「熊本市電」と「阿蘇くまもと空港リムジンバス」のタッチ決済乗車で利用できるカードブランドが大幅拡充

この記事の目次
「熊本市電」と「阿蘇くまもと空港リムジンバス」がJCBやアメックスのタッチ決済乗車に対応
Visaのタッチ決済に加え JCB、アメックス、ダイナース、Discoverのタッチ決済に対応
アプリを活用して即時発行ができるナンバーレスードが好評の三井住友カード株式会社と株式会社ジェーシービーが、肥銀カード株式会社、株式会社小田原機器、株式会社井浦商会、QUADRAC株式会社、九州産交バス株式会社、産交バス株式会社および熊本市交通局と協働し、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用したタッチ決済乗車の対応カードブランドを大幅拡充します。
これにより2023年4月25日から熊本市電の全車両や熊本市電、阿蘇くまもと空港リムジンバスにおいて、Visaのタッチ決済に加え JCB、アメックス、ダイナース、Discoverのタッチ決済乗車ができるようになります。
「熊本市電」のタッチ決済乗車について
項目 | 熊本市電のタッチ決済乗車 |
---|---|
導入時期 | 2023年4月25日 |
対象車両 | 全車両 |
対象者 | 対象国際ブランドのタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)やスマートフォンの利用者 |
対象カードブランド | ・Visa ・JCB ・アメリカンエキスプレス ・ダイナースクラブ ・Discover |
「阿蘇くまもと空港リムジンバス」のタッチ決済乗車について
項目 | 阿蘇くまもと空港リムジンバスのタッチ決済乗車 |
---|---|
導入時期 | 2023年4月25日 |
対象車両 | 阿蘇くまもと空港リムジンバス (西部車庫~県庁前~阿蘇くまもと空港) ・熊本駅直行便 (※空港発のみ) ・阿蘇くまもと空港直行便 たかもり号 (西部車庫~県庁前~阿蘇くまもと空港 ~高森 中央) |
対象者 | 対象国際ブランドのタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)やスマートフォンの利用者 |
対象カードブランド | ・Visa ・JCB ・アメリカンエキスプレス ・ダイナースクラブ ・Discover |
タッチ決済乗車の利用方法
熊本市電のタッチ決済乗車利用方法
降車時、車内に設置された専用機器にタッチ決済対応カードやスマートフォン等をタッチすると乗車料金が精算されます。乗車時のタッチは不要で降車時のワンタッチのみで決済が完了します。
阿蘇くまもと空港リムジンバスのタッチ決済乗車方法
乗降車時それぞれ、車内に設置された専用機器にタッチ決済対応カードやスマートフォン等をタッチすると乗車料金が精算されます。
おすすめの三井住友カード
個人用 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
発行 スピード | ネットで申し込みしてから最短30秒で即時発行ができ、すぐ使える。 最短30秒発行の受付時間は9:00~19:30、入会には連絡が可能な電話番号が必要です。 |
||
ポイント 還元率 |
最大7%還元 (※1) | 最大7%還元 (※1) | 最大10%還元 (ポイント付与の詳細は 公式ページで確認してください。) |
対象 | 初めてカードを作る方におすすめ | 年間100万円以上使う方におすすめ | 年間200万円以上使う方におすすめ |
年会費 | 永年無料 | 5,500円 年間100万円以上の利用で 翌年以降は年会費永年無料(※2) |
33,000円 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 ページ | 三井住友カード(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード ゴールド(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード プラチナプリファード デメリットとメリット |
※1:最大7%ポイント還元の内訳は通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%となっています。 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があり、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。 一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿して支払いをするく場合があり、その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※2:対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

JCBで人気No.1の”JCBカード W” をはじめとした入会キャンペーンやポイントアップ祭、キャッシュバックイベントなど、開催中のJCBキャンペーンを特集しています。
おすすめのJCBカード
【おすすめ JCB 個人カード】
個人用 | JCB CARD W | JCB 一般カード |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | JCBの人気No.1カード 最短5分発行「JCBモバ即」 |
JCBの定番カード 最短5分発行「JCBモバ即」 |
対象 | 18歳~39歳 | 18歳以上 |
年会費 | 永年無料 | 初年度無料 |
キャンペーン | JCB CARD Wキャンペーン開催中 | JCBカードキャンペーン開催中 |
公式 | JCB CARD W おすすめ理由とは |
JCB 一般カード おすすめ理由とは |
おすすめ▶ JCBカードWのデメリットに要注意
おすすめ▶ JCBナンバーレスカードに切り替えるデメリットとは