三井住友「Olive」から利用できる「保険ポータルサイト」の取扱商品が大幅拡充

三井住友カードが新サービス「Olive」から利用できる「保険ポータルサイト」の取扱商品を拡充
スマホ決済やタッチ決済を活用しアプリに即時発行できすぐ使えるデジタルカードや三井住友銀行と開発したモバイル総合金融サービス”Oliveフレキシブルペイ”からも利用できる保険のプラットフォーム「保険ポータルサイト」に新たに10の保険商品が追加されました。

三井住友カードの「保険ポータルサイト」とは
「保険ポータルサイト」とは簡単にいうと2022年11月から三井住友カードより提供されている、「安心・安全」「便利」「お得」に利用できる保険のプラットフォームです。
生命保険や損害保険をはじめ、利用者の属性やニーズに合わせた様々な商品およびサービスが提供されており、スマホなどのデジタルで申し込みが完結できる10の新保険サービスが追加されました。
また、「保険ポータルサイト」は3月1日からSMBCグループが新たに提供する銀行口座・カード決済・ファイナンス・オンライン証券・オンライン保険機能・ポイントサービスをアプリ上でシームレスに組み合わせたモバイル総合金融サービス”Olive”からも利用可能です。
「保険ポータルサイト」の新しい生命保険商品
「保険ポータルサイト」で新たに取り扱いを開始する生命保険商品は、従来から取り扱っている住友生命グループのメディケア生命の商品に加えて、オンライン保険の
リーディングカンパニーの一つであるライフネット生命の保険商品の提供が開始されます。
さらに、ライフネットみらいが運営する保険選びサイト「ベターチョイス」への導線を設置し、さまざまな保険商品の比較・検討を可能となっています。
「保険ポータルサイト」の新しい損害保険商品
「保険ポータルサイト」で新たに取り扱いを開始する損害保険商品は、従来から取り扱っている三井住友海上の商品に加えて、オンライン保険のリーディング
カンパニーの一つである三井ダイレクト損害保険の自動車保険「強くてやさしいクルマの保険(三井住友カードの自動車保険)」の提供が開始されます。
本商品は、契約時にVpassID認証を活用し、保険料を支払うことで、保険料に応じたVポイントが貯まります。
併せて、ジェイアイ傷害火災保険の火災保険「三井住友カード 住まいの保険」、海外旅行キャンセル専用保険「t@bihoキャンセル」の提供も開始します。
少額短期保険においても、SBIいきいき少額短期保険のペット保険「SBIいきいき少短のペット保険」、さくら少額短期保険の「モバイル保険」の提供が開始されます。
「保険ポータルサイト」の新規取扱保険商品
「保険ポータルサイト」の申込方法
「保険ポータルサイト」の申し込みは三井住友カード会員向け「Vpassアプリ」・三井住友カード会員向けサイト「Vpass」から、シームレスに「保険ポータルサイト」へアクセスし、各商品を申し込みできます。
Vpassアプリから「保険ポータルサイト」を利用する
三井住友銀行アプリから「保険ポータルサイト」を利用する
3月1日からSMBCグループが新たに提供するモバイル総合金融サービス”Olive”の利用者は、三井住友銀行アプリからもシームレスに「保険ポータルサイト」の各商品の申込みができるようになりました。
関連記事➡ 「保険ポータルサイト」を三井住友カードが開設
ライフネットみらい「ベターチョイス」の利用方法
ライフネットみらいが提供する保険選びサイト「ベターチョイス」は、オンライン上でご検討からお申込みまでいただける、厳選したネット保険を取り扱う、無料の保険選びサイトです。
こちらも、Vpassアプリ・三井住友カード会員向けサイト「Vpass」・三井住友銀行アプリからシームレスに利用できるようになっています。
Vpassアプリからライフネットみらい「ベターチョイス」を利用する
三井住友銀行アプリからライフネットみらい「ベターチョイス」を利用する
<以上>
関連記事➡ 三井住友「Olive(オリーブ)」が3月1日からサービス開始
三井住友カードのおすすめ
個人用 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
発行 スピード | ネットで申し込みしてから最短5分で即時発行ができ、すぐ使える。 最短5分発行の受付時間は9:00~19:30、入会には連絡が可能な電話番号が必要です。 |
||
ポイント 還元率 |
最大5%還元 (※1) | 最大5%還元 (※1) | 最大10%還元 ※ポイント付与の詳細は 公式ページで確認してください。 |
対象 | 初めてカードを作る方におすすめ | 年間100万円以上使う方におすすめ | 年間200万円以上使う方におすすめ |
年会費 | 永年無料 | 5,500円 年間100万円以上の利用で 翌年以降は年会費永年無料(※2) |
33,000円 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 ページ | 三井住友カード(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード ゴールド(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード プラチナプリファード デメリットとメリット |
一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく決済端末にカードを挿して支払いする場合があり、その場合の支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象となりません。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は利用する店舗によって異なる場合があります。
※2:対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
【三井住友カードのおすすめ法人カード】
業務用 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | ①審査書類として、登記簿謄本や確定申告書が不要なので、いますぐネットから申し込み手続きができます。(キャッシュカードや通帳など、引き落とし用の口座番号がわかるものは必要です。) ②決算書や確定申告書、銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類も不要なので、設立1年未満で決算書がない、設立・起業したばかりで、まだ売り上げがない・少ない、赤字など審査が不安な経営者にもおすすめです。 | |
対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) |
年会費 | 5,500円、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料 詳しくは⇒ 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド を年会費永年無料にする方法 | 永年無料 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド 詳しくはこちら |
三井住友カード ビジネスオーナーズ 詳しくはこちら |
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● 三井住友 カードビジネス オーナーズゴールドの違いと評判を口コミから分析
● 年会費無料の三井住友法人カードのおすすめを紹介
● 年会費無料のVISA法人カードのおすすめ一覧
● 三井住友ビジネスカードの違いを年会費や審査で比較
● 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードの法人向け後払いサービスのメリット
- 三井住友カード 人気の記事
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- 三井住友カード(NL)のデメリットやゴールドとの違いとは
- 三井住友カード ゴールド(NL)デメリットや違いとは
- 三井住友カード プラチナプリファード キャンペーン
- Visa LINE Payクレジットカード キャンペーン
- 三井住友 Oliveキャンペーン
- Visa LINE PayクレジットカードとP+の違いとデメリットとは
- 三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットとゴールドの違いとは
- 三井住友ビジネスカードの違いやメリットを比較
- 三井住友マルチナンバーレスカードとOliveフレキシブルペイのデメリットとメリットを評判や口コミから分析
- 三井住友カードのポイント最大5%還元にセイコーマート、ポプラ、すき家、ココス、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司、はま寿司が追加
- 即時発行で三井住友カードを作る方法
- Visaのタッチ決済でお得なナンバーレスカード「三井住友カード(NL)」とは
- 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードとNTTコムウェアの法人向け後払いサービスのメリット
- ステラパックお試しプラン~無料キャンペーン開催中
- 年会費永年無料の三井住友カード 特集
- 年会費無料の三井住友法人カード 特集
- 年会費無料のVisa法人カード 特集
- 三井住友カードつみたて投資のデメリットとメリットとは?
- 三井住友カードつみたて投資キャンペーン
- 三井住友カードステータスマッチの対象カードとは
- 「三井住友カード選べる無料保険」のおすすめや対象カードとは
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待がお得
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、年会費無料セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