フォーブストラベルガイド 2020 ハワイ の4つ星ホテル、5つ星ホテル格付けを発表


フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表
1958年の創設以来、世界における優れたホスピタリティの基準を確立し「ラグジュアリー・サービスのオリンピック」と評され、権威ある5つ星の格付けシステム「フォーブス・トラベルガイド」が、62回目となる2020年度版の格付けを発表しました。
【ハイグレードなホテルをお得にするクレジットカード特集】
マリオット ボンヴォイ アメックス 登場、SPG アメックス から切り替え、年会費や特典が変更
この記事の目次
フォーブストラベルガイド 2020 ハワイ の4つ星ホテル、5つ星ホテル格付けを発表
2020年は、世界において268のホテル、79のレストラン、85のスパが5つ星を獲得し、ハワイにおいては 5つ星ホテルが5カ所、4つ星ホテルが6カ所、お勧めホテル(3つ星)が5カ所 となっています。
人気記事:セゾンプラチナ キャンペーン特集、フォーブス5つ星ホテル優待有り
関連記事:ヒルトン アメックス キャンペーンと特典
【ハワイ州:16カ所】
ハワイの5つ星ホテル:5カ所
ハワイの4つ星ホテル:6カ所
ハワイのお勧めホテル:5カ所
【オアフ島:6カ所】
オアフ島の5つ星ホテル:1カ所
オアフ島の4つ星ホテル:5カ所
オアフ島のお勧めホテル:0カ所
フォーブス・トラベルガイド 2020 オアフ島 のホテル格付け 詳しくはこちら
【ビッグアイランド(ハワイ島):1カ所】
ハワイ島の5つ星ホテル:1カ所
ハワイ島の4つ星ホテル:0カ所
ハワイ島のお勧めホテル:0カ所
フォーブス・トラベルガイド 2020 ビッグアイランド(ハワイ島)のホテル格付け 詳しくはこちら
【マウイ島:2カ所】
マウイ島の5つ星ホテル:2カ所
マウイ島の4つ星ホテル:1カ所
マウイ島のお勧めホテル:3カ所
フォーブス・トラベルガイド 2020 マウイ島 のホテル格付け 詳しくはこちら
【カウアイ島:2カ所】
カウアイ島の5つ星ホテル:0カ所
カウアイ島の4つ星ホテル:0カ所
カウアイ島のお勧めホテル:2カ所
フォーブス・トラベルガイド 2020 カウアイ島 のホテル格付け 詳しくはこちら
【ラナイ島:1カ所】
ラナイ島の5つ星ホテル:1カ所
ラナイ島の4つ星ホテル:0カ所
ラナイ島のお勧めホテル:0カ所
フォーブス・トラベルガイド 2020 ラナイ島 のホテル格付け 詳しくはこちら
世界と日本のホテル格付け
2020年は、世界において268のホテル、79のレストラン、85のスパが5つ星を獲得し、日本のホテル格付けは 5つ星ホテルが5カ所、4つ星ホテルが22カ所、お勧めホテル(3つ星)が7カ所 となっています。
フォーブストラベルガイド 2020 日本と世界 のホテル格付け 詳しくはこちら
フォーブス・トラベルガイドは、世界の高級ホテル、レストラン、スパの格付けを行う唯一のグローバル評価システムです。
1958年にアメリカ国内を車で旅する人に向けてモービルとサイモン&シュースターによって創設されたアメリカ発のガイドで、それを見ればどのホテルが国内最高級かがわかりました。
当初のガイドはとてもシンプルなもので、1つ星、2つ星、3つ星、4つ星、5つ星という5段階の格付けがあり、そして格付け基準は、「ホテルは清潔か」「レストランはあるか」「安全か」「家族向けか」など、かなり基本的なものでしたが、現在では世界における優れたホスピタリティの基準を確立し、権威ある5つ星の格付けシステムを発表しています。
フォーブス・トラベルガイドの匿名調査員が一般の滞在客として各施設に最低2泊し、到着後30秒以内のスタッフの対応やターンダウン後に部屋の衣類が分かりやすい場所にきれいに畳まれてあるかなど、最高のサービスに重点を置き最大900項目もの厳格な客観的な基準を基に施設を評価「ラグジュアリー・サービスのオリンピック」と評されるほどの最高ランク獲得は、オリンピックで金メダルを獲得するに等しく、格付けは現在「5つ星」、「4つ星」、「お勧め」の3段階になっています。
2020年は世界において268のホテル、79のレストラン、85のスパが5つ星を獲得しています。
2020年度 フォーブス・トラベルガイド(英語)
https://www.forbestravelguide.com/award-winners
高級ホテルがお得になるキャンペーン特集
ヒルトン オナーズ アメックスの初年度年会費が無料になるキャンペーンを開始
ヒルトンがゲスト・ロイヤルティ・プログラム「ヒルトン・オナーズ」がよりお得になる「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」および「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」の初年度年会費が無料になるキャンペーンを開始した。
キャンペーン対象者は2020年1月時点の三井住友ヒルトン・オナーズVISAカード会員で、キャンペーン期間は、2021年12月31日となっている。
詳しく⇒ ヒルトン オナーズ アメックス 年会費無料 キャンペーン
ヒルトンがデジタル・キーを導入「コンファームド・コネクティングルーム」機能で利便性を向上
