microverse株式会社がファンにNFTを簡単に届けるサービス「Stella(ステラ)」α版をリリース

この記事の目次
ウォレットや暗号資産不要でNFTをファンに簡単に届けられるサービス「Stella(ステラ)」α版の提供開始
Stella α版でできること
Stella(ステラ)α版では、ウォレットや暗号資産に馴染みのないファンに対し、デジタルコンテンツを簡単に販売/配布することができます。(ファンの方がデジタルコンテンツをNFT化する際に、ウォレットは必要となります。)
また独自のスキームにより、事業者側も秘密鍵や暗号資産を自社で管理することなく、簡単にNFTの販売/配布を開始できます。今後は、NFTホルダーだけが入れるコミュニティ機能の提供や、NFTに対する投票権付与など、NFT自体にユーティリティを持たせる機能を追加実装していく予定です。
Stellaの利用/販売事例
すでに、複数のIP/コンテンツホルダー様にご利用いただいております。
販売開始からわずか数日程度で完売する事例等もでてきており、IP/コンテンツホルダー様がデジタル上で長期的にファンと関係構築を行いながら、新たなマネタイズ手段を獲得することが可能になっております。
事例
ライバー Kento氏のNFT会員証コレクション”2022 Kento Spring Collection”
VTuber 菫崎リン氏のNFT会員証コレクション “菫崎リン Membership Collection”
VTuber 白鳥怜奈氏のNFT会員証コレクション”白鳥怜奈 Membership Collection “
※現在は、モバイル環境でのご利用を推奨しております。
▼α版の利用をご希望の事業者様は、以下のメールアドレスよりお問い合せください。
- stella-info@microverse.co.jp
開発の背景と今後の展開
2021年初期にNFT市場が勃興して以来、多数のNFTプロジェクトが立ち上がっております。しかし、ウォレットや暗号資産の管理、ガス代の支払い等、NFTの売買や送付等には一定のリテラシーが要求されるという状況は未だ改善されておりません。このような状況の中microverseは、誰もがweb3.0の恩恵を受けられるようにする第一歩として、 Stella(ステラ)を開発いたしました。今後は、今回リリースしたα版の機能に加え、
・NFTホルダーだけがアクセスできるコミュニティの構築/管理機能
・保有しているNFTに応じて、コミュニティ内でのステータスや投票権が付与される機能 等
NFTにユーティリティを付与する機能を優先的に開発して参ります。
Stella(ステラ)の開発は、利用者様やその他ステークホルダー様の意見をお伺いしながらスピード感を持って進めて参ります。
ご要望等ございましたら、下記TwitterアカウントのDMからお気軽にご連絡くださいませ。
採用情報
microverseでは、下記のポジションのメンバーを積極採用中です。
・Stella バックエンドエンジニア
・Stella Biz Director
・採用担当
▼募集詳細、お申し込みはこちら
microverseについて
2022年1月、Cyber Agent Capital、East Ventures、F Ventures、double jump.tokyo株式会社から、シードラウンドで5000万円の資金調達を実施。これまでに、アーティスト「ずっと真夜中でいいのに。」がさいたまスーパーアリーナで開催したライブ会場でのNFT配布や、VTuber/ライバーのNFT販売等、多数のNFTプロジェクトを実施。ウォレットや暗号資産不要でNFTをファンに簡単に届けられるサービスStella(ステラ)の提供を通し、NFTコンテンツのプロデュース/販売支援事業を展開。
- 会社名:microverse株式会社
- 所在地:東京都渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷805
- 代表者:渋谷啓太
- ホームページ:https://microverse.co.jp
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード