株式会社Payment Technologyが金融機関の融資により資金調達を実施

法人向けあと払いオクラス提供の株式会社Payment Technologyが金融機関の融資により資金調達を実施
2022年の資金調達累計額は第三者割当増資など総額約3億円
株式会社Payment Technologyは、金融機関より融資により資金調達を行い、2022年の資金調達累計額は第三者割当増資など総額約3億円となった模様です。 「Payment=支払」に関する事業として個人に対しては給与の前払い、法人に対してはあと払いを含めた多様な決済サービスを提供するための運転資金およびオンラインマーケティングに注力するとしています。
- 関連記事:「請求書カード払い」サービス
株式会社Payment Technologyは、「法人向けあと払いオクラス」や「売掛金早期回収 ハヤメル」、「請求書クラウド」、「前払いできるくんLITE」など中小企業のキャッシュフロー改善をサポートするサービスを提供しています。
株式会社Payment Technology 会社概要
- 会社名:株式会社Payment Technology
- 代表者:代表取締役 上野亨
- 所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷3-35-2ラ・ヴェリエール3階
- 連絡先:TEL/03-5803-9922 (代) FAX/03-5803-9923
- 資本金 :1,000万円(2023年1月10日現在)
- 事業内容 :Payment=支払に関するサービスの開発、提供
<以上>
【後払い法人サービスのおすすめ 利用企業急増中!】 「掛け払い」ではなく「法人クレジットカード」でもでもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスが増加しています。 特にビジネスローンやファクタリングに代わり、”「請求書カード払い」サービス”が、手軽な資金繰り改善方法として事業者に人気です。 フリーランスや個人事業主にも人気がある「支払いcom(支払いドットコム)」 や「INVOYカード払い」、「ラボルカード払い」に代表される”後払いサービスをいままでの後払い方式との違いや複数の類似サービスと比較し、まとめて紹介しています。