株式会社トライハッチがInstagram分析・運用ツール「Instaチェキ(β版)」をリリース

この記事の目次
Instagramアカウント分析・運用をより効果的に!Instagram分析・運用ツール「Instaチェキ(β版)」リリース
Instagram運用をもっと簡単・効果的・定量的にする分析ツール
Instaチェキ リリースの背景
当社は、これまでに店舗・施設に特化したデジタルマーケティング支援、SNSマーケティング支援、Googleビジネスプロフィールの分析・業務効率化を行える独自開発SaaS「MEOチェキ」を主軸に30,000店舗以上のお客様のデジタルマーケティング・SNSマーケティングに貢献してきました。
「MEOチェキ」やGoogleビジネスプロフィールの運用代行を行う中、多くの企業様・店舗様より、Instagram運用・分析におけるお悩みをご相談頂くことが多くあり、Instagram運用における運用面・分析面の課題をテクノロジーで解決するため「Instaチェキ」を開発・リリースいたしました。
Instaチェキの主な機能
Instaチェキは、Instagramアカウント運用における”分からない””リソースがない”を解決するSaaSです。
運用負担の削減から、定量的な分析までを簡単に行うことが可能です。
1.アカウント分析
任意の指定した期間のエンゲージメント推移(いいね!、コメント数、リーチ数)を確認・分析することが可能です。
2.フォロワー分析
フォロワーの属性(性別/地域/年齢層)を確認・分析することが可能です。
3.投稿分析
投稿別のエンゲージメント推移(いいね!、コメント数、リーチ数)を確認・分析することが可能です。
4.ハッシュタグ分析
使用したハッシュタグ別のエンゲージメント推移(いいね!、コメント数、リーチ数)を確認・分析することが可能です。
5.投稿初速分析
投稿から24時間のエンゲージメント推移を1時間毎に確認・分析することが可能です。
6.クリエイティブ分析
エンゲージメント率の高いクリエイティブ、低いクリエイティブをランキング形式で確認・分析することが可能です。
7.Instagram広告分析
Instagramで出稿する広告のエンゲージメントを確認・分析することが可能です。
8.投稿予約機能
InstaチェキからInstagramの投稿や予約投稿を行うことが可能です。
9.エンタープライズ向け複数アカウント管理・分析機能
複数アカウントを所有する場合に一元管理やアカウント別の比較分析を行うことができます。
※プランに応じてデータ保持期間や利用できる機能が制限されていますので、詳細はお問い合わせ下さい。
Instaチェキの料金体系
エンタープライズ向けプラン:¥50,000〜(税別)/月
複数アカウントを所有するエンタープライズのお客様や代理店様におすすめのプランです。PROプラン同様の機能を利用することが可能です。アカウント数に応じた従量課金制のプランとなります。
株式会社トライハッチについて
2018年1月5日創業。本社、東京都新宿区。支店、香川県高松市。代表取締役、武藤 尭行。2018年3月にローカルSEO(MEO)特化型メディア「Local Engine(https://meo.tryhatch.co.jp)」を開始。その後、Googleビジネスプロフィール順位計測・分析ツール「MEOチェキ(https://meo.tryhatch.co.jp/meocheki/)特許取得済」、クチコミ促進・管理ツール「星カクトくん」(https://meo.tryhatch.co.jp/hoshikakutokun/)をリリース。MEOチェキは、エンタープライズ向けMEOチェキを含め、リリース2年半で国内30,000店舗に導入。創業時より、店舗・施設に特化した独自SaaS開発・提供、デジタルマーケティング支援、SNSマーケティング支援に従事。2022年4月、香川県高松市にマーケティングサポートセンターを開設。2022年6月、Instagram分析ツール「Instaチェキ」をリリース。
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 人気でおすすめのオンライン音楽教室 特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ特典
● 新設事業者におすすめのネット銀行・ネットバンク法人口座
● 年会費無料法人カード 特集
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 法人カード最強ベスト3を専門家が選定
● 請求書カード払いサービスのメリットを比較
● 初心者におすすめのクレジットカード 特集
● 年会費無料の最強クレジットカード 特集
● ナンバーレスカードのおすすめ理由とは
● カードレスクレジットカードおすすめ
● 即日発行してすぐ使えるクレジットカードアプリ 特集
● ナンバーレスカードのデメリットとメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カードのお得な作り方 入会キャンペーン 特集
● JCBカードW 入会キャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● 三井住友カード ビジネスオーナーズと個人カードの2枚持ちのメリット・デメリット
広報・PRご担当者様へ
