株式会社KDCが「QR UP!!!(キューアールアップ)」の本格提供を開始

VOIX編集チーム 公開 ニュース マーケティング
株式会社KDCが「QR UP!!!(キューアールアップ)」の本格提供を開始

販促効果がわかるQRコード付きDMサービスが本格提供開始

DMの販促効果測定ができている企業は半数以下 展示会では想定超え142%の反響も

株式会社KDC(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:伊倉 雅治)は、2023年9月8日(金)より、販促効果がわかるQRコード付きDMサービス「QR UP!!!(キューアールアップ)」の本格提供を開始いたしました。本サービスは、DMの販促効果がわからないという企業ニーズに応えるべく開発されたサービスです。先駆けて実施した展示会出展(販促EXPO|7/19(水)~7/21(金))では、事前に想定した142%もの来場者さまが弊社ブースで足を止めてくださり、本サービスについて興味を持ってくださいました。
なお、本サービス開始にともない、インタビューなどにご協力頂ける先着3社様限定で、一部費用が無料になるモニターキャンペーンを実施いたします。

DM市場は横ばい、一方でDMの販促効果測定ができていない企業は59%

一般社団法人日本ダイレクトメール協会が公開したデータによると、紙のDM(ダイレクトメール)市場は2020年が3,290億円、2021年が3,446億円、2022年が3,381億円と、ほぼ横ばい傾向にあります(出典元|https://www.jdma.or.jp/upload/dm_report/dm_report.pdf)。DM市場は様々な紙媒体のデジタル化のあおりを受けて縮小しているという評価も一部ありますが、市場規模を見る限りその影響はあくまで限定的で、DMだからこその利便性も少なからず存在していると考えられます。

また一方で、リコージャパン株式会社のアンケート調査によると、印刷会社に発注をしている企業担当者など計500名のうち、紙の販促物に求めるものは販促効果が62%とダントツの1位だったにもかかわらず、販促効果を測定できていないと回答した企業さまは59%、流通・小売り業に絞ると73%にものぼることがわかりました(出典元|リコージャパン(株)Print Compass※1)。

「販促物に求めること」のアンケート結果(リコージャパン(株)Print Compassの資料をもとにKDC作成)

「販促物に求めること」のアンケート結果(リコージャパン(株)Print Compassの資料をもとにKDC作成)

「紙の販促物の販促効果測定」のアンケート結果(リコージャパン(株)Print Compassの資料をもとにKDC作成)

「紙の販促物の販促効果測定」のアンケート結果(リコージャパン(株)Print Compassの資料をもとにKDC作成)

 このことから、「DMは継続したいけど、効果はあまりわかっていない」という企業様が一定数いらっしゃることが考えられます。

※1・・・リコージャパン(株)Print Compassのアンケート詳細は以下URLからご覧ください。https://printing.ricoh.co.jp/download/d00012.html

全DMに「いつ」「誰が」読み込んだかがわかるQRコードを付与、販促効果を見える化

そこで私たちKDCは、先に述べたようなDMに対する課題を持つ企業様に向け、「QR UP!!!(キューアールアップ)」というサービスを開発し、この度本格提供を開始する運びとなりました。

クライアント様の事業が成長するようにと願いが込められたロゴ

クライアント様の事業が成長するようにと願いが込められたロゴ

 QR UP!!!は、一般的に「わかりづらい」と言われる販促効果の見える化を実現したDMサービスです。具体的には、DMにパーソナライズしたQRコード(※1)を付与し、それを読みとった見込み客の属性を分析&サイトでの動向をレポーティングすることで、DMがどれほどお客様に興味を持って頂けたのかを把握することができます。

従来のDMとQR UP!!!の違い

従来のDMとQR UP!!!の違い

 さらに、本サービスを継続して行うことで「QRコードを読み取った見込み客には電話フォロー」「3回DMを発送してもQRコードを読み込まなかった見込み客はメルマガに切り替え」など、DM後の施策も最適化することができ、成約率UPやコスト削減を実現することができます。

