LINE Pay株式会社、「LINE Pay支払いリンク」の「スタートキャンペーン」を開催


人気記事:法人クレジットカードのおすすめを比較
この記事の目次
LINE Pay株式会社、「LINE Pay支払いリンク」の「スタートキャンペーン」を開催
LINE Pay株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:長福 久弘)が、「LINE Pay 支払いリンク」の「スタートキャンペーン」を2021年5月11日(火)から7月4日(火)までの期間に開催する。 キャンペーン申請期間である 2021年5月11日(火)10:00 ~ 6月1日(火)12:00にキャンペーン条件を満たした加盟店へ「LINE Pay 支払いリンク」上のLINE Pay決済で顧客が利用できる500円OFFクーポンを配布することで、販売促進を実施する。
「LINE Pay 支払いリンク」とは
「LINE Pay 支払いリンク」は、2020年12月より提供されている、店舗や企業のLINE公式アカウントと「LINE Pay」を連携させ「LINE」等での顧客とのコミュニケーション上で接客から決済が可能になるサービス。 利用を希望する加盟店は申請フォームから申請すると利用でき、オンラインレッスン、相談サービス、簡易的な通販、中古買取・販売、デリバリーやテイクアウトサービスの事前決済など、4,000ブランド以上(2021年4月時点)が導入しているという。 LINE Pay加盟店になることで、「プリントQR」「店舗用アプリ」と同様に2021年7月末まで初期費用・決済手数料無料でご利用可能となっている。
「LINE Pay支払いリンク スタートキャンペーン」概要
- キャンペーン概要:
キャンペーンの申請期間中、LINE Pay加盟店用管理画面より管理者確認を完了させ、キャンペーン専用の申請フォームから参加のご申請をいただいた加盟店に「LINE Pay支払いリンク」上のお支払いで顧客が利用できる500円OFFクーポンを提供 - キャンペーン対象者:
QR code paymentを利用している加盟店 - キャンペーン特典:
顧客が利用できる500円OFFクーポン(ダウンロード用のURL) - キャンペーン参加条件
①キャンペーン申請期間内に、「LINE Pay支払いリンク」の利用準備を整えること
②キャンペーン専用の申請フォームの確認事項をチェックして申請
「LINE Pay支払いリンク スタートキャンペーン」スケジュール
- キャンペーン申請期間:2021年5月11日(火)10:00 ~ 6月1日(火)12:00
- クーポン提供時期:2021年6月16日(水)
- クーポン配布準備期間:2021年6月16 日(水) ~ 6月23日(水)
- キャンペーン実施期間:2021年6月23日(水)10:00 ~ 7月25日(日)23:59
URL:公式ページ

ポイント還元率1%でLINEポイントがたまる年会費永年無料のVISAクレジットカードです。
LINE Payを利用している方は ”Visa LINE Pay クレジットカード” をLINE Payアカウントに登録するだけで事前チャージ不要でLINE Payが利用できるようになり、ポイントもたまります。
Visaのタッチ決済もOK、18歳以上から作れる 初心者におすすめのクレジットカード です。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 無料(1年間利用が無い場合は翌年の年会費550円) |
発行スピード | 約1週間 |
ポイント還元率 | 基本1% |
電子マネー | LINE Pay, Apple Pay, Google Pay |
申し込み対象 | 18歳以上 |
今なら入会プレゼント
キャンペーン実施中
【クレジットカードの即時発行とは?】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行クレジットカード”が発行スピードの最速でしたが、2020年からは「ナンバーレスカード」の登場によってランキングが一変しています。
申し込みしてから「最短5分で、すぐ使えるクレジットカード アプリを即時発行」できる驚きのスピード発行ができるようになりました。
スマホでカンタンに申し込みができるようになり、面倒な書類の準備や手続きも必要ないので、初心者にもおすすめのクレジットカードです。
⇒ 「即時発行クレジットカード」特集、最短5分ですぐ使える!
