TenTenアプリのコインランドリー向けサービス開始

【TenTenアプリ とは】
「TenTenアプリ」とは簡単にいうと、TenTen株式会社が提供する、Bluetooth Smartを通じてSmart BeaconTM と連動させキャッシュレス決済や、スタンプ付与、クーポン発行などのロイヤリティーサービスを提供するサービスです。
TenTenは、2019年より三井住友カードと業務提携し、飲料自販機でのサービスを提供しており、新たにコインランドリー向けサービスを開始することにより、一つのアプリで複数の業種のサービスが利用できるようになりました。
TenTenアプリ 概要
アプリ名 | TenTen |
---|---|
対象プラットフォーム | Apple Store、Google Play |
対象デバイス | iOS 14.0以上、Android OS 7.0以上搭載のスマートフォン |
利用方法 | App Store、Google Play からダウンロード・インストール |
アプリ利用料 | 無料 |
TenTenアプリでコインランドリーをキャッシュレス化
コインランドリー用機器や家庭用の洗濯機などを提供するアクア株式会社と最短30秒でアプリに即日発行してすぐ作れるクレジットカードが好評の三井住友カード株式会社、株式会社エスシー・カードビジネス、TenTen株式会社の4社が、コインランドリーを便利にお得に利用できるキャッシュレス決済とアプリサービスの提供を開始しました。
関連記事➡ 三井住友カードナンバーレス(NL)と三井住友カードの違い
各社の連携内容と役割
TenTenアプリでコインランドリーをキャッシュレス化するサービスの構築においては、アクアの「AQUA次世代 Cloud IoT ランドリーシステム」によりユーザー・オーナー双方にとって利便性の向上と快適なコインランドリー運営を実現しています。
三井住友カード、エスシー・カードビジネスは、AQUAのコインランドリー用機器が導入されたコインランドリーのキャッシュレス化と環境整備を支援しています。
TenTenは、TenTenアプリの運営、キャッシュレス決済や、ロイヤリティーサービス(スタンプ付与、クーポン発行)を提供しています。
コインランドリーキャッシュレス化サービスの特徴
区分 | 特徴 | 内容 |
---|---|---|
オーナー向け | コインランドリーのキャッシュレス化
|
・Smart BeaconTM の設置により、従来より安価かつ簡単にキャッシュレス決済へ対応 ・現金管理、回収のコスト削減 ・現金取扱量削減により、防犯上のリスクを低減 ・TenTenアプリユーザーの送客・リピート率の向上 |
ユーザー向け | AQUA Cloud IoT
ランドリーシステムと、TenTenアプリの融合によるUX向上 |
・TenTenアプリユーザーは入店後アプリのみで操作が完結 ・AQUA Cloud IoTランドリーシステムでリアルタイムでの稼働状況の確認が可能 ・安心、安全なキャッシュレス決済 ・洗濯終了のプッシュ通知など、遠方から進捗管理が可能 ・コインランドリーの利用毎に獲得するスタンプを貯めて割引クーポンを取得 |
コインランドリー店内における利用イメージ
- 店内に設置するビーコンの電波を受信している間、TenTenアプリの操作が可能
- 洗濯物を入れた後、利用する洗濯機番号を指示
- 洗濯機への動作指示
- 洗濯・乾燥終了の通知
アクア株式会社
- 代表者: 杜 鏡国
- 設立:2012年1月5日
- 事業内容:アクア株式会社は、2012年1月、三洋電機の一部事業を継承し設立。
- Haierグループの日本法人として、コインランドリー用機器をはじめとした業務用洗濯機や、家庭用の洗濯機、
- 冷蔵庫、掃除機などのAQUAブランド商品、サービスを企画・開発・販売
三井住友カード株式会社
- 代表者: 大西 幸彦
- 設立:1967年12月26日
- 事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、その他付随業務
株式会社エスシー・カードビジネス
- 代表者: 梯 茂樹
- 設立:1983年4月5日
- 事業内容:損害保険代理店業務、旅行に関する送客、会報誌集稿・管理業務、チケット販売業務、カード業務関連印刷物制作業務
TenTen株式会社
- 代表者: ルンメ・ユハ
- 設立:2013年11月22日
- 事業内容:ソフトウェアとスマートビーコンのハードウェアを含むスマートIoTロイヤリティプラットフォームの開発
関連記事➡ すぐ作れてカードが届く前にすぐ使えるデジタルクレジットカード
おすすめの三井住友カード
個人用 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
発行 スピード | ネットで申し込みしてから最短30秒で即時発行ができ、すぐ使える。 最短30秒発行の受付時間は9:00~19:30、入会には連絡が可能な電話番号が必要です。 |
||
ポイント 還元率 |
最大5%還元 (※1) | 最大5%還元 (※1) | 最大10%還元 (ポイント付与の詳細は 公式ページで確認してください。) |
対象 | 初めてカードを作る方におすすめ | 年間100万円以上使う方におすすめ | 年間200万円以上使う方におすすめ |
年会費 | 永年無料 | 5,500円 年間100万円以上の利用で 翌年以降は年会費永年無料(※2) |
