LINEのグローバルNFTプラットフォーム「DOSI(ドシ)」のベータ版をLINE NEXT Inc.がリリース

「DOSI(ドシ)」グローバルNFTプラットフォームのベータ版をLINE NEXTがリリース
ソーシャルログインおよび、さまざまなキャッシュレス決済の導入により誰にでも簡単なNFT体験を提供
地獄が呼んでいる、DIA TV、APOKI、NOW. Dropsの限定版NFTを順次販売予定
グローバルNFTプラットフォーム「DOSI(ドシ)」概要
「DOSI(ドシ)」とは、LINE NEXTが展開するグローバルNFTプラットフォームです。韓国語の“都市”が語源であり、全世界の企業やクリエイター、ファンダム(ファンの集団)が仮想空間における経済圏を新たな“都市”のように作り上げていくという意味を持っています。
「DOSI(ドシ)」は、主に以下4つのサービスで構成されています。
- 決済・取引サービスだけでなく、ユーザーが「DOSI」のエコシステム上でさまざまなNFT体験やソーシャル機能を利用できる「DOSI」の専用ウォレット「DOSI Wallet」※1
- 企業やコンテンツホルダーによるさまざまなNFTプロジェクトの販売やコミュニティーの構築、会員制プログラムの展開が可能な「DOSI Store」
- エンターテインメントやゲームなど、さまざまなジャンルのコンテンツに特化した「カスタマイズサービス」
- 「DOSI」のエコシステムへの貢献レベルにあわせて、さまざまな特典を提供するNFT基盤の会員制プログラム「DOSI Citizen(ドシ・シチズン)」
なお、日本における「DOSI」の提供開始時期は決まり次第お知らせいたします。
今回のベータ版ローンチに先だって8月に実施したイベント※2では、イベント期間に「DOSI Wallet」の事前登録ユーザーが5万人を突破し、当選者約3万人へのNFT配布を実現するなど高い関心が寄せられています。
「DOSI(ドシ)」の専用ウォレット「DOSI Wallet(ドシ ウォレット)」
LINE NEXTでは、NFTを広く普及していくために、ユーザーにとって直感的でわかりやすいUI/UX・サービスを通じた価値の提供に尽力しています。
「DOSI」の利用には、「DOSI Wallet」からLINEやFacebook、Googleなど自身のSNSアカウントを連携することで簡単に会員登録およびログインが可能です。※3また「DOSI Wallet」では、クレジットカードやNAVER Payなどのキャッシュレス決済の利用が可能である上、ガス代(ネットワーク利用料)も発生しないため、簡単かつ気軽にNFTの購入ができます。今後は、決済手段として暗号資産も導入予定です。
「DOSI Store(ドシ ストア)」はNFTプロジェクトの販売やコミュニティーの構築、会員制プログラムの展開が可能
「DOSI Store」では、企業やコンテンツホルダーがLINE NEXTによるNFTの制作・マーケティング面でのサポートにより、各コンテンツの魅力が詰まったNFTを簡単に販売できるだけでなく、独自のコミュニティーの構築および会員制プログラムの展開が可能です。
「DOSI Citizen(ドシ シチズン)」はさまざまな特典を提供する会員制プログラム
「DOSI Citizen」は、「DOSI」のエコシステムへの貢献レベルにあわせて、ユーザーに多様な特典を提供する会員制プログラムです。本プログラムでは、「DOSI」ユーザーを“DOSIの市民”(DOSI Citizen)とし、「DOSI」においてプロフィール画像として設定可能なPFP(Profile Picture) NFTの付与やNFT取引・友達招待など、「DOSI」のエコシステムへの貢献レベルにあわせて、さまざまな特典を用意しています。
「DOSI Store(ドシ ストア)」などにおいて各プロジェクトのNFTを順次販売開始
「DOSI」初のNFTとして、グローバル規模で高い人気を誇るwebtoon作品「地獄が呼んでいる」の世界観を詰め込んだNFTコレクションを本日20時より販売開始いたします。全4,444個のNFTコレクションを全3回に分けて販売予定です。ユーザーは、NFTによってそれぞれデザインが異なるユニークなNFTをランダムで購入することが可能です。
▼販売サイト
また、アーティストのパフォーマンスからお気に入りの瞬間を「クリスタル」に収めることでファンが継続的に楽しむことが可能なNFTサービス「NOW. Drops」では、9月5日に、韓国の芸能事務所「JYPエンターテインメント」の新人アイドルグループ「NMIXX(エンミックス)」のNFT無料配布イベントを実施し、9月中旬にファンダムに特化したカスタマイズサービス「AVA(エイバ)」においてNFT販売を開始する予定です。そのほか、CJ ENMのインフルエンサービジネスグループ「DIA TV」、SNS総フォロワー数390万人を誇るバーチャルK-POPアーティスト「APOKI」が順次販売を開始する予定です。
さらに、今後展開予定のLINEのメタバースにおいて利用が可能なアバター「AlphaCrewz(アルファ・クルーズ)」も販売に向け準備を進めています。
LINE NEXTではそのほかにも、ユーザーにとって親しみやすいNFTを提供するため、年内にさまざまなプロジェクトを予定しています。詳細は各ストアからご確認ください。
▼「DOSI」公式サイト
LINE NEXT CEO高 永受(コ ヨンス)コメント
「誰でも簡単に自分が好きなコンテンツのNFTをわずか数分で購入することが可能になりました。『DOSI』を通じて、NFTとユーザーを繋げるゲートウェイを提供し、“Web3”を拡大していきます。」
※1決済・取引サービスを提供するだけでなく、ユーザーが「DOSI」のエコシステム上で多様なNFT体験やソーシャル機能を利用できる「ソーシャルパスポート」ウォレット(2022年5月17日に提供開始)
参考リリース:LINE NEXT、グローバルNFTプラットフォーム「DOSI」の 専用ウォレット「DOSI Wallet」を提供開始
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2022/4238
※2 「DOSI」のティザーサイトにおいて「DOSI Wallet」の会員登録ユーザーを対象に「DOSI Citizen」
NFTをプレゼントしたイベント
※3 韓国ユーザーは、Naver(ネイバー)のアカウントも利用可能
グローバルNFTプラットフォーム「DOSI(ドシ)」概要
- サービス提供エリア :世界180ヵ国
- サポート言語 :9ヵ国語
※英語、韓国語、日本語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、タイ語、インドネシア語、スペイン語(スペイン)、スペイン語(ラテンアメリカ) - 決済手段 :クレジットカード、NAVER Pay ※国によって異なります
- ログイン方法 :LINE、Facebook、Google、Naver ※国によって異なります
- 「DOSI」公式サイト :https://www.dosi.world/
- 「DOSI」公式ツイッター:https://twitter.com/DOSI_official
- 「DOSI」公式Medium :https://medium.com/@DOSI_official
各ブランドストア公式サイト
- AlphaCrewz : https://alphacrewz.store.dosi.world
- NOW. Drops : https://now.onava.com
- 地獄が呼んでいる(Hellbound): https://hellbound.store.dosi.world
- DIA TV : https://dianft.store.dosi.world
- APOKI : https://apoki.store.dosi.world
LINE NEXT Inc.
LINE NEXT Inc.は、LINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」およびNFT(Non-Fungible Token)プラットフォームの事業運営を行う法人です。グローバルNFTおよびWeb3エコシステム構築を目指しています。
<以上>
● プレスリリース無料配信サービスを効果的に活用する
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 【進研ゼミ中学講座】年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● リファレンスチェックサービスの比較とおすすめ
● Zoomリアルタイム文字起こし&議事録自動作成ツールのおすすめ
● イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法(イオンシネマ限定)
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 法人口座開設におすすめのネットバンク・ネット銀行
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即時発行してすぐ使えるデジタルカードアプリのおすすめ
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口