ヒルトン(米国バージニア州、取締役社長 兼 最高経営責任者:クリストファJ. ナセッタ)が展開する18のグローバルブランドにおいて、ゲストエクスペリエンスを向上させる革新的なテクノロジーを導入することを発表した。
大手ホテル企業で初となるデジタル・キー共有機能により、複数の利用客が無料モバイル・アプリ「ヒルトン・オナーズ・アプリ(英語のみ)」からデジタル・キーを利用して部屋にアクセスできるようになる。
詳しく⇒ ヒルトンがデジタル・キーを導入、「ヒルトン・オナーズ・アプリ」で部屋にアクセス可能に
ヒルトン オナーズ アメックス 発行開始、ヒルトン無料宿泊・朝食無料特典あり
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.とヒルトンが、米国以外で初めての取り組みとなる提携クレジットカードの発行となる「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」と「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」の発行を2021年3月9日から開始する。
ヒルトングループの上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」、最上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」を取得。ヒルトングループのホテルやリゾートでの朝食無料サービス、客室アップグレード、エグゼクティブラウンジへのアクセスや到着日48時間前までの予約で客室が保証、ウイークエンド無料宿泊などの特典が受けられる。
詳しくは⇒ ヒルトン アメックス 発行開始
セゾンアメックス 高輪 花香路(はなこうろ)宿泊優待キャンペーン
対象のセゾンカード会員限定で、世界初のフォーブストラベルガイド5つ星を獲得した旅館である「高輪 花香路」 (グランドプリンスホテル高輪内)の特別和懐石をお部屋(62.3㎡)で堪能できるプランの優待が提供開始された。(通常はホテル内店舗での食事となる)
高輪 花香路、最高評価5つ星を獲得した世界初の旅館
高輪 花香路は、グランドプリンスホテル高輪内にある16室の旅館として、2016年11月にオープンした。
品川駅から徒歩約5分に位置しながら、約20,000平米の日本庭園を望む静寂な空間で和のおもてなしが体感できる旅館風情を感じる専用エントランスをホテル内に設け、ラウンジで日本文化体験や季節に合わせたおもてなし等、自然と和を織り交ぜた日本文化を体験できる16室の旅館となっており、フォーブス・トラベルガイド2020で初めて4つ星を獲得し、2020年9月3日(木)に発表された「フォーブス・トラベルガイド2021」のホテル部門において、旅館としては世界で初めて最高評価の5つ星を獲得している。
詳しくは ⇒ セゾンアメックス 高輪 花香路(はなこうろ)宿泊優待キャンペーン
詳しくは ⇒ セゾンプラチナ キャンペーン
「HOTEL THE MITSUI KYOTO」開業特別優待プラン
京都、二条城至近に250年以上にわたり存在した三井総領家の邸宅跡に、歴史性と先進性が調和する新たなラグジュアリーホテル、「HOTEL THE MITSUI KYOTO」が誕生。開業にあわせ、期間限定でアメックスプラチナ会員限定の特別優待プランが提供されました。
期間:2021年3月31日(水)チェックアウト分まで
詳しくは ⇒ セゾンプラチナビジネスアメックス「HOTEL THE MITSUI KYOTO」優待
詳しくは ⇒ セゾンプラチナアメックス「HOTEL THE MITSUI KYOTO」優待
「JW マリオット・ホテル奈良」特別開業記念宿泊プラン
マリオット・インターナショナル最高級のインターナショナルブランド「JWマリオット」が、古都・奈良に日本初上陸、ユネスコ世界遺産20カ所へのアクセスにも優れた奈良市の中心地での贅沢な滞在を満喫できる「JWマリオット」に、期間限定でアメックスプラチナ会員限定の特別開業記念宿泊優待が提供されました。
期間:2020年12月29日(火)チェックアウト分まで
詳しくは ⇒ セゾンプラチナビジネスアメックス「JW マリオット・ホテル奈良」優待
詳しくは ⇒ セゾンプラチナアメックス「JW マリオット・ホテル奈良」優待
プライオリティパス プレステージ を無料にする方法
プライオリティパスは、世界148か国、600以上の都市、1300か所以上の空港ラウンジが利用できる会員サービスです。
快適な環境のラウンジで休んだり、落ち着いた環境で仕事をしたり、軽食やアルコールやジュースなどのドリンクを楽しんだり、など空港でのフライトの待ち時間が無駄になりません。
もちろん無料Wi-Fiインターネットや電源も提供されているので、スマートフォンやPCも安心して利用できます。
プライオリティ・パスのグレードは3種類あり、最上位は利用制限のないプレステージです。
プライオリティパス プレステージ
- 年会費:429米ドル
- 使用制限:なし
- 利用条件:本会員は無料/同伴者は32米ドル(利用都度)
プライオリティパス スタンダード・プラス
- 年会費:299米ドル
- 使用制限:10回
- 利用条件:本会員は11回目より32米ドル(利用都度)/同伴者は32米ドル(利用都度)
プライオリティパス スタンダード
- 年会費:99米ドル
- 使用制限:あり
- 利用条件:本会員は32米ドル(利用都度)/同伴者は32米ドル(利用都度)
