド商品
- 調剤薬品
- 酒ギフト
- ビール・発泡酒・第3のビール
- 早期予約商品
- リフォームコーナー
- 携帯電話サービス料金
- 工事費・配達代金等サービス料金
- 一部銘店品
- その他、特定の商品はG.G感謝デーの対象外です
イオンG.G感謝デーの注意点
- WAON一体型のイオンクレジットカードでWAONを使った支払いは事前にWAONステーションで設定変更をすることで5%割引の対象となります(一部対象外のカードあり)。
- 他の割引企画との併用はできません。
- イオンネットスーパーは対象外です。
- 一部割引対象外の商品や専門店など実施していない店舗がありますので、店頭にて確認してください。
※「毎月15日G.G感謝デー」については2023年1月8日時点の内容です。
公式ページは こちら
イオンカードは
2023年
2
月
10
日
まで
キャンペーンを開催中!
「毎月10日 イオン お10くデー(お得デー)」はイオンカードなどで5%オフ(イオン九州・沖縄の限定企画)
「イオン九州・沖縄 お10くデー(お得デー)」とは
「お10くデー」とは簡単にいうと、イオンの九州・沖縄地区限定で独自に運営する、毎月10日にイオングループのショッピングセンターや総合スーパーで5%オフになる特売日です。 イオンは毎月20日・30日に5%オフになる”お客様感謝デー”が有名で、毎月10日はポイント5倍の日ですが、九州在住の方は10日も5%オフになるのでお得感が増しますね。
「イオン お10くデー」の実施店舗
九州地区の「イオン」「イオンスーパーセンター」、九州地区の「ホームワイド」、九州地区の「ワイドマートドラッグ&フード」「イオンバイク」、沖縄地区の”イオンモール沖縄ライカム”など。
イオン お10くデーの開催日
- 毎月10日
イオン お10くデー対象の支払い方法
- イオンマークの付いたカードのクレジットでのお支払い・読み取り
- 電子マネーWAONの支払い
- イオン銀行キャッシュカードの読み取り
- イオンiDでのクレジット払い
- イオンデビットカードでの支払い
- イオングループ発行の商品券での支払い
- イオンギフトカードでの支払い
- 現金での支払い
- 5%対象のおすすめカード
⇒ 5%オフ対象 最強イオンカード6選
イオン お10くデーの対象外となる支払い方法
- 地域共通クーポンでの支払い
- プレミアム商品券での支払い
- イオン以外のクレジットカードでの支払い
- イオン以外の電子マネーでの支払い
- 金券類での支払い
- WAON POINTカードでの支払い
割引対象店舗は、各イオン店舗や専門店によって異なるので、詳しくは店舗に確認をしてください。(イオン九州)
イオンカードは
2023年
2
月
10
日
まで
キャンペーンを開催中!
「毎月10日 イオン トクトクカードデー(10クトクカードデー)」はイオンカードなどで5%オフ(イオン北海道の限定企画)
「イオン北海道 トクトクカードデー(10クトクカードデー)」とは
「10クトクカードデー」とは簡単にいうと、イオン北海道株式会社が独自に運営する、毎月10日に北海道のイオンとイオンスーパーセンターで5%オフになる特売日です。 イオンは毎月20日・30日に5%オフになる”お客様感謝デー”が有名で、毎月10日はポイント5倍の日ですが、北海道在住の方は10日も5%オフになるのでうらやましい限りです。
イオン トクトクカードデーの実施店舗
- 北海道のイオン
- 北海道のイオンスーパーセンター
イオン トクトクカードデーの対象外店舗
- マックスバリュ
- ザ・ビッグ
- まいばすけっと
イオン トクトクカードデーの開催日
- 毎月10日
イオン トクトクカードデー対象の支払い方法
- イオンマークの付いたカードのクレジットでの支払い・読み取り
- 電子マネーWAONの支払い
- イオン銀行キャッシュカードの読み取り
- イオンiDでのクレジット払い
- ApplePayのWAONでの支払い
- モバイルWAONでの支払い
- イオンカードを登録したイオンペイ払い
- イオンデビットカードでの支払い
- イオングループ発行の商品券での支払い
- イオンギフトカードでの支払い
- 現金での支払い
- 5%対象のおすすめカード
⇒ 5%オフ対象 最強イオンカード6選
イオン トクトクカードデーの対象外となる支払い方法
- 地域共通クーポンでの支払い
- プレミアム商品券での支払い
- イオン以外のクレジットカードでの支払い
- イオン以外の電子マネーでの支払い
- 金券類での支払い
- WAON POINTカードでの支払い
イオン トクトクカードデーの対象外となる商品
- たばこ
- 切手
- 印紙
- 商品券
- イオンギフトカード
- ギフト券
- WAON 発行手数料
- うれしーど
- 書籍
- 雑誌
- ゲーム機本体
- 一部ブランドショップ
- ブランド商品
- 調剤薬品
- 酒ギフト
- ビール
- 発泡酒
- 第3のビール
- その他一部酒類
- マイバッグ
- マイバスケット
- リフォームコーナー
- 携帯電話売場一部商品
- 工事費
- 配達代金等サービス料金
- 一部銘店品
- 早期予約商品
- カタログ等予約商品
- その他特定の商品
割引対象店舗は、各イオン店舗によって異なるので、詳しくは店舗に確認をしてください。(イオン北海道)
イオンカードは
2023年
2
月
10
日
まで
キャンペーンを開催中!
