au PAY カードがナンバーレスカード デザインに刷新、切り替え方法や時期は

”au PAY カード”と”au PAY ゴールドカード”の新デザインは表面がナンバーレス
入会キャンペーンが評判のau PAY カードが2月28日から新デザインにリニューアルされました。
対象となるのはau PAY カードとau PAY ゴールドカードのVisaおよびMastercardブランドの計4種類となり、表面が流行のナンバーレスカード仕様になっていて裏面にカード情報が集中して記載されます。
関連記事➡ おすすめナンバーレスカードのメリット
au PAY カード 新デザインへの切り替え
すでにau PAY カード または au PAY ゴールドカードを利用している場合の新デザインへの切り替えは以下の通りです。
- 有効期限が2023年3月までのau PAY カード:旧デザインの更新カードが発送されます。
- 有効期限が2023年4月以降のau PAY カード:新デザインの更新カードが発送されます。
新デザインの特徴は片面ナンバーレス&タッチ決済
au PAY カードの新デザインの特徴は、クレジットカード番号や有効期限などのカード情報を表面に記載せず裏面に集約する”片面ナンバーレス”仕様となっており、セキュリティ性とデザイン性を高めていますが、dカードや三井住友カードのような すぐ使えるクレジットカードをアプリに即時発行するデジタルカード機能は備わっていません。
また、非接触の決済サービス機能である Visaのタッチ決済もしくはMastercardコンタクトレス機能を標準搭載することでスピーディーな決済も実現しています。
関連記事➡ ナンバーレスカードのデメリット
au PAY カード 新デザインのメリット
2014年10月28日から申込受付が開始されたau PAY カードは、年間約100万人のペースで会員数を伸ばしており、2022年12月には有効会員数が830万人超になっています。
高級感のあるデザイン
新デザインのau PAY カードは、カードに凸凹がないフラットな”エンボスレス”仕様に加えマット加工を採用することで、より洗練されたデザインになっています。
タッチ決済機能を標準搭載
新デザインのau PAY カードは、タッチ決済機能を標準搭載しています。 これによりサインや暗証番号の入力が不要でスピーディーに支払いができるようになっています。
カード情報の裏面集約した片面ナンバーレス仕様
新デザインのau PAY カードは、利用者のクレジットカード番号や有効期限を表面には記載せず、カード裏面に集約することで利時の盗み見などリスクを低減させる片面ナンバーレス仕様になっています。
au PAY カードの新デザイン
《au PAY カード Visaの表面》
《au PAY カード Visaの裏面》
※au PAY カードにはMastercardもあります。
au PAY ゴールドカードの新デザイン
《au PAY ゴールドカード Mastercardの表面》
《au PAY ゴールドカード Mastercardの表面》
※au PAY ゴールドカードにはVisaもあります。
関連記事➡ おすすめのナンバーレスカード 特集
au PAY カードについて
「au PAY カード」の特徴は、以下の通りです。
- 年会費は無料
- 利用すると100円ごとに1ポイントのPontaポイントがたまる(還元率1%)
- Pontaポイントをau PAY 残高へのチャージやポイントを最大1.5倍に増量する「お得なポイント交換所」(au PAY マーケット)で利用できる(還元率1.5%)
- Pontaポイントをクレジットカードの請求額に充当できる
au PAY ゴールドカードについて
「au PAY ゴールドカード」の特徴は、以下の通りです。
- 年会費は11,000円(税込)
- 毎月のau携帯電話利用料は、最大11%還元
- au PAY 残高へのチャージと「au PAY(コード支払い)」の利用で2.5%還元
- au PAY マーケットで利用すると最大16%還元
- 最高5,000万円の海外旅行損害保険が自動付帯
- 国内主要空港とハワイの空港ラウンジが無料
「auPAYカード」と「auPAYゴールドカード」の違いは、年会費が一番大きく、それによってポイント還元率や空港ラウンジサービスなどの特典や優待サービスが異なります。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待がお得
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、年会費無料セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