信頼できる不動産売買のプロが分かるサイト「おうち売却の達人」がオープン、プレゼントキャンペーンも開催

この記事の目次
不動産の売却は“担当者”が重要!と4割が回答 信頼できる担当者が見つかるサイト「おうち売却の達人」を開始
大切な不動産の売却だから、信頼できる営業担当者を見極めてほしい
またこれに伴い、不動産売却経験・予定・検討者に「売却にあたり重視すること」についてのアンケート調査も行いました。
「おうち売却の達人」TOP画面
サイト名称
▼サイトURL
本サービスは、不動産の売却を検討されている方と売却営業担当者とのマッチングサイトではありません。担当者がどのような人なのかが分かるサイトです。
不動産の売却は、何度も経験するものではありません。「初めての売却だから何をしたらいいかわからない」「高値で売却するのにはどこの会社を選んだらいい」「この担当者に売却を任せても大丈夫かしら・・・」などの不安や疑問をお持ちの方も多いかと思います。そのような不安や疑問をインターネットで検索しても、明確な答えはなかなか見つかりません。不動産は専門的な知識だけでなく、業界の仕組み自体が特殊で分かりにくいものです。
このサイトは、家の売却で失敗する人を1人でも多く救い、売主のみなさんが笑顔になることを目的としています。
そして、より多くの売主にご利用いただけるよう、今後は順次対応エリアを広げ、サイトの登録達人数も500人を目指します。
サイトの特長
- 独自の審査を通過した営業担当者かどうかわかります
- 営業担当者がどのような人なのかわかるので、安心して売却活動を進められます
- 知識がある営業担当者かどうかわかるので、高値売却を実現することが可能です
おうち売却の達人とはどのような人たち?
おうち売却の達人は、相続、離婚、既存住宅売買瑕疵保険、任意売却など8つの分野において合計約10時間の研修を受講し、それぞれの分野の試験に合格した方または相応の能力がある不動産売却のプロです。しっかりとした不動産知識を持っているのはもちろんのこと、人柄などの人格的基準も当協会が面談の上、独断と偏見で決めさせていただいています。
つまり、不動産売却の知識、さらに安心感・誠実さを兼ね備えたスペシャルな不動産営業担当者の方たちです。
5つの宣言
- 高値売却するために最善を尽くす
- 建物を確認し安全安心な取引をする
- 強引な営業をしない
- 販売状況を丁寧に報告する
- 取引後も丁寧にフォローする
サイト立ち上げの背景
不動産売却は、担当者「個人の資質」が大きく影響します。たとえ名前が通った会社でも、経験や性格に個人差があり、消費者が満足できないというお声を多く聞きます。一方、個人経営の会社でも素晴らしいコミュニケーション力で、消費者が求めるサービスをきっちりと提供している会社もあります。
しかし、消費者が不動産売却を依頼する会社を選ぶ際には、会社(いわゆるネームバリュー)で選ぶ傾向にあります。だからこそ、もっと営業担当者個人がアピールできる場があれば、消費者にとっても営業担当者にとってもお互いが有益になると感じ、このサイトを立上げました。
調査概要
- 調査期間:2022年6月30日
- 調査手法:インターネット調査
- 調査地域:全国
- 調査対象:40歳以上70歳未満の居住用不動産の売却の経験者・予定者・検討者
- サンプル数:1,393人
- 調査機関:Freeasy
調査結果
「不動産売却にあたり、重視すること2つは何か?」の問いに対し、「評判の良い不動産会社」「優秀で評判の良い担当者」(各39.7%)が最多でした。これにより、不動産の売却を検討する際、ポータルサイト等で会社は選べても担当者までは選べないという現状に対し、優秀+α(アルファ)の担当者にお願いしたいと思っている人が多くいることが判明しました。
※「おうち売却の達人 調べ」
印南 和行(いんなみ かずゆき)プロフィール
全国不動産売却安心取引協会 理事長
株式会社南勝 代表取締役
一級建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、一級建築施工管理技士、不動産コンサルティング技能士試験合格など多くの建築・不動産関連の資格を保有している。
著書に、日本図書館協会選定図書選定の『プロが教える 資産価値を上げる住まいのメンテナンス』(週刊住宅新聞社)、『建築士の為のこれからのインスペクション』(Kindle出版)などがある。
また、2020年に一級建築士YouTuberとして「住宅専門チャンネル YouTube不動産」を開設し、家を買いたい、注文住宅を建てたい、不動産を売りたい、不動産や住宅が好きという方々に楽しんでもらえる建築・不動産のノウハウを伝えている。
株式会社南勝 会社概要
- 商号:株式会社南勝(なんしょう)
- 所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-11-9 新大阪中里ビル
- 代表者:代表取締役 印南 和行(いんなみ かずゆき)
- 設立:2011年
- 事業内容:不動産業務支援他
- 電話番号:0800-600-0707(通話料無料)
- 連絡先:info@nansho-group.co.jp
- URL:https://www.nansho.jp/
全国不動産売却安心取引協会 概要
- 商号:全国不動産売却安心取引協会
- 所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-11-9 新大阪中里ビル
- 代表者:理事長 印南 和行(いんなみ かずゆき)
- 構成会員:株式会社南勝、株式会社ホームコンシェル
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
広報・PRご担当者様へ