33,000円 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 ページ | 三井住友カード(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード ゴールド(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード プラチナプリファード デメリットとメリット |
一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく決済端末にカードを挿して支払いする場合があり、その場合の支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象となりません。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は利用する店舗によって異なる場合があります。
※2:対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
【三井住友カードのおすすめ法人カード】
業務用 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | ①審査書類として、登記簿謄本や確定申告書が不要なので、いますぐネットから申し込み手続きができます。(キャッシュカードや通帳など、引き落とし用の口座番号がわかるものは必要です。) ②決算書や確定申告書、銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類も不要なので、設立1年未満で決算書がない、設立・起業したばかりで、まだ売り上げがない・少ない、赤字など審査が不安な経営者にもおすすめです。 | |
対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) |
年会費 | 5,500円、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料 詳しくは⇒ 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド を年会費永年無料にする方法 | 永年無料 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド 詳しくはこちら |
三井住友カード ビジネスオーナーズ 詳しくはこちら |
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● 三井住友 カードビジネス オーナーズゴールドの違いと評判を口コミから分析
● 年会費無料の三井住友法人カードのおすすめを紹介
● 年会費無料のVISA法人カードのおすすめ一覧
● 三井住友ビジネスカードの違いを年会費や審査で比較
● 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードの法人向け後払いサービスのメリット
- 三井住友カード 人気の記事
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- 三井住友カード(NL)のデメリットやゴールドとの違いとは
- 三井住友カード ゴールド(NL)デメリットや違いとは
- 三井住友カード プラチナプリファード キャンペーン
- Visa LINE Payクレジットカード キャンペーン
- 三井住友 Oliveキャンペーン
- Visa LINE PayクレジットカードとP+の違いとデメリットとは
- 三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットとゴールドの違いとは
- 三井住友ビジネスカードの違いやメリットを比較
- 三井住友マルチナンバーレスカードとOliveフレキシブルペイのデメリットとメリットを評判や口コミから分析
- ANAカード入会キャンペーンVisa
- 融資時間が早いプロミスVisaカードはキャンペーン申し込み受付中!
- 名鉄ミューズカードキャンペーン申し込み受付中、年会費は無料
- 三井住友カードのポイント最大5%還元にセイコーマート、ポプラ、すき家、ココス、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司、はま寿司が追加
- 即時発行で三井住友カードを作る方法
- Visaのタッチ決済でお得なナンバーレスカード「三井住友カード(NL)」とは
- 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードとNTTコムウェアの法人向け後払いサービスのメリット
- ステラパックお試しプラン~無料キャンペーン開催中
- 年会費永年無料の三井住友カード 特集
- 年会費無料の三井住友法人カード 特集
- 年会費無料のVisa法人カード 特集
- 三井住友カードつみたて投資のデメリットとメリットとは?
- 三井住友カードつみたて投資キャンペーン
- 三井住友カードステータスマッチの対象カードとは
- 「三井住友カード選べる無料保険」のおすすめや対象カードとは
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