この記事の目次
SHEIN(シーイン)の支払い方法はカード払いがお得!
安さが大人気のSHEIN(シーイン)ですが支払い方法としてクレジットカード払いにするメリットを紹介します。
SHEINの支払い方法の種類
まず、SHEINの支払いですが5通りの方法があります。
- クレジットカード
- デビットカード
- コンビニ
- Paypal
- paidy
今回はクレジットカードを使ってSHEINの支払いをするメリットをご紹介します。
SHEINでクレジットカード払いにするメリット
SHEINの支払いをクレジットカードにするメリットは5つです。
- スマホで簡単に支払える
- ポイントがたまる
- 後払いになる
- 割引きギフトがもらえる(一部)
- クーポンコードがもらえる(一部)
スマホで簡単に支払える
カード払いならスマホでカード番号などを入力するだけで、簡単にSHEINでお買い物をすることができます。
ポイントがたまる
SHEINのお買い物をカード払いにするだけでポイントがたまります。
後払いになる
クレジットカードの隠れた魅力は後払いになることです。 SHEINの代金をカード払いにするだけで支払いが約30日~45日後になるので、給料日を待たなくてもお買い物ができます。 もちろん支払い手数料も無料です。
割引きギフトがもらえる(一部)
セゾンカードが提供しているSHEIN公式クレジットカード「SHEIN SAISON CARD Digital」であれば、”SHEINギフトカード2000円”がもらえるのでお得です。
クーポンコードがもらえる(一部)
セゾンカードが提供している「SHEIN SAISON CARD Digital」や「セゾンパールアメックス」、「セゾンローズゴールドアメックス」なら”最大20%OFFクーポン”がもらえるのでさらにお得です。
SHEINで利用できるクレジットカードの種類
おすすめは「SHEINセゾンカード」
SHEINの支払い方法としてクレジットカードのメリットは多いですが、中でもおすすめはセゾンカードです。
SHEINの支払いにセゾンカードがおすすめの理由
セゾンカードをおすすめする一番の理由は”SHEIN公式クレジットカード”があり、割引ギフトや割引クーポンがもらえるのでとてもお得です。
「SHEINセゾンカード」のメリット
SHEIN公式カードは「SHEIN SAISON CARD Digital(シーイン セゾンカード デジタル)」といいますが、長いので SHEINセゾンカード と略しています。
《SHEINセゾンカード》
《SHEINセゾンカードアプリ》
「SHEINセゾンカード」のメリットは、SHEINの割引ギフトや割引クーポンがもらる、最短5分で作れてすぐ使える、入会費も年会費も完全無料である点です。
「SHEINセゾンカード」のメリット一覧
- 発行手数料無料
- 年会費永年無料
- 申し込んでから最短5分ですぐ使える
- SHEINで使える2000円ギフトカードプレゼント※
- SHEINが最大20%OFFになる割引クーポンコード(SUC2210)が使える(3月31日まで)※
- 約30日~45日の後払い、手数料無料
- ポイントの有効期限がない”永久不滅ポイント”がたまる
- Visaのタッチ決済が使える
- Apple Pay、Google Pay、QUICPayも使える
クーポン+ギフト券
詳しくはこちら
SHEINセゾンカードは18歳以上であれば申し込みができます。
SHEIN(シーイン)カード払いのよくある質問
Q
SHEINをクレジットカードで払うメリットはある?
A
はい、SHEINの代金をカード払いにするメリットは、ポイントがたまる、支払いが手数料無料で後払いになるなどありおすすめです。
詳しく⇒ SHEINをクレジットカード払いにするメリット
さらにSHEIN公式クレジットカードの”SHEINセゾンカード”は割引きギフトやクーポンコードがもらえるのでさらにお得です。
詳しく⇒おすすめは「SHEINセゾンカード」
Q
SHEINのクレジットカードキャンペーンはやってますか?
A
はい、SHEIN公式クレジットカードの”SHEINセゾンカード”で3月31日まで20%OFF割引クーポンコードのプレゼントキャンペーンが開催されています。
詳しく⇒「SHEINセゾンカード」のメリット
Q
SHEINの支払い方法の種類は?
A
SHEINの支払い方法ですが、クレジットカード、デビットカード、コンビニ、Paypal、paidyが利用できます。
詳しく⇒SHEINの支払い方法の種類
Q
SHEINで利用できるクレジットカードの種類は?
A
SHEINで利用できるクレジットカードは、Visa、Mastercard、JCB、アメックスのマークが付いたカードが利用できます。
詳しく⇒SHEINで利用できるクレジットカードの種類
今ならギフト券がもらえる
詳しくはこちら
- 【SHEINクレカ 関連記事】
- SHEIN ギフトカードが無料でもらえるキャンペーン
- SHEINでクレジットカードは危ない?
- SHEINデジタルカード~SHEINセゾンカードとは
- セゾンカードデジタル キャンペーン
- セゾン パール アメックス キャンペーン
- デジタルクレカ 特集
- カードレスクレカ 特集
【クレジットカードの即時発行とは】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行”が発行スピードの最速でしたが、今では「ナンバーレスクレジットカード」の登場によって状況が一変しました。
申し込みしてから最短30秒程度ですぐ使えるデジタルクレカをアプリに即日発行できるなど、驚きのスピード発行が実現しています。
そして面倒な書類の準備が不要で驚くほどカンタンにスマホで申し込むことができ、年会費もかからず、手数料無料の後払いができるので、初めてクレジットカードを作る初心者にもおすすめです。
セゾンカードのおすすめ
《コスパ最高のアメックスプラチナカード》

