北日本新聞「webunプラス」がPR TIMESのプレスリリースコンテンツを掲載開始

北日本新聞社とPR TIMESが業務提携、富山県の事業者への広報PR支援とプレスリリース掲載を開始
PR TIMESの無料プログラム「北日本新聞プログラム 」も提供開始
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMESと株式会社北日本新聞社が包括業務提携契約を締結しました。
PR TIMESとして地域の情報流通を目的とした包括業務提携を結ぶ地方紙、ブロック紙、地方テレビ局などのメディアは21社となっており、地方情報流通のための提携は地方金融機関36例(28行・8信金)、地方メディア21社、地方自治体等1府2県3市、合計63例(42都道府県) となります。
また、今回の連携により、「PR TIMES」パートナーメディアは、「webunプラス」を追加し、総計231媒体 となりました。
関連記事➡ PR TIMES が無料で利用できる「スタートアップ チャレンジ」とは
北日本新聞とPR TIMESの提携による施策
①北日本新聞総合情報サイト「webunプラス」とプレスリリース配信サービス「PR TIMES」がコンテンツ連携
北日本新聞社の総合情報サイト「webunプラス」とプレスリリース配信サービス「PR TIMES」がコンテンツ連携を開始、北日本新聞ウェブサイト上へ富山県及び、石川、長野、福井、新潟、岐阜各県の事業者が発信する情報や、同県内で展開されるキャンペーン、イベントなどのプレスリリースコンテンツが配信され掲載されます。
PR TIMESとの業務提携のタイミングで3月1日にスタートした「webunプラス」は、従来の北日本新聞ニュースサイト「webun」を進化させたメディアとなっており、北日本新聞に掲載された富山県内の出来事に関する記事のほか、全国ニュースや各特集コンテンツなどに加え、新たに独自コンテンツも充実しています。
▼北日本新聞「webunプラス」プレスリリース掲載ページ
②「北日本新聞プログラム」の提供とPRセミナーを開催
北日本新聞社の富山県内の取材・営業両面でのネットワークを活かし、同県の事業者へ「PR TIMES」を活用した情報発信を提案し、一定条件で「PR TIMES」を無料で利用できる「北日本新聞プログラム 」が提供されます。
北日本新聞社よりメディアの視点を活かした提案を行うことで、新たな製品・サービス、地域活性化に向けた取り組みなど、これまで全国ではあまり知られてこなかった事業者発の有益なニュースを広げていくことが期待されます。
北日本新聞社から紹介の事業者へ、開始日から6カ月間、計3件まで無料で「PR TIMES」でプレスリリース配信いただける「北日本新聞プログラム」を提供します。
北日本新聞プログラムについて
内 容 | プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を開始希望日から6カ月間、計3件まで無料で利用できます。 |
---|---|
対象者 | 以下の①~③の条件をすべて満たされた方
①法人または法人格を有する企業・団体、もしくは当社基準を満たす個人事業主 ②直近1年間で、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の利用実績がないこと(代理店経由での利用を除く) ③北日本新聞社を通じて申し込みをする |
取扱開始日 | 2023年3月1日(水) |
申込方法 | 北日本新聞社より展開される専用の申し込みフォームを用意 |
③北日本新聞社の新規事業へ協力および富山県発の情報が全国に広がるための施策の検討
PR TIMESは、北日本新聞社の新規事業へ協力していくほか、富山県の事業者が発信する情報をより広げるための施策を共に検討いたします。また、北日本新聞社が自ら情報発信する際は「PR TIMES」を活用し、同社グループの事業展開、県内外への情報発信を推進します。
北日本新聞社 会社概要
- 会社名 :株式会社北日本新聞社
- 所在地 :富山県富山市安住町2-14
- 創刊 :1884年
- 代表者 :代表取締役社長 蒲地 誠
- 拠点網 :
【本社】富山市、西部(高岡市)
【支社】新川、砺波、金沢、東京、大阪【総局・支局】射水、氷見、南砺(福光)、黒部、滑川、入善、朝日、立山、上市、大沢野、大山、八尾、婦中、新湊、大門、小矢部、福野、城端、井波、飛騨 - 関連会社:北日本新聞サービスセンター、北日本新聞開発センター、とやまソフトセンター、富山シティエフエム、TOYAMATO、富山ゴルフ
- URL:https://www.webun-saiyo.jp/outline
株式会社北日本新聞社 取締役デジタル戦略局長 織田浩之氏のコメント
ニュースサイト「webunプラス」のローンチに合わせ、プレスリリース配信で国内トップを走るPR TIMES社様と包括業務提携の契約を結ぶことができ、喜ばしく思います。来年創刊140周年を迎える北日本新聞社は、県内ジャーナリズムの核、「県紙」としての責任を果たすことはもちろん、DX時代に対応した総合情報メディア産業への進化を目指しています。webunプラスのリリースもデジタルを生かしたワンランク上のコンテンツ・サービス提供が狙いで、PR TIMES社様との提携は、多様な情報を求める読者や情報発信力を高めたい地元企業・団体の双方のニーズに応えられると考えました。地域のさらなる活性化に貢献してまいります。
株式会社PR TIMES パートナービジネス開発室長 高田 育昌氏のコメント
富山県に基盤を置く北日本新聞社様と同社のニュースサイト「webunプラス」の新たなスタートに合わせて、包括業務提携を締結することとなりました。来年で140周年という長きにわたり、地域報道のみならず経済、文化の振興に大きな役割を果たしてこられた北日本新聞社様と提携できたことは当社にとって大変光栄なことです。富山県は、豊富な地域資源や厚みのある産業基盤を有しておられます。同じく富山県内の北陸銀行様とも2017年11月に提携しておりますが、今回の北日本新聞様との提携を基盤として、富山の事業者発の情報発信、特に県外・地域外への発信を、支援してまいりたいと考えます。
関連記事➡ 無料配信できるプレスリリース サービス&メディア
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待がお得
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、年会費無料セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