「KASUMIカード」は独自の5%オフ特典あり
KASUMIハッピーデー
- スーパーKASUMIの店舗で毎週水曜日と金曜日は5%オフ
スーパーKASUMIの店舗などを利用するとお得なKASUMIカードは「毎週水曜日と金曜日はKASUMI店舗で5%OFFになるKASUMIハッピーデー」という独自の特典が利用できます。
- 【KASUMIカードの5%オフ特典】
- 毎週水曜日は5%OFF(KASUMIハッピーデー)
- 毎週金曜日は5%OFF(KASUMIハッピーデー)
- 毎月10日は5%OFF(イオン九州 お得デー、イオン北海道 トクトクカードデー)
- 毎月15日は5%OFF(G.G感謝デー)
- 毎月20日は5%OFF(お客様感謝デー)
- 毎月30日は5%OFF(お客様感謝デー)
カスミカード(KASUMIカード)
メリット・デメリットと特典
「マルエツカード」は独自の5%オフ特典あり
マルエツカード5%優待デー
- 毎週日曜日にマルエツ・マルエツプチ・リンコス店舗で5%オフ
スーパーマルエツなどの店舗を利用するとお得なマルエツカードは「毎週日曜日にマルエツ・マルエツプチ・リンコス店舗で5%OFFになる5%優待デー」という独自の特典が利用できます。
- 【マルエツカードの5%オフ特典】
- 毎週日曜日は5%OFF(マルエツカード5%優待デー)
- 毎月10日は5%OFF(イオン九州 お得デー、イオン北海道 トクトクカードデー)
- 毎月15日は5%OFF(G.G感謝デー)
- 毎月20日は5%OFF(お客様感謝デー)
- 毎月30日は5%OFF(お客様感謝デー)
「イオンTHRU WAYカード」は独自の5%オフ特典あり
阪神高速道路5%優待デー
- 毎週日曜日に阪神高速の通行料金が5%オフ
阪神高速公式クレジットカード「イオンTHRU WAYカード」は「毎週日曜日に阪神高速の通行料金が5%オフ」という独自の特典が利用できます。
- 【THRU WAYカードの5%オフ特典】
- 毎週日曜日は5%OFF(阪神高速道路5%優待デー)
- 毎月10日は5%OFF(イオン九州 お得デー、イオン北海道 トクトクカードデー)
- 毎月15日は5%OFF(G.G感謝デー)
- 毎月20日は5%OFF(お客様感謝デー)
- 毎月30日は5%OFF(お客様感謝デー)
イオンスルーウェイカード(イオンTHRU WAYカード)
メリット・デメリットと特典
「メイクマンカード」は独自の5%オフ特典あり
メイクマンカード感謝デー
- 毎月第4水曜日は「メイクマンカード感謝デー」5%OFF!
メイクマン公式クレジットカード「メイクマンカード」は「毎月第4水曜日にメイクマンカードが5%オフ」という独自の特典が利用できます。 メイクマンカードで支払うとメイクマンのでお買い物をした代金が税込価格より5%OFFになります。
《メイクマン美浜店》
- 【メイクマンカードの5%オフ特典】
- 毎月第4水曜日は5%OFF(メイクマンカード感謝デー)
- 毎月10日は5%OFF(イオン九州 お得デー、イオン北海道 トクトクカードデー)
- 毎月15日は5%OFF(G.G感謝デー)
- 毎月20日は5%OFF(お客様感謝デー)
- 毎月30日は5%OFF(お客様感謝デー)
イオンカードは
2023年
2
月
10
日
まで
キャンペーンを開催中!