セゾンプラチナビジネスアメックス 概要
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:22,000円 |
---|---|
追加カード年会費 | 3,300円(9枚までOK) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.0%) <ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
マイル還元率 | 0.75%〜1.1125%(JAL) |
セゾンプラチナビジネスアメックス 申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 個人事業主、経営者、フリーランス、自営業 |
必要書類 | 運転免許証など本人確認書のみ(謄本や決算書、残高証明は不要) |
キャンペーン | セゾンアメックスキャンペーン |
セゾンプラチナアメックス 最強はビジネスプラチナ
《コスパ最高のアメックス法人カード》

セゾンコバルトビジネスアメックス 概要
年会費 | 永年無料 |
---|---|
追加カード年会費 | 永年無料(9枚までOK) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.00%) <ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
マイル還元率 | 0.25%〜1.1125(JAL) |
セゾンコバルトビジネスアメックス 申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 個人事業主、経営者、フリーランス、自営業 |
必要書類 | 運転免許証など本人確認書のみ(謄本や決算書、残高証明は不要) |
キャンペーン | セゾンコバルトアメックスキャンペーン |
セゾンコバルトビジネスの限度額と評判
《SAISON GOLD Premium》

セゾンゴールドプレミアム 概要
年会費 | 初年度:11,000円 2年目以降:条件達成で年会費永年無料 |
---|---|
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大5.5%)<ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
決済サービス | iD, QUICPay, Apple Pay, Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
キャンペーン | セゾンゴールドプレミアム キャンペーン |
ポイント還元率最大5.5%
1000円で映画が見れる
《アメックスナンバーレスカード》

セゾンパールアメックスデジタル 概要
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料※ ※1年間利用が無い場合は翌年の年会費1,100円 |
---|---|
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.0%)<ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
決済サービス | iD, QUICPay, Apple Pay, Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
キャンペーン | セゾンパールアメックス キャンペーン |
土日祝日もスピード審査OK
QUICPayなら2%還元
- セゾンカード 人気の記事
- セゾンアメックスプラチナ年会費無料。ビジネスとの違いは?
- セゾンアメックス キャンペーン
- セゾンパールアメックス キャンペーン
- ライクミーカード
- セゾンカード デジタル キャンペーン
- SHEIN ギフトカード 無料
- SHEIN セゾンカード デジタル
- SHEINでクレジットカードは危ない、気を付けるには?
- セゾンローズゴールド入会キャンペーン
- 最強のセゾンプラチナアメックスはビジネス!
- セゾンコバルトビジネスの年会費は永年無料
- 支払い.com(支払いドットコム)の評判から類似サービスとの比較を分析
- セゾンゴールドプレミアムの評判
- セゾンカードのナンバーレスカードが凄い!
- 法人セゾンカードをまとめて比較
- セゾンカードのボーナス払い。夏や冬のボーナス払い期間はいつ?
- 「CONNECT(コネクト)クレカ積立」セゾンカードで投資信託を積立
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- ナンバーレスクレジットカード おすすめ 一覧
- すぐ使える クレジットカード アプリ 特集
- ナンバーレスのデメリットはめんどくさい?
- クレジットカード カードレスのおすすめ 特集
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- ウエルシアカードのメリットとイオンカードとの違い
- 映画が1000円になるイオンカード 特集
- 【セゾンゴールドプレミアム】評判の永年無料と映画特典
- クレジットカードで映画が安なる 映画割引特典 特集
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードの評判
- 三井住友カード ゴールド(NL)を初年度無料、永年無料にできるキャンペーンとは
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリット
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- メルカードとは、メリットとデメリットを評判から分析
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- イオンカード 入会キャンペーン
- 三井住友カードのお得な作り方、入会キャンペーン 特集
- JCBカードW 入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンカードデジタル キャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーンの入会特典
- セゾンプラチナアメックスの最強はビジネス
- 三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット&デメリット
- 最強の法人カード ベスト3
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行、早いのは審査時間が最短5分
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ
- 請求書カード払い比較、最強はどれ?
- 「DGFT請求書カード払い」とは
- 支払いcom(支払いドットコム)の競合、類似サービスと比較
- 法人カード 年会費永年無料