プライオリティパスのプレステージは、すべてのラウンジが無料で何回でも無制限で利用できますが年会費は429米ドルです。
そのプライオリティパス プレステージが無料になるのが、一部のプラチナカードなどの特典です。
プライオリティパス プレステージが無料になるクレジットカードの一例
⇒ セゾンプラチナビジネス プライオリティパス 無料特典について
⇒ セゾンアメックスプラチナ プライオリティパス 無料特典について
● Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)アメックス 登場、SPG アメックス から切り替え、年会費や特典が変更
● SPG アメックス と Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)アメックス の違いを徹底比較
● ヒルトンアメックス キャンペーン 2022年
● プライオリティパス プレステージ を無料にする方法
【マリオットボンヴォイ アメックス】
個人用 | マリオットボンヴォイ アメックス プレミアム | マリオットボンヴォイ アメックス |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
本会員年会費 | 49,500円 | 23,100円 |
家族カード年会費 | 1枚目:無料 2枚目以降:24,750円 |
1枚目:無料 2枚目以降:11,550円 |
詳しくは | マリオットボンヴォイ アメックス キャンペーンと特典 | |
特典 |
✔ ゴールドエリート(条件なし) ✔ プラチナエリート(条件有り) ✔ プロパティクレジット100米ドル ✔ スマートフォン・プロテクション |
✔ シルバーエリート(条件なし) ✔ ゴールドエリート(条件あり) |
ボーナスポイント | ✔ マリオットボンヴォイ利用:100円=6ポイント ✔ 一般利用:100円=3ポイント |
✔ マリオットボンヴォイ利用:100円=4ポイント ✔ 一般利用:100円=2ポイント |
更新特典 | ✔ 1泊 50,000ポイントの無料宿泊 | ✔ 1泊 35,000ポイントの無料宿泊 |
入会特典 | ✔ 最大39,000ポイント 獲得 | ✔ 最大16,000ポイント 獲得 |
公式 | マリオットボンヴォイ
プレミアム 【公式】ページ |
マリオットボンヴォイ 【公式】ページ |
【ヒルトン アメックス】
個人用 | ヒルトン・オナーズ アメックスプレミアム | ヒルトン・オナーズ アメックス |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
本会員年会費 | 66,000円 | 16,500円 |
家族カード年会費 | 1~3枚目:無料 4枚目以降:13,200円 |
1枚目:無料 2枚目以降:6,600円 |
詳しくは | ヒルトン アメックス キャンペーンと特典 | |
入会特典 | ✔ 2泊無料宿泊+75,000 ポイント獲得可能 | ✔ 1泊無料宿泊+25,000 ポイント獲得可能 |
ボーナスポイント | ✔ ヒルトン利用:100円=7ポイント ✔ 一般利用:100円=3ポイント |
✔ ヒルトン利用:100円=3ポイント ✔ 一般利用:100円=2ポイント |
更新特典 | ✔ 更新毎に毎年1泊(条件なし) ✔ 毎年最大2泊(条件あり) |
✔ 更新毎に毎年1泊(条件あり) |
公式 | ヒルトンアメックスプレミアム 【公式】ページ |
ヒルトンアメックス 【公式】ページ |
- VOIX 人気の記事
- 【人気】コンビニ専用 クレジットカード、10倍ポイントがたまる!
- 【人気】マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 キャンペーンと特典
- 【人気】ナンバーレスクレジットカード おすすめ。JCB, アメックスのナンバーレスも比較
- 【人気】三井住友カード(NL)のデメリットとメリットは?
- 【人気】法人口座 おすすめ、大幅改定した振込手数料を徹底比較
- 【希少】年会費永年無料 法人カード おすすめ特集
- 【希少】法人ブラックカード おすすめ
- 【希少】年会費永年無料ゴールドカード 三井住友カードゴールド(NL)とは
- 【希少】ブラックカード 年会費無料
- JCBが新デザインに変更しリニューアル、タッチ決済も搭載
- 楽天カード 2枚目のメリットとデメリット、2枚目キャンペーンも開催
- 「PayPayあと払い」のメリットは? PayPayがあと払いサービスを提供開始
- クレジットカード即時発行/即日発行 ランキング
- 法人ETCカードとETCコーポレートカード おすすめ
- アメックスビジネスゴールド 年会費無料 キャンペーン
- 法人プリペイドカード 比較、メリットとデメリットは?
- プレスリリース無料配信の 効果とおすすめ
- 仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較10選
- リファレンスチェック サービス 比較とおすすめ
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール おすすめ
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知る