「セゾンのふるさと納税」とは
「セゾンのふるさと納税」とは簡単にいうと、はじめての方でも安心・簡単に利用でき、納税すると永久不滅ポイントも貯まる、株式会社クレディセゾンが提供するセゾンカード会員向けのふるさと納税ポータルサイトです。
関連記事➡ セゾンカードナンバーレスの審査とは
「セゾンのふるさと納税」のメリット
「セゾンのふるさと納税」は機能や特色が多く、メリットをまとめて紹介します。
- ワンストップ手続き&ポイントで寄付もOK
- 使い方は超カンタン、返礼品を選ぶだけ
- 確定申告の手続きもカンタン
- ふるさと納税返礼品 おまかせガチャ
- 自治体数1,450以上、約50万点の返礼品から選べる
- 「全国ぺんとすくん(仮称)」が誕生
寄付のお手続きをワンストップで!「永久不滅ポイント」でも寄付が可能
セゾンのふるさと納税は自治体・返礼品の選定から寄付の申し込み、寄付金の支払いまでワンストップで対応しています。
寄付金の支払いにはセゾンカードやUC カードなどのクレジットカード決済に加え永久不滅ポイントを使うこともできます。
使い方は超カンタン、返礼品を選ぶだけ
セゾンのふるさと納税はセゾンカード会員向けWebサービス「Net アンサー」やUCカード会員向けWebサービス「アットユーネット!」の ID・PW でログインするだけで氏名や住所などの基本情報やクレジットカード情報を入力しなくても返礼品を選ぶだけで寄付が完了します。
ログインIDのクレジットカードを変更しても本人会員であれば寄付履歴をそのまま引き継げますので、特にゴールドカードやプラチナカードにステップアップした後も「セゾンのふるさと納税」であれば過去の寄付履歴を参照することが可能です。
確定申告の手続きもカンタン
セゾンのふるさと納税でふるさと納税をまとめると、複数の商品や自治体にまたがって寄付をしてもマイページから「寄付金控除に関する証明書」をダウンロードするだけで、1枚にまとまるので確定申告の手続きがとても楽にできます。
返礼品選びが簡単になる「ふるさと納税返礼品 おまかせガチャ」
セゾンのふるさと納税は“返礼品を選ぶのが面倒”、“つい定番の返礼品を選んでしまう”といった利用者の声にお応えして、返礼品選びをサポートするおまかせ機能が提供されています。
簡単なシミュレーションに答えてからガチャを回すだけでおすすめの返礼品をご提案、まだ知らない地方の名産品や掘り出し物を見つけるアシストツールです。
自治体数1,450以上、約50万点の返礼品から選べる
2023年4月からは、セゾンのふるさと納税では返礼品数が約50万点になり1,450以上の自治体の寄付を受け付けることが可能になり、国内最大級のふるさと納税サイトにパワーアップしています。
「全国ぺんとすくん(仮称)」が誕生
「生まれ育ったふるさと」や「自分の意思で応援したい自治体」など、セゾンカードの公式キャラクター”ぺんとすくん”が、全国の地域物産、郷土民芸に扮して地域の魅力を伝え応援する「全国ぺんとすくん(仮称)」が2023年7月から開始予定です。
ふるさと納税でにおすすめのセゾンカード
《コスパ最高のアメックスプラチナカード》

セゾンプラチナビジネスアメックス 概要
年会費 |
初年度:無料 2年目以降:11,000~22,000円※ ※1年間に200万以上利用の場合、翌年の年会費は11,000円 |
---|---|
追加カード年会費 | 3,300円(9枚までOK) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.0%) <ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
マイル還元率 | 0.75%〜1.1125%(JAL) |
セゾンプラチナビジネスアメックス 申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 個人事業主、経営者、フリーランス、自営業 |
必要書類 | 運転免許証など本人確認書のみ(謄本や決算書、残高証明は不要) |
キャンペーン | セゾンアメックスキャンペーン |
評判のセゾンプラチナビジネスの還元率は1%以上
《コスパ最高のアメックス法人カード》

セゾンコバルトビジネスアメックス 概要
年会費 | 永年無料 |
---|---|
追加カード年会費 | 永年無料(9枚までOK) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.00%) <ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
マイル還元率 | 0.25%〜1.1125(JAL) |
セゾンコバルトビジネスアメックス 申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 個人事業主、経営者、フリーランス、自営業 |
必要書類 | 運転免許証など本人確認書のみ(謄本や決算書、残高証明は不要) |
キャンペーン | セゾンコバルトアメックスキャンペーン |
セゾンコバルトビジネスの限度額と評判
《SAISON GOLD Premium》

セゾンゴールドプレミアム 概要
年会費 |
初年度:11,000円 2年目以降:条件達成で年会費永年無料 |
---|---|
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大5.5%)<ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
決済サービス | iD, QUICPay, Apple Pay, Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
キャンペーン | セゾンゴールドプレミアムキャンペーン |
ポイント還元率最大5.5%
1000円で映画が見れる
《アメックスナンバーレスカード》

セゾンパールアメックスデジタル 概要
年会費 |
初年度:無料 2年目以降:無料※ ※1年間利用が無い場合は翌年の年会費1,100円 |
---|---|
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.0%)<ポイント期限がない、永久不滅ポイント> |
決済サービス | iD, QUICPay, Apple Pay, Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
キャンペーン | セゾンパールアメックスキャンペーン |
土日祝日もスピード審査OK
QUICPayなら2%還元
- セゾンカード 人気の記事
- セゾンアメックスプラチナ年会費無料。ビジネスとの違いは?
- セゾンアメックス キャンペーン
- セゾンローズゴールド入会キャンペーン 2023【第三期募集】
- セゾンプラチナビジネスの違いや年会費を比較
- セゾンコバルトビジネスの年会費は永年無料
- 支払い.com(支払いドットコム)の評判から類似サービスとの比較を分析
- セゾンゴールドプレミアムの評判や優待から申込む理由を分析
- セゾンカードのナンバーレスカードが凄い!
- 法人セゾンカードをまとめて比較
- セゾンカードのボーナス払い。夏や冬のボーナス払い期間はいつ?
- 「CONNECT(コネクト)クレカ積立」セゾンカードで投資信託を積立
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