”イオン5%オフ”と”ポイント5倍”はどちらがお得?
「イオン5%オフ」と共にイオンカード利用者に人気があるお得な特典が「イオンポイント5倍」ですが、どちらがお得かご紹介します。
WAONポイントの還元率は5倍だと2.5%
イオンクレジットカードを使うとたまるWAONポイントですが、200円(税込)ごとに”1ポイント”たまります。 そして、たまったポイントは1ポイント=1円として使えるので、通常のポイント還元率は”0.5%”になります。
ポイント5倍特典のときには還元率は2.5%となるのでお得ですが、”5%オフ”の方が還元額としては2倍も多いです。
さらにポイント5倍は割引されるわけではなくあくまで2.5%分のWAONポイントがたまるだけなのと200円(税込)ごとにたまるので端数は切り捨てとなり、たまったWAONポイントは現金と比べて利用できる対象店舗に制限があります。
また、5%オフのときでもポイントは還元されるので、”5%オフのほうが圧倒的にメリットがある”と言えるでしょう。
”イオン5%オフ”と”ポイント5倍”の比較
イオンクレジットカードで900円(税込)の商品を買った場合の比較をしてみましたが、どちらがお得か一目瞭然ですね。
支払う金額 | たまるポイント | お得額 | |
---|---|---|---|
イオン5%オフ | 855円 | 4ポイント | 49円 |
ポイント5倍 | 900円 | 20ポイント | 20円 |
【映画をいつでも1000円で見る方法】
イオンシネマ限定ですが、最新作の映画が1000円になるお得なチケットの購入方法をご存知ですか?
通常1800円程度する映画館のチケットが土日祝日も含めていつでも割引料金で購入できます。 よくある有料サービスへの入会も不要です。
イオンカードの映画割引特典
”イオン5%オフ”と”ポイント10倍”はどちらがお得?
「イオン5%オフ」と共にイオンカード利用者に人気があるもう一つのお得な特典が「イオンポイント10倍」ですが、こちらの場合もどちらがお得かご紹介します。
WAONポイントの還元率は10倍だと5%
200円(税込)ごとに”1ポイント”たまるWAONポイント還元率は”0.5%”になります。
ポイント10倍特典のときには還元率は5%となるのでかなりお得になり、”5%オフ”と同等のお得率になります。
しかし、ポイント10倍は割引されるわけではなくあくまで5%分のWAONポイントがたまるだけなのと200円(税込)ごとにたまるのポイントは端数は切り捨て、たまったWAONポイントは現金と比べて利用できる用途に制限があります。
さらに、5%オフのときでもポイントは還元されるので、”5%オフのほうがメリットがある”と言えます。
”イオン5%オフ”と”ポイント10倍”の比較
イオンクレジットカードで900円(税込)の商品を買った場合の比較をしてみましたが、どちらがお得か一目瞭然ですね。
支払う金額 | たまるポイント | お得額 | |
---|---|---|---|
イオン5%オフ | 855円 | 4ポイント | 49円 |
ポイント10倍 | 900円 | 40ポイント | 40円 |

イオン5%オフ対象 最強イオンカード6選
イオン5%オフに今からでも間に合う、申し込みしてから最短5分でスピード発行してすぐ使えるイオンカード最強の6枚をピックアップしました。
項目 | イオンカード (WAON一体型) |
TGC CARD | イオンカード セレクト (ミニオンズ) |
イオンカード (WAON一体型/トイ・ ストーリー デザイン) |
マルエツカード | KASUMIカード |
---|---|---|---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 年会費永年無料、発行手数料無料(ETCカードも年会費永年無料、発行手数料無料) | |||||
発行スピード | 最短5分で発行してすぐ使える「イオンカード即日発行」サービス対象のカード | |||||
特典 | ゴールドカード有 イオンのお店で5%OFF |
映画1000円特典 イオンのお店で5%OFF |
映画1000円特典 イオンのお店で5%OFF |
ゴールドカード有 イオンのお店で5%OFF |
マルエツ5%OFF イオンのお店で5%OFF |
KASUMI5%OFF イオンのお店で5%OFF |
詳細ページ | イオンカード キャンペーン |
TGCカード キャンペーン |
ミニオンカード キャンペーン |
イオンカード トイストーリー キャンペーン |
マルエツカード キャンペーン |
カスミカード キャンペーン |

【クレジットカードの即時発行とは?】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行”が発行スピードの最速でしたが、2020年からは”即時発行”できる「ナンバーレスカード」の登場によってランキングが一変しています。
申し込みしてから最短5分程度でデジタルカードのアプリを即時発行してすぐ使えるクレジットカードがデビューしてから驚きのスピード発行ができるようになりました。
スマホで驚くほどカンタンに申し込みができるようになり、面倒な書類の準備や手続きも必要なく年会費無料が主流なので、初心者にもおすすめのクレジットカードです。
イオン5%オフのよくある質問
Q
イオン5%オフはいつ開催しますか?