⇒ 「イオンカード即時発行」特集、最短5分でバーチャルカードをアプリに発行
⇒ 「JCBカード即日発行」、最短5分で即時発行「JCB モバ即」開始
⇒ 「法人カード即日発行」、最速は最短5分でスピード審査も!
- VOIX 人気の記事
- 【人気】イオンシネマで映画が1000円になる割引チケットの買いかたを詳しく解説
- 【人気】コンビニ用におすすめ、ポイント10倍になるクレジットカードとは
- 【人気】「ディズニープラス無料」JCBキャンペーン
- 【人気】初めて作るクレカはどれがいい? 初心者におすすめクレジットカード特集
- 【人気】JCBやアメックスもOK、おすすめナンバーレスカード特集
- 【人気】「すぐ使える即時発行クレジットカード」大特集
- 【人気】三井住友カード(NL)のデメリットとは
- 【人気】ネット銀行の法人口座開設でおすすめのネット銀行特集
- 【希少】「法人カード即日発行」特集、最速はどのカード?
- 【希少】年会費永年無料ゴールドカード 三井住友カードゴールド(NL)とは
- 【希少】年会費無料のブラックカードとは?
- ナンバーレスカードのデメリットとは
- 法人ブラックカードのおすすめはこれだ
- おすすめ! 法人ETCカードを無料で作れるビジネスカード特集
- 「法人プリペイドカード比較」メリットとデメリットを詳しく解説
- 中小企業こそ法人ビジネスクレジットカードをおすすめする理由
- 年会費無料でおすすめできる法人カードの条件とは
- フリーランスと副業が作るべきクレジットカードとは?
- おすすめコーポレートカード特集、メリットを徹底比較
- 「アメックスビジネスゴールド年会費無料」キャンペーン
- 年会費無料はどっち? セゾンアメックスプラチナとビジネスの違いを徹底比較
- セゾンプラチナビジネスの年会費が無料になるキャンペーンとは
- 三井住友ビジネスカードの審査の違いを詳しく知る
- 「NTTファイナンスBizレギュラーカード」作成ガイド
- 楽天法人カード「楽天ビジネスカード」と「楽天プレミアムカード」を詳しく紹介
- ライフカードビジネスライトとゴールドの違いとは
- JCBカード即日発行サービス「JCBモバ即」を開始
- JCB CARD W のデメリットを詳しく解説
- JCBゴールド ザ・プレミアの招待条件とは?
- ヒルトンアメックスキャンペーン、無料宿泊やダイヤモンドステータス特典一覧
- マリオットボンヴォイアメックスキャンペーンの無料宿泊特典あり
- イオンカードキャンペーンの特典について
- 「三菱UFJカード入会キャンペーン」開催中
- 「三菱UFJニコスカードのおすすめ理由」を年会費やポイント還元で分析
- 「dカードGOLD入会キャンペーン」開催中
- 「ダイナース年会費無料キャンペーン」開催中
- 「イオンカードミニオンキャンペーン」映画が1000円になるお得なクレカ
- 東京メトロクレジットカード「To Me CARD Prime」のおすすめ理由とは
- 「To Me CARD Prime キャンペーン」開催中
- 「LINEクレカ入会キャンペーン」LINEポイントプレゼント
- ずっと無料?「セゾンゴールドプレミアム」を年会費永年無料に年永年する方法とは
- 「楽天カード ナンバーレス&エンボスレス」セキュリティコードと番号確認はカード裏面で!
- 楽天カード 2枚目のメリットとデメリット、2枚目キャンペーンも開催
- 「PayPayあと払いのデメリット」とは
- 「PayPayクレジットカードのデメリット」とは
- 「PayPay(ペイペイ)カードキャンペーン 2022」入会特典プレゼント
- 「PayPayあと払い キャンペーン」入会特典プレゼント
- ソニー銀行は「外貨」に強い。外貨預金/外貨送金やSony Bank WALLETの魅力を解説。
- プレスリリース無料配信の 効果とおすすめ
- 仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較10選
- リファレンスチェック サービス 比較とおすすめ
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール おすすめ
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知る
- フォーブストラベルガイド 2022 日本の五つ星・四つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表