楽天Edy対応スマートリング「RINGO PAY BLACK(リンゴペイ ブラック)」とは

RINGO PAY BLACK(リンゴペイ ブラック) とは
「RINGO PAY BLACK」とは簡単にいうと、充電不要、0秒で楽天Edy対応のタッチレス決済ができるFelicaを搭載したスマートリングです。
ほぼひとりメーカーのVITRO(所在地:東京都渋谷区、代表:高橋良爾)がRINGO PAY BLACKをMakuakeにて5月末までプロジェクトを実施です。
「RINGO PAY BLACK」は楽天Edyのタッチレス決済ができるスマートリング
「RINGO PAY BLACK」は、指輪にFelicaモジュールを組み込むことで楽天Edy決済を可能にしたキャッシュレス決済をスマートにするアイテムです。
「RINGO PAY白バージョン」はMakuakeにて2000%の応援購入の受付を達成したプロジェクトで、新色のブラックカラーでは、EdyチップもPET加工となり、防水性がより向上されました。
「RINGO PAY BLACK」のメリット
充電が不要
RINGO PAY BLACKは交通系ICカードのようにリーダー側から給電するので、充電が不要となっていることから充電がなくなり決済ができないという不安から解消されます。 万が一指輪を紛失してしまったとしても、チャージした額以上の損失は発生しません。
アプリで簡単チャージ
RINGO PAY BLACKは楽天Edyに対応しているのでスマホアプリやコンビニのレジ、ATMでも簡単にチャージができます。
自分でサイズ調整可能
RINGO PAY BLACKは、指輪と同じように指にはめて使うことで、会計時にスマホや財布の場所を探したり、スマホのロックを解除するためマスクをずらしたり、といった手間を省きます。
リングは指のサイズに合わせてカットして調整可能で、金属パーツを使用することでしっかりとリングを固定できます。
RINGO PAY BLACKはMakuakeにてプロジェクトを実施中
RINGO PAY BLACKは、ほぼひとりメーカーのVITRO(所在地:東京都渋谷区、代表:高橋良爾)がRINGO PAY BLACKをMakuakeにてプロジェクトを実施しており、出資は2023年5月30日まで受け付中、発送は7月を予定しています。
こちら⇒ Makuake