詳細は下記よりサービス資料をダウンロードくださいませ。

※1・・・「QRコード」はデンソーウェーブの登録商標です。

7月の展示会では想定超え142%の反響を獲得、その場で見積りのご依頼も

本サービスの提供開始に先駆けて、テスト的に7月19日(水)~21日(金)に開催された販促EXPOにて出展したところ、弊社ブースへの来場者数120名の目標(※2)に対し172名の着地と、想定超えの142%を達成いたしました。展示会では、事前に予想していた通り「販促効果」という言葉を耳にして立ち止まる来場者様が多く、いちど弊社ブースを通り過ぎようとしたものの、Uターンしてお声をかけてくださる方もいらっしゃいました。また、その場でお見積りまでご依頼くださる企業様もいらっしゃり、本サービスの必要性を実感いたしました。

展示会出展時のブース写真(左側がQR UP!!!、右側は弊社別サービスのOCL)

展示会出展時のブース写真(左側がQR UP!!!、右側は弊社別サービスのOCL)

※2・・・サービスの説明を行い、名刺交換をした数

サービス開始を記念し、先着3社様限定で一部費用が無料となるモニターキャンペーンを実施

また今回、QR UP!!!のサービス開始を記念して、通常料金が初期費用3万円+DM1通につき3円※1+DM費用※2+オプション※3のところ、インタビューへの回答などにご協力してくださる先着3社様限定で、初期費用と従量課金3円が無料、オプション料金がモニター割りでご利用いただけるキャンペーンを実施いたします。

DMの販促効果でお悩みの企業様に、少しでもお役に立てば幸いでございます。

※1・・・従量課金制です。
※2・・・ご希望のDMの形状や仕様、仕上がりによって変動いたします。
※3・・・オプションとして「LP制作」「DMの不達管理」「レポート項目のカスタマイズ」等をご発注頂けます。こちらは追加料金が発生いたします。

会社概要

  • 会社名 : 株式会社KDC
  • 所在地 : 〒555-0013 大阪府大阪市西淀川区千舟3丁目3-2
  • 代表者 : 代表取締役社長 伊倉 雅治
  • 設立  : 1970年4月15日 (昭和45年4月15日)
  • URL   : https://www.kdc-jp.com/
  • 事業内容:
    ・情報処理及び情報提供サービス
    ・教育ICTに関するヘルプデスクサービス
    ・学校様へのICT支援員の派遣
    ・ICT活用研修
    ・ICT機器のキッティング業務
    ・システムの開発・運用・保守
    ・情報処理の技術に関するコンサルティング
    ・情報処理機器の販売
    ・労働者派遣(厚生労働省許可番号:派27-020072)
    ・各種イベント企画、運営及び管理全般
    ・販売促進用のノベルティーの企画、作成・販売及びその他物品販売
    ・テレマーケティングに関する業務
    ・通信機器の故障機に関する物流業務
    ・古物営業法における古物商
    ・前各号に付帯する一切の業務

お客様からのお問い合わせ先

<以上>


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
  【VOIX biz 人気の記事】

無料でプレスリリースを成功させる方法とは
中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
医師とチャットで相談できるサービス
おすすめリファレンスチェックサービス比較
人気でおすすめのオンライン音楽教室 特集
イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ特典
新設事業者におすすめのネット銀行・ネットバンク法人口座
年会費無料法人カード 特集
中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
副業におすすめのクレジットカード
法人カード最強ベスト3を専門家が選定
請求書カード払いサービスのメリットを比較
初心者におすすめのクレジットカード 特集
年会費無料の最強クレジットカード 特集
ナンバーレスカードのおすすめ理由とは
カードレスクレジットカードおすすめ
即日発行してすぐ使えるクレジットカードアプリ 特集
ナンバーレスカードのデメリットとメリット
イオンカード入会キャンペーン
三井住友カードのお得な作り方 入会キャンペーン 特集
JCBカードW 入会キャンペーン
セゾンプラチナアメックス年会費無料
三井住友カード ビジネスオーナーズと個人カードの2枚持ちのメリット・デメリット


※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集チーム

ランキングニュースを中心に、今話題になっているリリース情報や・ビジネス情報を特集します。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