電子マネー「ファミペイ翌月払い(FamiPay翌月払い)」 チャージ不要の新機能が登場

ファミリーマートの電子マネーにチャージ不要の新機能「ファミペイ翌月払い(FamiPay翌月払い)」 が登場
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)が、2021年9月に創立40周年を迎えたチャレンジ「40のいいこと!?」の一環として、電子マネー「ファミペイ決済」においてチャージが不要で利用できる「ファミペイ翌月払い(FamiPay翌月払い)」を2021年9月7日(火)より開始する。
「ファミペイ翌月払い」とは
「ファミペイ翌月払い」は、FamiPayチャージの金額が不足している場合にも、追加でチャージするする必要が無く、残高不足のままFamiPay払いが可能で、不足金額の支払いは後日まとめて精算できる、後払いサービス。
「ファミペイ翌月払い」が使える支払いの種類
通常のお買い物はもちろん、各種公共料金や税金、チケットなどのFamiポートサービス、ファミリーマート以外のファミペイ加盟店の支払いも含め、FamiPay払いが可能なすべての支払いに利用でき、通常のFamiPay払いと同じようにFamiPayボーナスもたまる。
「ファミペイ翌月払い」の審査
「ファミペイ翌月払い」の利用には、本人確認や銀行口座登録と審査が必要となり、申込みしてから、審査完了までにかかる時間は、8:00~21:30に申込みした場合は5分以内。(21:30以降のお申込みは、翌日8:00以降に順次審査完了となる) カード発行もチャージも不要なので、審査完了後すぐに利用が可能となっている。
「ファミペイ翌月払い」の申込みの流れ
「ファミペイ翌月払い」の支払い
「ファミペイ翌月払い」で利用した金額は、申込み時に登録した銀行口座から翌月まとめて引き落としとなる。
「ファミペイ翌月払い」の手数料
「ファミペイ翌月払い」の手数料は無料。
「ファミペイ(FamiPay)」とは
「ファミペイ(FamiPay)」はスマホ決済ができる
ファミペイ決済(電子マネー)による便利でかんたんな買い物を実現
「ファミペイ(FamiPay)」はポイントがたまる
「ファミペイ(FamiPay)」で支払いした金額200円(税込)ごとにファミペイ決済ボーナス1円相当がたまる。
「ファミペイ(FamiPay)」はdポイント、楽天ポイント、Tポイントとのポイント連携ができる
「ファミペイ(FamiPay)」は、「dポイント」「楽天ポイント」「Tポイント」などポイントを連携したアプリを提示すると、200円(税込)ごとに1ポイントためることができる。
「ファミペイ(FamiPay)」はファミペイ決済ボーナスを還元するお買い得企画を開催
「ファミペイ(FamiPay)」は、キャンペーン対象商品において、現金値引きに加えて、ファミペイ決済ボーナスを還元。
「ファミペイ(FamiPay)」のクーポンを配信
「ファミペイ(FamiPay)」は、毎月、人気商品のお得なクーポンを配信。一部のクーポンはメールなどで友達に贈ることもできる。
「ファミペイ(FamiPay)」のスタンプ&ゲーム企画
「ファミペイ(FamiPay)」は、人気商品を購入毎に貯まるスタンプと引き換えにクーポンがもらえたり、当たりが出るとクーポンがもらえるミニゲーム(スロット・くじ引き)など楽しい企画を用意。
「ファミペイ(FamiPay)」の電子レシート機能
「ファミペイ(FamiPay)」は、お買い物内容をスマホで確認できる「電子レシート」機能を搭載しており、決済したあとにアプリにて確認が可能できる。
「ファミペイ(FamiPay)」の回数券
「ファミペイ(FamiPay)」は、お買い物がさらにお得になる「回数券」サービス(ファミマカフェ商品等)も提供している。 購入した回数券は友達に贈ることもできる。
「ファミペイ(FamiPay)」はさまざまな方法でチャージが可能
ファミペイ決済へのチャージは、店頭での現金、ファミマTカード(クレジットカード)、銀行口座チャージに対応している。
「ファミペイ(FamiPay)」はファミリーマート以外でも使用可能
「ファミペイ(FamiPay)」は、ドラッグストアや、飲食店、家電量販店などのお店、メルカリなどのECサービスでも利用できる。
「ファミペイ(FamiPay)」の請求書払いサービス
「ファミペイ(FamiPay)」は、自宅などどこでも公共料金などの支払いがファミペイアプリ上で可能。
ファミマのボトルキープ
「ファミペイ(FamiPay)」は、通常税込100円で販売している「ファミリーマートコレクション」のペットボトル飲料「水」・「お茶」24本分を税込1,900円で購入可能。水やお茶が、いつでも、どこでも、手軽に、「オトク」に利用できる。
ファミマTカード(年会費永年無料クレジットカード)

ファミリーマートで最大2%還元! ファミマ愛用者 必須のJCBクレジットカード
ファミリーマートで利用するとTポイント還元率が2%(切手やハガキなど一部商品を除く)になる、ファミマ愛用者には必需品のクレジットカード。 FamiPayのチャージでも0.5%のFamiPayボーナスが還元されます。
もちろんファミリーマート以外でも利用するとTポイントがたまるお得なクレジットカードです。 たまったTポイントは、ファミリーマートやTポイント提携店で「1ポイント=1円」として、1ポイント単位で利用できます。
- ファミマTカードのメリット
- 入会金無料・年会費永年無料
- ETCカードも発行料無料・年会費永久無料
- ファミリーマートでポイント還元率が2%(一部商品を除く)
- FamiPayチャージで0.5%のFamiPayボーナス還元
- 旅行ツアー代金が最大8%割引
- TSUTAYAレンタル登録料が無料
- 盗難保障・海外お買い物保険つき
ファミマTカードの概要
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2%) |
電子マネー | ファミマTカードiD, ApplePay |
申し込み対象 | 18歳以上 |
キャンペーン | 最大13,500ポイントプレゼント |
ファミマTカード 申し込み