フェリカポケットマーケティング株式会社が「越谷まるこアプリ」をリリース


「越谷まるこアプリ」スマートフォンアプリ リリースのお知らせ
「まるこポイント」は、2019年8月から株式会社まちづくり越谷(現越谷まるこ合同会社)が実施しており、加盟店での買い物や越谷市が指定する事業(イベント)への参加など、普段の暮らしを通じてポイントを獲得することができるほか、1ポイント=1円として、加盟店での使用が可能です。この度リリースした「越谷まるこアプリ」では、QRコードを読み取ることでポイントを貯める・利用することができるようになりました。さらに、ポイント交換、お知らせ配信やアンケートなど、アプリならではの機能が搭載され、より便利にお使いいただくことができます。
越谷まるこアプリでできること
お買い物ポイント
100円ごとに1まるこポイントを付与→1まるこポイント=1円として使用可能
お知らせ機能
各団体や店舗からのお得な情報を入手
動画閲覧ポイント
動画広告を視聴すると抽選でポイントを獲得
加盟店検索
加盟店をリストと地図で表示し、お目当ての店舗を簡単に検索
【アプリDL用QRコード】(iOS・Android共通)
「越谷まるこアプリ」は、当社が地域ごとの展開をめざすリージョナルスーパーアプリ(以下RSA)の一つです。RSAとは、2020年4月から導入を開始している地域のコミュニケーションプラットフォーム「よむすび®」を基盤として、地域通貨・地域ポイントなどの決済機能をメインに、さまざまな分野の機能をミニアプリとして搭載できるスーパーアプリです。RSAでは、当社が各自治体に提供している健康やSDGsなど多分野のアプリをはじめ、地域住民の皆様の利便性を高める機能を、ミニアプリとして地域ごとにカスタマイズしてご提供することが可能です。
当社は、域内の経済循環及びコミュニティの活性化を目指し、地域通貨・地域ポイント事業を主軸に、ヘルスケア、エコ、SDGs、ボランティアなどさまざまな分野から、多くの自治体様のシステム・アプリ開発や事業運営等をご支援してまいりました。今後も、「よむすび®」やRSAをはじめとした各種ソリューションを通じて、行政・企業・店舗・住民の皆様を「円より縁」で結び、豊かな地域社会の実現に貢献してまいります。
▼まるこポイント公式HP
▼プレスリリース資料はこちら
● イオンシネマが1,000円!イオンカードで映画が割引になる方法を解説
● 「ディズニープラス無料」JCBキャンペーン開催
● フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表
● プレスリリースが無料で配信できる、おすすめ30選
● SDGs 取り組み、SDGs 宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ 中学講座の料金・値段を分析。年間費用はいくら?
● 学資保険 おすすめ10選|返戻率ランキング
● コンビニ用 おすすめのクレジットカード ポイント還元10倍お得!
● ミニオンカードなら映画がいつでも1000円(イオンシネマ限定)
● 早い、安い、法人口座 開設 おすすめ ネット銀行 はこれだ!
● ナンバーレスカード おすすめ 特集
● ナンバーレスカード デメリット とは?
● メリットしかない、法人カード おすすめ 特集
● 初心者におすすめしたいクレジットカード特集 2022年最新版
広報・PRご担当者様へ
