「Adam byGMO」β版、NFTマーケットプレイスをGMOアダムがリリース

VOIX編集長 虎さん 公開 ニュース
「Adam byGMO」β版、NFTマーケットプレイスをGMOアダムがリリース

GMOアダム株式会社がNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版の提供を開始

GMOアダム株式会社(代表取締役:高島 秀行)が、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版の提供を開始した。

β版サービス開始時点で、立ち技格闘技・K-1やYouTuber・ヒカルさんのコンテンツのほか、総勢36名の漫画家・イラストレーターによる作品等の多くのファンを持つデジタルコンテンツ計1,192点の出品・販売が行われ、東村 アキコさんの出品も予定している。

「Adam byGMO」とは

「Adam byGMO」は、NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)という、代替性のない固有の権利を持つIDと保有者情報および発行個数や回数などをブロックチェーンに記録し、デジタルコンテンツなどを保有する権利を証明する技術と移転追跡可能なプログラムを活用することで、真正性と安全性の高いデジタルコンテンツの決済・流通を実現する、NFT出品・購入のためのプラットフォーム。

これにより、クリエイター及び保有者が二次流通以降の収益を得られる仕組みを構築し、イーサリアムによる決済のほか、口座振り込みやクレジットカード払いに対応するなど多様な決済手段を用意し、作品購入の都度、NFTコンテンツの作者であるクリエイターにロイヤリティが還元される仕組みを実現している。

「Adam byGMO」の特徴

「Adam byGMO」の特徴

「Adam byGMO」は、多様な手段で決済が可能

「Adam byGMO」は、NFT売買で一般的に利用されるイーサリアムによる決済に加えて、クレジットカードと銀行振込で決済が可能となっており、日本円での支払いにも対応しているので、暗号資産を利用していないユーザも利用可能となっている。

「Adam byGMO」は、NFTの二次販売も可能

「Adam byGMO」で購入されたNFTコンテンツは、「Adam byGMO」内で二次販売を行うことが可能となっており、二次販売による売り上げの一部もNFTコンテンツを制作したクリエイターにロイヤリティとして還元される。

「Adam byGMO」は、NFT保有者限定コンテンツも提供

「Adam byGMO」で購入したNFTコンテンツの保有者のみが視聴できる、画像や音楽、動画等の保有者限定コンテンツも提供される。

「Adam byGMO」の拡充予定サービス

  • 一般のアーティストの方を含む、より幅広い方が出品可能な正式版の提供
  • 「Adam byGMO」で購入したNFTを外部NFTマーケットプレイスへ出庫する機能
  • 外部マーケットプレイスで購入したNFTを「Adam byGMO」へ入庫する機能
  • 英語・中国語(簡体字)対応

GMOアダム株式会社 会社概要

  • 会社名:GMOアダム株式会社
  • 所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目2番3号 渋谷フクラス
  • 代表者:
      代表取締役 熊谷 正寿
      代表取締役 高島 秀行
  • 事業内容:
    ・NFTマーケットプレイスの提供
      ・ブロックチェーン技術を使用したコンテンツの管理等
  • 資本金:251,125,000円

<公式ページ>

<リリース>

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ: ,

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集長 虎さん

ビジネスニュースにフォーカスし、"次の時代を作るサービス"を特集します。重点領域は「金融」「テレワーク」「スタートアップ」。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