「HAZERU ART」デジタルアート流通プラットフォームを株式会社KICONIA WORKがリリース

株式会社KICONIA WORKがデジタルアートの流通プラットフォーム「HAZERU ART」β版をリリース
株式会社KICONIA WORK(本社:東京都渋谷区、代表取締役:書上拓郎)が、デジタルアートの流通プラットフォーム「HAZERU ART」のβ版をリリース、全世界のアーティストに向けて、アーティスト会員としての登録、アート作品の無料登録を開始した。
HAZERU ARTとは
HAZERU ARTは、全世界のアーティストが自分の作品を紹介できるページを持ち、自分のデジタルアート作品を登録し出展ができるサービス。 ユーザーはHAZERU ARTの中にあるアート作品の中から好みの作品を選び、デジタルアートフレームへ配信して部屋で鑑賞、ポスターやTシャツに印刷するなどアートをどのように楽しむかを選択し、アート作品を生活の中に取り入れることができるという。
HAZERU ARTの費用や料金、支払い方法
登録費や月額利用料は一切なく基本機能は全て無料なので、SNSのようにコミュニケーションや情報収集の為だけであれば無料でサービスを利用できる。
作品やグッズを購入した場合のみ購入費用が発生するが、アーティストは作品から生じた収益の70%を受取ることで、アーティストの収益を安定させたり、新たな才能が発掘されることを目的としたプラットフォームになっている。
代金の支払い方法は、個人や法人カードなどのクレジットカード決済となっている。
HAZERU ARTの主な機能
- 全ての会員は基本利用料は無料
- 個々のアーティストの紹介ページの開設
- アーティストによるアート作品の登録(出展)
- 好みのアート作品を選び、その作品を利用してグッズを制作
- 好みのアート作品を選び、自身のデジタルアートフレームに投影
HAZERU ARTのメリット
- 大量のアート作品から好みに合ったアート作品がお勧めされるレコメンドエンジン
- コピー作品の検知など最新技術を活用した著作権保護の仕組み
- 低額ながら高品質な印刷技術・素材を使ったグッズの制作
- 一定の基準をクリアしたアーティストが登録できる仕組み
- アーティストの創作活動を支援する高い収益配当(70%)
株式会社KICONIA WORKS 会社概要
- 会社名:株式会社KICONIA WORKS
- 設立: 2018年5月
- 所在地:東京都渋谷区渋谷3-10-1 渋谷MJビル3階
- 代表者:代表取締役 書上 拓郎
- 資本金:480万円(資本準備金含む)