A
「イオン5%オフ」は、”イオンお客様感謝デー”が毎月20日・30日に、”イオンG.G感謝デー”が毎月15日に開催されます。 その他にも5%オフになるキャンペーンや各イオンカードの種類によって5%オフになる特典があります。
詳しく⇒ イオン5パーセントオフ
イオン5%オフ対象のおすすめカードはこちら
詳しく⇒ 5%オフ対象のおすすめイオンカード
その他イオンカードキャンペーンはこちら
詳しく⇒ イオンカード入会キャンペーン
Q
イオン10倍と5%オフはどっちがお得ですか?
A
イオンポイント10倍の還元率は5%となるので5パーセントオフと同等ですが、総合的にみて5パーセントオフがお得と言えるでしょう。
詳しく⇒ イオン5%オフとポイント10倍はどちらがお得
Q
イオン5%オフ対象外になるものは?
A
イオン5パーセントオフ対象外になるものは支払い方法と割引対象商品に分けられますが5%オフの特典やキャンペーンによって異なります。 イオンお客様感謝デーの対象外となる支払い方法や商品・サービスは以下を確認してください。
詳しく⇒ イオンお客様感謝デー対象外の支払い方法
詳しく⇒ イオンお客様感謝デー対象外の商品例
Q
イオン5%オフは専門店も対象ですか?
A
イオン5パーセントオフの対象店舗は特典やキャンペーンによって異なります。 代表的な5%オフ特典のイオンお客様感謝デーについては専門店は対象外で、全国の総合スーパー イオンスタイルおよびイオンが対象店舗になります。
詳しく⇒ イオンお客様感謝デーの対象店舗
Q
イオン5%オフは酒、ビールなどは対象になりますか?
A
イオン5パーセントオフの対象店舗は特典やキャンペーンによって異なります。 代表的な5%オフ特典のイオンお客様感謝デーについては種類は対象外になります。
詳しく⇒ イオンお客様感謝デー対象外の商品例
過去のイオン5パーセントオフ特典について
「イオンカード プレミアム 4days」はイオンカードなどで5%・10%オフ(2023年1月27日~1月30日)
全国のイオンモールなどの専門店限定でイオンマークのついたカードのクレジット払いで請求時に5~10%OFFになる「イオンカード プレミアム 4days」が、2023年1月27日~1月30日の期間に開催されます。
《イオンモール沖縄ライカム》
「イオンカード プレミアム 4days」開催日
2023年1月27日~1月30日
「イオンカード プレミアム 4days」対象の決済方法
- イオンクレジットカード(イオンJMBカードも対象)
- イオンカードを登録したAEON Pay
- イオンデビットカードでの支払い
- 5%対象のおすすめカード
⇒ 5%オフ対象 最強イオンカード6選
「イオンカード プレミアム 4days」の特典
- イオンゴールド会員:10%OFF
- イオンカード会員:5%OFF
「イオンカード プレミアム 4days」の対象店舗
- 専門店限定(一部の専門店、サービス、商品に対象外があります)
「イオンカード プレミアム 4days」の対象外店舗
- イオン直営売場
- イオンスタイル直営売場
「イオンカード プレミアム 4days」の還元方法
2023年3月請求時に割引きして請求されます。
イオンカード「ふるさと納税」キャンペーン(期限:12月31日)
- キャンペーン概要
キャンペーン期間中、イオンカードポイントモールを経由して各ふるさと納税サイトを利用すると、もれなくWAONポイントが最大5%還元されます。 - キャンペーン対象店舗
・さとふる
・ふるさとチョイス
・ふるさと本舗
・ふるなび
※ 加盟店により還元率が異なります - キャンペーン対象のイオンカード
WAON POINTがたまるイオンのカード - キャンペーン対象外のイオンカード
イオンJMBカードなどWAONポイント対象外のカードやイオンスクエアメンバーID登録不可カードは対象外 - キャンペーン特典プレゼントタイミング
