「メルペイ」が住信SBIネット銀行からリアルタイム口座チャージを開始

住信SBIネット銀行口座から「メルペイ」残高にリアルタイムでチャージが可能に!
中小企業におすすめのネット銀行法人口座などオンライン銀行サービスを提供する住信SBIネット銀行株式会社とポイント還元率4%が評判のメルカードなど決済サービスを提供する株式会社メルペイがサービス提携を開始、これにより2月27日からAPI接続を用いたリアルタイム口座チャージ機能が開始します。
関連記事➡ メルカードの作り方
住信SBIネット銀行口座から「メルペイ」残高への即時チャージ
住信SBIネット銀行口座とメルペイとのサービス連携により、「メルペイ」の利用者は”メルカリアプリ”や”メルペイアプリ”の銀行選択画面で住信SBIネット銀行を選択することで”メルペイ残高”にリアルタイムチャージができるようになりました。
住信SBIネット銀行の認証は2段階認証を採用
「メルペイ」への住信SBIネット銀行の銀行口座登録時の認証には、2段階認証を採用しアプリ「住信SBIネット銀行」とスマートフォンに登録された本人確認情報を紐づける認証機能「スマート認証NEO」に加え、住信SBIネット銀行の口座からの引落し時にメールでリアルタイム通知されるため安心して利用ができる仕組みになっています。
「メルペイ」とは
「メルペイ」は、iD決済やメルペイコード決済に対応したお店や、対象のネットショップでの支払いに利用できるプリペイド型の決済アプリです。
メルペイ残高へのチャージは、近くのセブン銀行ATMや銀行口座など可能となっており、「メルカリ」の売上金で購入したポイントや、売上金から自動チャージされたメルペイ残高も「メルペイ」での支払いに利用できます。
また、後払い決済として還元率最高4%、年会費永年無料のJCBブランドクレジットカード「メルカード」も提供されています。
関連記事➡ メルカード キャンペーン
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待がお得
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、年会費無料セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。