SIVA、「Squad beyond(スクワッド ビヨンド)」リリースから6ヶ月で広告流通額累計50億円を突破

人気記事:中小企業の法人カード おすすめ 比較
株式会社SIVA、デジタルマーケティングプラットフォーム「Squad beyond(スクワッド ビヨンド)」正式リリースから6ヶ月で広告流通額累計50億円を突破
株式会社SIVA(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:杉浦 稔之)が開発・提供するデジタル広告の「制作」から「改善」までの全工程をワンストップで完結させる新しいデジタルマーケティングプラットフォーム「Squad beyond」が、2020年12月時点で2020年7月の正式リリースから6ヶ月で月間広告流通総額が10億円、累計流通額が50億円を突破した。
「Squad beyond(スクワッド ビヨンド)」とは
Squad beyondは、ジタルマーケティングに必要なLP作成、広告運用、解析、最適化、レポート作成などの業務が一元化でき、デジタル広告の関係者全員(クライアント・代理店・制作会社・運用者)が同一システム上で作業できる仕組みのデジタルマーケティングプラットフォーム。
株式会社SIVA 会社概要
- 会社名:株式会社SIVA
- 代表者:代表取締役 杉浦 稔之
- 設立:2016年10月
- 所在地:東京都中央区入船2-3-7 TSUKIJI EAST SQUARE 7F(受付)・8F
関連記事:SIVAが「Squad beyond(スクワッドビヨンド)」をリリース
<以下、リリース>
WEB広告の効率・透明性・安全性を実現するデジタルマーケティングプラットフォーム「Squad beyond」正式リリースから6ヶ月で広告流通額累計50億円を突破
月間流通額は10億円を突破
株式会社SIVA(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:杉浦 稔之、以下 SIVA)は、自社が開発・運営を行うデジタル広告の「制作」から「改善」までの全工程をワンストップで完結させる新しいデジタルマーケティングプラットフォーム「Squad beyond(スクワッド ビヨンド)」において、2020年7月の正式リリースから6ヶ月で月間広告流通総額が10億円、累計流通額が50億円を突破したことをお知らせいたします。(2020年12月時点)
■「Squad beyond」の概要
「Squad beyond」は、デジタルマーケティングに必要なLP(ランディングページ)作成、広告運用、解析、最適化、レポート作成など、これまでは提供元の違う複数のツールを使用して行われていた業務が一元化されており、デジタル広告の関係者全員(クライアント・代理店・制作会社・運用者)が同一システム上で作業できる仕組みのデジタルマーケティングプラットフォームです。
■【開発背景】社会的に大きな課題を抱えるデジタル広告の「現場」を再設計したい
昨今のデジタル広告市場は不正や不透明性、過剰表現やフェイク広告、それに伴う社会の分断など様々な問題を抱えています。日本国内においては、2020年にデジタル広告の業務における不正で逮捕者が出るなど、市場の拡大に合わせてそれらの問題も無視できない規模になってきているのは自明の事実です。
また、Safari(Apple)やChrome(Google)などのWebブラウザが次々にCookie利用制限を発表するなど、Webプライバシー問題意識が世界的に見ても高まってきており、2021年はより一層インターネットにおける「透明性」と「安全性」が強く叫ばれると確信しています。
弊社代表の杉浦は、2014年より株式会社Gunosyにて広告事業に従事し、市場の拡大とともにデジタル広告(特にダイレクトレスポンス)における事業者側の情報の非対称性やトレーサビリティの欠如、実際に配信される広告の品質やその運用手法、それに伴う作業の煩雑さや長時間の業務に課題意識を持つようになりました。
「Squad beyond」はプラットフォームとしてそういった小さな負の連鎖から生まれる大きな負を解決し、デジタル広告の市場を正しく発展させることを目的に開発・運営を行っています。
(より詳しい開発背景は2019年の杉浦のブログをご参照ください:https://siva-s.com/articles/ourcompany/3years_whywedo_squad)
■情報の非対称性、トレーサビリティの欠如から生まれる課題を解決するワンストップのプラットフォーム
新しいデジタルマーケティングプラットフォーム「Squad beyond」は、単純な多機能や使いやすさだけではなく「モラルを守り透明性と安全性を担保する仕組み」を採用し、業務効率を高めていけることが最大の特徴です。
デジタル広告に関わる関係者(クライアント・代理店・制作会社・運用者)がそれぞれの業務を同一プラットフォーム上で行い、特に意識せずとも通常の業務をしていくだけで、点ではなく線の行動が可視化され、作業履歴の可視化やノウハウの蓄積も可能です。
それによってより正しい方向性のパートナーがわかるようになるなど、自然と信頼性が高まる仕組みになっています。
これらのメリットや結果は、ワンストップであるからこそ実現できるものです。
「Squad beyond」は、これまで弊社の想いに共感していただいたお客様から口コミで広がり、リリース以降スタートアップや東証一部上場企業を含む累計200社以上の事業者様に導入いただいております。
売上の向上や業務効率の大幅改善などの実績が報告されており、『売上が昨年比400%向上した』『従来の40%の工数で同じ業務が可能になった』等、多数の声を頂いております。
■「Squad beyond」の主な機能の紹介
(1) LP/メディア制作
直感的な操作でLP制作ができます。
サーバー不要・独自ドメイン利用可能です。
(2) 解析・最適化・レポート
ワンプラットフォームのため、設定なく全てテストやヒートマップ、アクセス解析などが利用できます。
全て定額で、PV数やテスト数による従量課金はありません。
(3) コラボレーション
広告主と広告代理店、制作会社、運用者などを招待したり、アカウントを紐づけて同時に利用できます。
(4) コンテンツの検閲・審査
(3)のように関係者のプラットフォームが共通化されているため、(1)(2)で制作・運用したLPなどの運用履歴が自動的に蓄積されます。また、全ての作業に対し検閲や改善指示ができます。
さらに必要に応じて審査機能をONにすることができ、意図しないコンテンツが世に出ることを防ぐことができます。
「Squad beyond」がデジタル化の進む現代社会における広告業界の課題解決及び利用する皆様の利益向上により一層力を添えるサービスとなるよう、今後も開発・運営を進めてまいります。
「Squad beyond」サービスサイト
https://service.squadbeyond.com
【株式会社SIVA 会社概要】
会社名:株式会社SIVA
代表者:代表取締役 杉浦 稔之
設立:2016年10月
所在地:東京都中央区入船2-3-7 TSUKIJI EAST SQUARE 7F
ホームページ:https://siva-s.com/
人気記事:個人事業主・フリーランス・副業のクレジットカード おすすめ
人気記事:フリーランス・副業も審査が通りやすい 法人カード 特集
【クレジットカードの即時発行とは?】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行”が発行スピードの最速でしたが、今では「ナンバーレスクレジットカード」の登場によって状況が一変しました。
申し込みしてから最短30秒程度ですぐ使えるデジタルクレジットカードを即日発行できるようになってから驚きのスピード発行が実現しています。
そしてスマホでの作成手続きも面倒な書類の準備がいらない、年会費もない、手数料も無料の後払い決済ができるので、初めてクレジットカードを作る初心者にもおすすめです。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