納付額の請求後、約2~3ヶ月後に還元されます - キャンペーン注意事項
対象条件や対象外条件、禁止事項など、詳細は公式のキャンペーンページを確認してください。
イオンお客様感謝デー5%オフ 2022年12月は特別29日と30日の2日間開催
イオンシネマの映画割引優待が人気のイオンカードなどで5%オフになるイオンお客様感謝デーが2022年12月は特別に29日と30日の2日間開催されます。
2022年12月イオンお客様感謝デーの日程
2022年12月29日~12月30日
2022年12月イオンお客様感謝デー対象の支払い方法
- イオンクレジットカードのクレジット払い
- イオンiDのクレジット払い
- イオンデビットカード
- 各種電子マネーWAON
- イオングループ発行の商品券
- イオンギフトカード
- 現金
2022年12月イオンお客様感謝デー対象外の支払い方法
- WAON POINTカード
- 地域共通クーポン
- プレミアム商品券
- 他社発行のクレジットカードや電子マネー
- 金券など
2022年12月イオンお客様感謝デー対象店舗
全国の総合スーパーイオンスタイル・イオン
2022年12月イオンお客様感謝デー注意点
- 部割引除外商品あり。
- 他の会員特典・会員割引・サンキューパスポートとの併用は不可。
イオンカードで5パーセントオフになるイオンモール5%OFFキャンペーン 2022/12/29~12/30開催
イオンシネマの映画1000円優待が人気のイオンカードで5%オフになる「イオンモール専門店ご請求時イオンカード5%オフキャンペーン」が12月は特別に29日と30日の2日間の日程で開催されます。
イオンモール5%オフ2022年12月の期間
- 2022年12月29日(木)~12月30日(金)
イオンモール5%オフ2022年12月の条件
キャンペーン期間中に対象のイオンカードを対象のイオンモール専門店で利用すると2023年2月の請求時に5%OFFとなります。
イオンモール5%オフ2022年12月の対象イオンカード
- イオンクレジットカード
- イオンデビットカード
- イオン銀行キャッシュ+デビット
- イオンカードを登録したAEON Pay(イオンペイ)、イオンiD、Apple Pay
イオンモール5%オフ2022年12月の対象店舗
- イオンモール
イオンモール5%オフ2022年12月の対象外店舗
- イオンモール釧路昭和
- イオンモール旭川西
- イオンモール札幌発寒
- イオンモール札幌苗穂
- イオンモール札幌平岡
- イオンモール苫小牧
- イオンモール鹿児島
- イオンモール佐賀大和
イオンモール5%オフ2022年12月の注意点
- 一部割引除外商品あり。
- 一部の専門店およびサービスに対象外
- イオン・イオンスタイル直営売場は対象外
シマムラミュージックカード「5%OFF」キャンペーン(期限:10月31日)
- キャンペーン概要
期間中、島村楽器の店舗にてシマムラミュージックカードを利用すると、請求時に5%OFFになります。 - キャンペーン対象のイオンカード
シマムラミュージックカードのみ対象 - キャンペーン対象外のイオンカード
シマムラミュージックカード以外のイオンカードは対象外 - キャンペーン特典プレゼントタイミング
・8月20日~9月10日の利用分:2022年10月請求明細時に還元
・9月11日~10月10日の利用分:2022年11月請求明細に還元
・10月11日~10月31日の利用分:2022年12月請求明細に還元 - キャンペーン注意事項
対象条件や対象外条件、禁止事項など、詳細はキャンペーン特集ページを確認してください。 - シマムラミュージックカードカード特集ページ
「シマムラミュージックカード」は島村楽器がお得になる年会費無料クレジットカード
イオンカードは
2023年
2
月
10
日
まで
キャンペーンを開催中!

- 最大 16,000円 相当ポイントプレゼント開催中!
