わづくる株式会社が別荘サブスク「OURoom(アワールーム)」をリリース

この記事の目次
月額8,000円から別荘が持てる。別荘サブスク「OURoom」が今月10月より提供開始
第一拠点は茨城県大洗町にコンテナハウス計3棟、誰もが別荘を持てる暮らしの実現へ
わづくる株式会社(本社:茨城県大洗町 / 代表:平間一輝)が運営する別荘サブスクリプションサービス「OURoom(アワールーム)」の第一拠点 茨城県大洗町のコンテナ型別荘を、2022年10月から提供開始いたします。
OURoomは「いつもの居場所がふたつある暮らし」をコンセプトに、誰もが別荘を持てる暮らしを実現するライフスタイルブランドです。若年層を中心に増加傾向にある二地域居住の需要に応えるため、従量課金型のサブスクリプション(初期費用0円/月額8,000円から)を導入し、別荘を持つハードルを下げました。利用者は、独自に開発したオリジナルのコンテナハウス または リノベーションした物件に滞在することができます。
背景
テレワークが定着し、二地域居住という地方暮らしへの関心が高まっています。(前年比46%増 ※1)
二地域居住は、都市住民の多様なライフスタイル実現の重要な手段であり、関係人口増加等の地方創生にも資することから、国として積極的な促進の計画があります。
一方で、二地域居住における「住居コスト」は阻害要因として圧倒的に大きく、開始・継続におけるハードルが高いのが現状です。(阻害理由の72.6% ※2)
創業メンバーの実体験もあり、廉価で手軽に滞在できる住宅系サービスという需要に対して、月額8,000円という低価格での別荘サブスクリプションサービスを提供するという形に至りました。
※1(株)トラストバンク「地方暮らしに関するアンケート(令和2年6月)」より抜粋
※2国土交通省国土計画局広域地方整備政策課「二地域居住推進施策の ための基礎的調査報告書―都市と地域の交流・参加のための政策的方向性―」より抜粋
サービス詳細
サービスの概要
OURoomは、「普段の生活とは違う”もうひとつの居場所”で自分らしい理想の暮らし」を提供する二拠点生活向けの別荘サブスクリプションサービスです。別荘を持つ金銭的ハードルを下げるため、物件を購入ではなく、使う分だけ課金される従量課金型のサブスクリプション契約で滞在できるようにしています。
また、利用する物件と滞在する曜日を契約時に決めることで、予約不要でストレス無く、定期的にお気に入りの別荘に訪れることが可能です。
サービスの特徴
サービスの特徴
1:手が届きやすい価格
1滞在あたりの利用料金は月額8,000円から使う分だけ、かかる費用は滞在に必要な料金のみとなります。敷金・礼金・保証金などの初期費用は一切かかりません。
その他にも、継続して利用していただくことでお得になるプランも用意しております。
2:滞在の確約
契約した物件を、毎月決まった曜日に予約不要で滞在できます。
面倒な手間無く、定期的にお気に入りの別荘に訪れることが可能です。毎月の滞在日が決まっていることで、自分のペースが作れる、家族や友人との日程調整が容易にできる、地域の人との関係構築がし易くなります。
3:コンセプトルーム
滞在の目的に合わせた様々な別荘を用意しております。
それぞれの別荘にはライフスタイルテーマがあり、利用者それぞれが思い描く理想の暮らしを実現することができます。
料金プラン
OURoomの月額料金は、「利用料金」 と 「管理費」を合計したものになります。初期費用である「敷金」や「礼金」等は一切掛かりません。
利用料金:施設利用に必要な費用含む (賃料・電気代・ガス料金・水道代・ネット回線料金)
- 月-木:¥ 8,000(税込) / 泊
- 金・日:¥ 9,000 (税込) / 泊
- 土:¥ 10,000 (税込) / 泊
管理費:施設維持管理に必要な費用を含む (クリーニング代、施設メンテナンス代、管理事務手数料など)
- 上記利用料金に加え、1滞在あたり ¥ 1,500(税込)がかかります。
※上記利用料金は一棟あたりの金額になります。
※定員内に限り同伴の方は追加料金無く滞在が可能です。
※別途法人利用プランもあります。詳細は個別でお問い合わせください。
▼料金プランの詳細はこちらから
施設詳細
独自で開発したコンテナハウス
OURoomの別荘は、独自のルートで仕入れた海上輸送用のコンテナをパートナー企業と共にリノベーションしたオリジナルコンテナハウスとなります。一般住宅と同じレベルで断熱機能を備え、生活を営むために必要な水回り設備やエアコンを完備しており、年中快適に過ごすことができます。
コンテナハウスの外観
シンプルでミニマムな空間設計
”自分らしい時間を過ごして欲しい”という想いで、余分なものは置かずシンプルでスッキリとした空間に仕上げました。ノイズが少なくストレスなく自分の時間に集中して過ごすことができます。
居住スペース1
居住スペース2
施設概要(居住棟)
- 収容人数:1棟あたり最大2名
- 面積:室内14.76 m2
- 設備 および アメニティ:
冷蔵庫 / 電気ケトル / 食器・カトラリー /
