「MIYAVI 日本酒」と「ラグジュアリーカード」がコラボレーション

この記事の目次
世界的ギタリストMIYAVIプロデュースの日本酒「MIYAVISAKE」と予約困難店「SECRETO」を貸し切りラグジュアリーカードがディナーイベント”ラグジュアリーアイコン”を開催
返金制度による年会費無料法人ブラックカードなどが人気で会員に占める経営者率が68%(2022年12月時点)のLUXURY CARDが、昨年衝撃のデビューを果たした「THE LAST ROCKSTARS」のギタリストMIYAVIがプロデュースする日本酒「MIYAVISAKE」と、2024年末まで満席の予約困難店「SECRETO」のスペシャル・コラボレーション・ディナーを3月9日(木)に開催します。
「MIYAVISAKE×SECRETOスペシャルコース」
SECRETOの薮中章禎シェフとMIYAVISAKEが、この一夜限りのイベントのためにスペシャルコースを考案。
「MIYAVISAKE」から着想した春を感じる厳選素材と驚きに富んだクリエイティブフュージョンに、MIYAVISAKE4種(PREMIUM 純米大吟醸、STANDARD 純米大吟醸、Light純米、SPARKLING純米)、SAKEカクテルなどから構成される限定のドリンクペアリングが提供されます。
「SECRETO(セクレト)」について
神楽坂の閑静な住宅街に佇むレストラン『SECRETO(セクレト)』は、世界一予約が取れないとも評され、惜しまれながら2011年に閉店したスペインの3つ星レストラン「エル・ブジ」を経て、マンダリンオリエンタル東京「タパスモラキュラーバー」のスーシェフを務めた薮中章禎シェフが、2017年にオープン。
フレンチやスパニッシュ、和の要素が融合した、五感で味わうフュージョン料理を提供します。
➡ https://www.secreto-tokyo.com/
「MIYAVISAKE」について
「世界を酔わせる、雅”みやび”な酒。」
MIYAVIと「月の桂」十四代目当主・増田徳兵衛の出会いは、ある偶然から産まれました。
2018年秋、日本の素晴らしさを世界に発信したいと考えていたMIYAVIが、酒処・京都伏見で最古の酒造に雅(みやび)な酒があるとの噂を耳にして「月の桂」を訪問。
実際に酒造りの工程を見学し、その奥深さ、丁寧さ、「月の桂」が造り出す味、香り、こだわり、伝統、歴史の重みに感銘を受け、その場で徳兵衛氏と意気投合、共に世界を目指す「MIYAVI SAKE」を創ることを決心しました。ギターを武器に世界を躍らせてきた MIYAVI が、今、京都 伏見、最古の酒蔵「月の桂」とタッグを組んで、世界を、酔わせます。
➡ https://tsukinokatsura.co.jp/
- ラグジュアリーカードの人気記事
- 「ラグジュアリーカード法人」の審査やキャンペーン
- ラグジュアリーカードの評判からメリットとデメリットを分析
- ラグジュアリーカード 新デザイン、ローズゴールドとナンバーレス縦型デザイン
- ラグジュアリーカード のおすすめはこれだ! 評判やエントリーカードを紹介
- ラグジュアリーカード 法人カードの審査やキャンペーンをご紹介
- 法人ブラックカード 比較
- 「Mastercard Black Diamond」ラグジュアリーカードブラックダイヤモンド登場
- ラグジュアリーカードが「ライブチャット機能」を開始
- 「東急ホテルズ コンフォートメンバーズ」とラグジュアリーカードがステータスマッチを開始
- 「プリファード ホテルズ&リゾーツ」とラグジュアリーカードがステータスマッチを開始
- 「Porsche Drive Rental レンタルパッケージ」がラグジュアリーカードの優待に登場
- 「ロールスロイス」がラグジュアリーカードのポイント交換商品に登場