- イオンのお店ならいつでもポイント2倍
- 毎月20・30日はイオンのお店で5%OFF
詳しくはこちら
- 人気のキャンペーン4選
- イオンカード入会キャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーンとセレクトの違い
- イオンカードで映画が1000円! イオンシネマの割引チケットの買い方を解説
- 当日OK、イオンカード(ミニオンズ)を即日発行して映画を安く見る方法とは
- 最短5分ですぐ使える
- 即時発行ができるイオンカードのキャンペーン一覧
- 「イオンカード即日発行」サービス対象の17種類一覧とおすすめを紹介
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法(イオンシネマ映画優待)
- コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- TGC CARDの評判からメリット・デメリットを分析
- マルエツカードの評判からメリット・デメリットを分析
- KASUMIカードの評判からメリット・デメリットを分析
- イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオン首都高カード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンE-NEXCO passカード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンNEXCO中日本カード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンカード(櫻坂46)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンカード(SKE48)の評判からメリット・デメリットを分析
- 住友不動産ショッピングシティイオンカード(有明ガーデン駐車場無料)
- スポーツオーソリティカードの評判からメリット・デメリットを分析
- 映画が1000円で見れる
- 映画を見たい当日にイオンカード(ミニオンズ)を作って映画料金をお得にする方法
- キャンペーン開催中、イオンカード(ミニオンズ)とセレクトの違いとは
- TGC CARDとイオンカード(ミニオンズ)との違い
- イオンカードで映画を1000円にするやり方とは
- クレジットカードで映画が安く見られる割引きサービスとは?
- イオン銀行キャッシュカード
- イオンカードセレクトの評判からメリット・デメリットを分析
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)の評判からメリット・デメリットを分析
- 高速道路がお得になる
- イオン首都高カード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンE-NEXCO passカード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンNEXCO中日本カード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- お買いものがお得
- マルエツカードの評判からメリット・デメリットを分析
- KASUMIカードの評判からメリット・デメリットを分析
- コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- 住友不動産ショッピングシティイオンカード」有明ガーデンの駐車場が無料
- やまやカードの評判からメリット・デメリットを分析
- ツルハドラッグカード(イオン)の評判からメリット・デメリットを分析
- スポーツオーソリティカードの評判からメリット・デメリットを分析
- 航空・交通系一体型
- イオンSuicaカードの評判からメリット・デメリットを分析
- イオンSUGOCAカードの評判からメリット・デメリットを分析
- イオンKitacaカードの評判からメリット・デメリットを分析
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- 映画やドラマがお得
- イオンカードで映画が1000円で見れる特典
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る
- イオンカードを即日発行して映画を安く見る方法
- ムビチケのイベント割 1200円で映画チケットを買って使う方法
- Hulu(フールー)が無料で見れるイオンカードの優待
- その他のイオンカード
- BE KOBEカード(サンセンタープラザ 駐車場無料)
- リラックマカードの評判からメリット・デメリットを分析
- より、そう、ちから。東北電力カード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)の評判からメリット・デメリットを分析
- ワタミふれあいカードの評判からメリット・デメリットを分析
- シマムラミュージックカード(島村楽器)の評判からメリット・デメリットを分析
- KNTカードの評判からメリット・デメリットを分析(近畿日本ツーリスト イオンクレジットカード)
- メイクマンカードの評判からメリット・デメリットを分析(沖縄メイクマン イオンクレジットカード)
- イオンカード最新情報
- イオン銀行キャンペーン2023年
- 「イオンポイント10・20倍」はいつ開催?
- 「イオン5パーセントオフ」。10日・15日・20日・30日のイオン5%オフ特典
- 「WAON(ワオン)マイナポイント」キャンペーン
- 「イオンバスっとセール(BUZZTTO SALE)」ネット限定で開催
- 「イオンカードAmazon」キャンペーン
- イオンカードが新デザインに!ナンバーレスカード&縦型デザインがポイント。
- 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
- 「イオン天王町」はユニクロや無印良品が出展、映画館は出展なし
- 「アットフローズン」がイオンスタイル新浦安にオープン
- 「イオンタウン毛呂山(もろやま)」テナントと開催中キャンペーン
- 「イオンカード即日発行」はイオンバーチャルカードを即時発行してすぐ使える
- イオンのクレジットカードでウェルスナビ積立ができる「WealthNavi for AEON CARD」サービスがスタート
- 「WAON」が「Apple Pay」に対応開始、iPhone や Apple WatchでWAONが使える
- イオンカードのポイントが「ときめきポイント」から「WAON POINT」に変更
- イオンカードのボーナス払いは期間ややり方によっては使えないので注意
- 「AEON Pay(イオンペイ)」がヤマダデンキに導入開始
- 「iAEON(アイイオン)」キャンペーン開催、AEON WALLETのAEON Pay搭載記念
- 「イオンウォレット(AEON WALLET)」に「イオンペイ(AEON Pay)」を搭載開始
- ムビチケのイベント割 1200円で映画チケットを買って使う方法【完全版】