シャンプー・リンス・ボディソープ / ドライヤー / ハンドタオル / バスタオル / ティッシュ
セミダブルベッド1台 / ワークデスク1台 /ワークチェア1脚 / Wi-Fi / 冷暖房エアコン×1 / 洗面台 / トイレ / シャワー / キッチン(コンロ・レンジ・トースター含む)※共用棟に設置
▼物件の詳細についてはこちら
大洗町の詳細
第一拠点である茨城県大洗町は、年中過ごしやすい気候と豊かな自然、農林漁業・商業が栄える港町です。
茨城県の県庁所在地水戸市の隣に位置し、太平洋に面する大洗町は、暮らしの利便性が高いだけではなく、漁業や農業が盛んで毎朝新鮮な食材が水揚げ、収穫されます。また、大洗町は県内でも有数の観光地であり、海水浴や潮干狩りで賑わう大洗サンビーチ、世界的な絶景スポット大洗磯前神社神磯の鳥居を有します。
暮らしにも観光にも最適な大洗町では充実した二拠点生活ができます。
大洗の風景 神磯の鳥居
滞在イメージ
OURoomの別荘では各々のライフスタイルに合わせた理想の暮らしを実現することができます。
ひとりでの利用
自分だけの空間で自由気ままに過ごす。
じっくり本を読む、仕事や創作活動に集中、趣味の世界にのめり込むなど
OURoomでの滞在(ひとり)1
OURoomでの滞在(ひとり)2
OURoomでの滞在(ひとり)3
OURoomでの滞在(ひとり)4
家族やパートナーとの利用
大切な家族やパートナーだけの時間を大切に過ごす。
自然に触れ合う、地元の食材を使った手料理を囲むなど
OURoomでの滞在(家族)1
OURoomでの滞在(家族)2
友人達との利用
心が通った友人達とかけがえのない時間を過ごす。
地域を観光、自分達だけの空間で気が済むまで語り合うなど
OURoomでの滞在(友人)1
OURoomでの滞在(友人)2
今後の展開
モニター利用のご案内
この度、「別荘サブスク ”OURoom” 」モニター利用者の募集を開始いたしました。(モニター利用対象期間:2022年10月24日〜2022年11月18日 / 受付期限:2022年10月20日まで)
▼お申し込み・詳細はこちら
説明会開催のご案内
OURoomのサービス説明会を随時開催しております。
サービスの理解、滞在のイメージができる機会になりますので、ぜひご参加ください。
▼【オンライン開催】お申し込み・詳細はこちら
- https://www.ouroom-oarai.com/post/online-event2210
▼【東京下北沢開催】お申し込み・詳細はこちら
- https://www.ouroom-oarai.com/post/tokyo-event221016
今後の展望
私たちは、別荘サブスクリプションサービス「OURoom」を通じて、普段の生活とは違う”もうひとつの居場所”で自分らしい理想の暮らしを実現できる社会の実現を目指していきます。
今後は、首都圏を中心に別荘地域としての需要がある地域に展開していきます。展開予定地は、茨城県、千葉県、神奈川県が中心となる予定です。
創業メンバー
わづくる株式会社 会社概要
- 会社名:わづくる株式会社
- 代表者:平間 一輝
- 所在地:〒311-1301 茨城県大洗町磯浜町2899-4
- 公式HP:https://www.ouroom-oarai.com/
- 公式Twitter:https://twitter.com/OURoom_oarai
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/ouroom_oarai/
本件に関するお問い合わせ先
- わづくる株式会社 広報担当(wadukuru.kk@gmail.com)
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 人気でおすすめのオンライン音楽教室 特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ特典
● 新設事業者におすすめのネット銀行・ネットバンク法人口座
● 年会費無料法人カード 特集
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 法人カード最強ベスト3を専門家が選定
● 請求書カード払いサービスのメリットを比較
● 初心者におすすめのクレジットカード 特集
● 年会費無料の最強クレジットカード 特集
● ナンバーレスカードのおすすめ理由とは
● カードレスクレジットカードおすすめ
● 即日発行してすぐ使えるクレジットカードアプリ 特集
● ナンバーレスカードのデメリットとメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カードのお得な作り方 入会キャンペーン 特集
● JCBカードW 入会キャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● 三井住友カード ビジネスオーナーズと個人カードの2枚持ちのメリット・デメリット
広報・PRご担当者様へ
