「Paid」が「Shopify」向けアプリケーションを提供開始

この記事の目次
「Paid(ペイド)」が「Shopify(ショッピファイ)」向けアプリケーションを提供開始
株式会社ラクーンフィナンシャルが、「Shopify」を利用する事業者が掛け払い取引を容易に利用できる「Paid」を導入可能なアプリケーションの提供を開始しました。
これによりBtoBの掛け払い取引において後払い決済特有の与信、請求書発行、代金回収などの諸業務を全て「Paid」にて代行することができ、業務を大幅に効率化、ECサイトの運営に集中することが可能となります。
《以下 リリース》
企業間決済「Paid」がShopifyのコマースプラットフォーム向けのサービスを提供開始 BtoB-ECサイトに適した仕組みで事業者の決済をサポート
株式会社ラクーンフィナンシャル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:秋山 祐二、以下 ラクーンフィナンシャル)が提供する企業間決済「Paid(ペイド)」は、コマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」向けアプリケーションの提供を開始しました。これにより「Shopify」を利用する事業者は、同アプリケーションを導入することで、決済手段として「Paid」を利用することが可能となります。
概要
「Paid」は、企業間取引における後払い決済で発生する与信管理や請求書の発行、代金回収などの請求業務を全て代行するフィンテックサービスです。
「Shopify」は、世界トップクラスのコマースプラットフォームです。多通貨・多言語対応、在庫連携、売上管理を簡単に行うことができるほか、ストア内のアクティビティ分析などの機能も備えており、オンラインやオフライン、ソーシャルメディアなど顧客と販売接点となるあらゆる情報を「Shopify」で一元管理ができるという便利さが大きな特徴です。あらゆる規模のコマースの立ち上げから成長、市場投入、運営までを単一プラットフォームで実現するためのソリューションを提供しています。
「Paid」としては、個人事業主から中小企業、大手企業までさまざまな事業者が利用する「Shopify」との連携によって、これまで以上に幅広い業種の事業者や、初めて法人向けECサイトを開設する事業者、販売先のターゲットを消費者だけでなく法人にも広げて展開するといった新たな挑戦をする事業者などのさらなる導入が期待できます。
BtoB-ECサイトで使いやすい「Paid」
「Paid」の与信審査は、初回のみ取引先企業に対して行われ、利用限度額が設定されます。その後は注文ごとの審査は不要、かつ取引実績によって利用限度額が増えるため、ECサイトでのリピート購入などの継続取引にも適しています。また、自社ECサイトや、社内の基幹システムとAPI連携が可能です。
今後も「Paid」は、BtoB-ECサイトの運営においてニーズの高い掛け払いを、より多くの事業者に導入いただけるよう、サービスの拡大に努めてまいります。
参照
Shopify Japan 株式会社
- URL:https://www.shopify.com/jp
- 所在地:東京都渋谷区神宮前6-12-18 Iceberg 4F
- 設立:2017年
- 代表者:太原 真
Paid(ペイド)
- URL: https://paid.jp
企業間取引では後払い決済(掛け払い/請求書払い/BNPL)のニーズが高く、売上拡大に必須の決済手段です。しかし自社で後払い決済を運用するには、請求業務にかかる手間やコスト、未回収が発生するリスクといった課題があり簡単ではありません。
「Paid」を導入することで、加盟企業にとっては請求業務や未入金のリスクがなくなり、取引先企業はキャッシュフローが安定するメリットがあります。決済にかかる負担をなくし、取引だけに集中できる環境を「Paid」は創出しています。
「Paid」は、2009年に日本で初めてのBtoB専門決済サービス「SDペイメント」として提供を開始し、2011年に企業間決済「Paid」へとリニューアルしました。「請求にかかっていた手間や時間が削減されて、本来の業務に集中できる」「未回収リスクがないので、新規顧客とも積極的な取引ができる」と評価され、現在は累計契約社数シェアNo.1※の企業間決済サービスとして5,000社以上の企業に導入されています。2023年10月に開始される「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」の要件を満たした帳票の発行にも対応します。一般社団法人Fintech協会に加盟。(※日本マーケティングリサーチ機構「企業間後払い決済サービスにおける実態調査(2021年9月実施)」より)
会社概要
株式会社ラクーンフィナンシャル
- URL:https://financial.raccoon.ne.jp/
- 代表者 :代表取締役社長 秋山 祐二
- 所在地 :東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14番14号
- 設立 :2010年10月
- 資本金 :490,000千円
- 株主 :株式会社ラクーンホールディングス100%
株式会社ラクーンホールディングス
- URL:https://www.raccoon.ne.jp/
- 代表者:代表取締役社長 小方 功
- 所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14番14号
- 設立:1995年9月
- 資本金:1,860,286,704円(2023年4月末現在)
- 株式:東京証券取引所プライム市場上場 証券コード3031
サービスに関するお問合せ先
- Paidセールスチーム
- TEL:03-6774-8482
メディア関係者からのお問合せ先
- 広報 大久保・矢次
- MAIL:pr@raccoon.ne.jp
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
【法人向け決済いサービス「請求書後払い」の利用企業が急増中!】 ”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。